
冬の赤ワイン王座決定戦2018金賞!全体第3位!過去10年で8度の年間最優秀ワイナリーに輝いた実績を誇るワイナリー!
【わけありワイン】ガイザーピーク カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア
【モダンバランス】 ブルーベリーやブラックベリーの黒果実にヘーゼルナッツやエスプレッソ、オリーブやハーブのアロマ。ミディアムフルの柔らかな味わいはジューシーなブラックチェリーや新鮮なブルーベリー、胡椒の実やモカなどを感じ、ミネラルや大地のような風味がエレガントな印象を与えています。
牛肉のたたき、ポークリブ、エンパナーダ、ビーフからチキンまでブルーチーズに合わせて
- ワイン名
- ガイザ―ピーク カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア
- 原語
- Geyserpeak Cabernet Sauvignon California
- ヴィンテージ
- 2014年
- タイプ
- 赤ワイン
- 飲み口
- 辛口 ミディアムフル
- 原産国・地域
- カリフォルニア
- 造り手
- ガイザーピーク・ワイナリー<Geyserpeak Winery>
- ぶどう品種
- カベルネソーヴィニヨン主体
- 熟成
- フレンチオーク及びステンレスタンクにて10ヶ月熟成
- アルコール
- 13.5%
- 容量
- 750ml
- 飲み頃温度
- 16〜18℃
※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。
正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。
【2014 ワインスタイル 冬の赤ワイン王座決定戦2018 92点】 【2014 ワインスタイル 冬の赤ワイン王座決定戦2018 金賞】 【2012 ワイン王国掲載 4つ星 特選ベストバイワイン】
ガイザーピークはカリフォルニアで最も伝統のあるワイナリーのひとつで、130年以上の歴史を誇ります。アメリカで29番目に認可されたワイナリーです。現在はアレキサンダー・ヴァレーに220エーカーの土地を所有しています。ワイナリーの転機は1982年です。実業家のHenry Trione氏とその息子たちがワイナリーに加わり、高品質な高級ワイン造りへと方向転換を図りました。 その後、オーストラリア最高峰のワイン”グランジ”を手がけるペンフォールド社の参入により、グランジを手掛ける著名な醸造家、ダリル・グルーム氏がガイザーピークに携わり、更に醸造技術が磨かれていったのです。
今日では、ワイン&スピリッツ誌のその年の最も優れたワイナリーに贈られる“ワイナリー・オブ・ザ・イヤー”を9回も受賞した、ソノマでも最も受賞歴の多いワイナリーのひとつとして有名です。
ソノマはナパヴァレーに隣接しています。ソノマを北へ細く狭めたところにアレキサンダー・ヴァレーがあります。創設当時、人々は口々に言いました、「ここは険し過ぎて良いワインは造れないよ」と。 その場所こそが、ガイザーピークが現在ワイナリーを構える場所なのです。
その味わいは、ナパに並ぶ銘譲地として有名なアレキサンダーヴァレー産カベルネソーヴィニヨンのスペシャリストとしてワイン&スピリッツ誌より”過去25年間の最も優れたカベルネの造り手TOP25”に選出され、シャルドネとソーヴィニヨンブランは数多くの賞を受賞した他、ロンドンで開かれたインターナショナルワインチャレンジにおいて”ベストUSA白ワイン”に選出されるなど、全ての品種において高評価を得ています。
カベルネソーヴィニヨンの歴史には、たくさんの言い伝えがあり、その人気が、この品種をより神秘的で魅力的なものにしています。品種名は、フランス語で”野性的な”を意味する”Sauvage”が由来だと広く考えられています。その魅力をさらに引き出すため、樽熟成や瓶内でのブーケの熟成をおこない、ワインに熟成感と複雑味を与えています。素晴らしい余韻とテクスチャを、濃厚な果実とほのかに感じるスパイスとともに感じ、様々なお食事とともにお楽しみいただけるワインです。
ワインスタイル誌にてプロのワインテイスターによるブラインドテイスティング方式での「冬の赤ワイン王座決定戦2018」が開催されました。選ばれたワインは計108本、全て2千円以下のワインからハイコスパなワインを探すべく選ばれました。
ワインは100点法で採点され、こちらのカベルネが92点を獲得し、その中から4本のみ選ばれる金賞ワインに選ばれました。全体では第3位の選出です。
テイスターからは「合わせる料理はもこみち流で、オリーブ風味が完璧ペアリング!」「骨格がありながら、ふくらみのある果実味も魅力的」「味わいは尖ったところがなく、ボディはふくよかで丸い」など絶賛コメントが寄せられています。