【新入荷】ポピー リザーブ ピノノワール サンタルシアハイランズ

カリフォルニア、モントレー、サンタルシアハイランズ/辛口 ミディアムボディ/赤ワイン/2,500(税込2,750)

2003年にシルヴァ・ファミリーによって設立されたワイナリーは、カリフォルニアの州花であるポピーをラベルにあしらい高品質なワインを手掛けてきました。1972年に開墾された50年以上の歴史のある素晴らしい畑を所有しています。サンタルシアハイランズといえばカリフォルニアのラターシュと呼ばれるピゾーニがとりわけ有名ですが、ポピーのワインにも同じ地の葡萄が使われています。
通常、サンタルシアハイランズのピノノワールは販売価格が5千円程度はしてしまうのですがインポーターが掘り出し物を発見。今回限りですが輸入元協賛SALEにより2,500円税別の特別価格が実現しました。カリフォルニアの精神を詰め込んだワインを、この機会に是非お楽しみください!

【価格改定】ティー・エヌ・ティー 各種

カリフォルニア/辛口/赤・白ワイン/1,350(税込1,485)

「T.N.T」はアメリカでダイナマイトを指すトリニトロトルエン(TriNitroToluene)の略称です。そしてこのTNTをワインに使う理由はまさに味わいそのものを指しています。TNTはまさに味わいがフルーツ爆弾と呼ぶに相応しいからです。葡萄は太陽が燦々と降り注ぐロダイで栽培されたブドウを中心に、100%自社畑ブドウで造られた本格派です。
ワイン王国が発表した特集「1000円台で見つけたピノノワール」でTNTのピノノワールが最高評価の満点五つ星超特選ベストバイワインに選出。さらには2023年1月号で発表された「1000円台で見つけた年末年始大活躍ワイン」にて同じく最高評価の満点五つ星超特選ベストバイワインに選出の上に、巻頭掲載での受賞となりました。価格改定でお求めやすくなりました。是非お楽しみください!

【おすすめ】マイケル・ポザーン ”オークヴィル” ジンファンデル ナパヴァレー

カリフォルニア、ナパ、オークヴィル/辛口 フルボディ/赤ワイン/4,320(税込4,752)

ナパ心臓部オークヴィル産ジン!オーパスワンの隣のお値打ちワイナリー!
そうそうたるカルトワインがひしめき合うナパの超一等地、ナパヴァレーの中心地オークヴィル。最も有名なカリフォルニアワインともいえる、あのオーパスワンの隣にワイナリーを家族経営で地道にまじめにコツコツとワイン造りを続けている一家がマイケル・ポザーン・ワインズです。
マイケルの家の裏に植わっている希少なオークヴィルのジンファンデル。スクリーミング・イーグルやハーラン・エステート、そしてオーパスワンなど名だたるカルトワインがひしめくオークヴィルではカベルネソーヴィニヨンが多くジンファンデルをあまり見かけません。希少なオークヴィル産ジンファンデルに驚きのお値打ち価格が実現しています。この機会に是非お楽しみください。

【新入荷】ウィンドストーム オールドヴァイン ジンファンデル ロダイ

カリフォルニア、セントラルヴァレー、ロダイ/辛口/赤ワイン/1,400(税込1,540)

トレバー・シーハンはワインを楽しんでいた時に何気なくボトルのコルクを見ると電話番号が書かれていました。その番号に電話をかけた事がきっかけでワインメーカーと仲良くなり、ワイナリー訪問をきっかけに住まいのあったロサンゼルスからナパに移住を決意。
そしてすぐにカーネロス産の葡萄で100ケースのシャルドネをつくり、地元のワインショップやレストランに車を走らせて販売を始めたのです。人気が人気を呼び瞬く間に年間50万ケース以上販売しているナパの大人気ワイナリーへと成長しました。
輸入元が現地掘り出し物を発掘。定価を大幅に下回る65%オフ!売り尽くし大特価が実現しました。この機会に是非お楽しみください!

【おすすめ】アナベラ ”プラチナム” カベルネソーヴィニヨン オークヴィル ナパヴァレー

カリフォルニア、ナパヴァレー、オークヴィル/辛口 ミディアムフル/赤ワイン/4,350(税込4,785)

マイケル・ポザーン・ワインズはナパの中心地オークヴィルにあるワイナリー、家族経営で地道にまじめにコツコツとワイン造りを続けています。オーナー兼ワインメーカーはマイケル・ポザーン氏。
アナベラシリーズはソノマとナパヴァレーの中からマイケルが厳選した畑のぶどうのみを使用したワインですが、こちらのプラチナムはカルトワインがひしめくオークヴィル産100%のカベルネソーヴィニヨンから造られます。オークヴィルは、オーパスワンやトカロン・ヴィンヤード、スクリーミング・イーグル、ハーラン・エステートの他、ナパ・ハイランズと同じ産地となります。
20か月以上の樽熟成期間を経たオークヴィル産カベルネソーヴィニヨンが4千円台でお楽しみいただけます。是非お試しください。

【新入荷】【送料無料】フェルトン・ロード 幻“ブロック5” ピノノワール入り6本セット

ニュージーランド、セントラルオタゴ/辛口/赤ワイン/74,500(税込81,950)

特異なテロワールをもつバノックバーンにある自社畑の中でもフェルトン・ロードの起源となったぶどう畑であるエルムズ・ヴィンヤードを区画ごとに分けてリリースされるキュヴェ”ブロックシリーズ”。その高品質さ入手の困難さから”幻のワイン”としてカルト的人気を博しています。
ブロック5 2018ヴィンテージを含むピノノワール6本セットです。送料無料でお届けします。

【高評価】クラウディー ベイ ソーヴィニヨン ブラン

ニュージーランド、マールボロ/辛口/白ワイン/3,600(税込3,960)

クラウディベイの創業者、デイヴィッド・ホーネンは初めてマールボロのソーヴィニヨンブランを味わい感銘を受けました。彼とワインメーカーのケヴィン・ジャッドは1985年にクラウディベイを立ち上げ、ニュージーランドワインを世界のワイン地図に載せるソーヴィニヨンブランを世に送り出し、国際的な賞賛を浴びました。
2024年にはドリンクス・インターナショナル誌が発表する「世界で最も賞賛されるワインブランド」にてニュージーランドワイナリー最上位となる第16位にランクインしました。
こちらのソーヴィニヨンブランが「世界で最も人気のソーヴィニヨンブランランキング」2位、「世界で最も人気のNZワイン」1位を獲得しました。この機会に是非お楽しみください!

【新入荷】ステル+マー 各種

カリフォルニア/辛口/赤、白ワイン/各2,254(税込2,479)

カナダ・トロント在住のクリス・ノールとジャスティン・ドゥミトレスクは子供同士が友達であることから知り合ったいわゆるパパ友の二人。80年代のカリフォルニアのカジュアルなビーチライフをイメージしたワイン造りをすることで意気投合しました。
そんな二人がワインメーカーとして白羽の矢を立てたのが、フィリップ・ゾーンです。彼の哲学は、畑とブドウにワインを語らせること。テロワールの表現に干渉せず、樽の香りが果実の個性をつぶさないよう細心の注意を払います。フィリップは優れた醸造の技術だけでなく長年の経験と築き上げた信頼関係から、理想とするワインのスタイルに合った産地や畑を見つけることにも長けています。
重たすぎず軽すぎず絶妙なバランスを保つ飲み飽きしないワインです。是非お楽しみください。

【新入荷】シェーファー メルロー ナパヴァレー[2021]

カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口 フルボディ/赤ワイン/16,200(税込17,820)

出版業界での華やかなキャリアを捨て、ジョン・シェーファーがナパヴァレーのスタッグス・リープ・ディストリクトの斜面にワイナリーを創立したのが1972年の事です。ワイン造りなどまったく知らなかったジョンはワインメイキングの本を片っ端から読む事から始め、理想のワインを目指しました。
1983年に長男ダグ・シェーファーが加わり、その後、現在敏腕ワインメーカーとして腕を振るうイライアス・フェルナンデスが加わることで、その品質は揺るぎないものとなっています。1994年からはダグがワイナリーの代表を引き継いでいます。
惜しまれながら生産終了となったメルローが愛好家の強い要望により少量のみ生産を開始、ワイナリーテイスティングルームでのみ販売されることになりました。数量限定で日本にも入荷となりました。

【新入荷】アタ・ランギ ピノノワール 各種

ニュージーランド、マーティンボロ/辛口/赤ワイン/4,680(税込5,148)〜

1980年クライヴ・ペイトン、妻のフィル、クライヴの妹のアリソンと彼女の夫オリヴァー・マスターズの4人によって設立されました。
クラウディー ベイの醸造家ケヴィン・ジャッドが雑誌のインタビューで『私の一番好きなニュージーランド・ワインは、おそらくアタ・ランギのピノ・ノワールだろう』と答えたように、アタ・ランギは消費者や評論家だけでなく、醸造家からも敬愛されているワインです。
ジェームス・サックリングが発表する2022年ニュージーランドTOP100ワインにて、アタ・ランギ ピノノワール2020年ヴィンテージが栄光の第1位に選出されました。畑違いのピノノワールセットもございます。この機会に是非お楽しみください。

【新入荷】パルメイヤー ジェイソン 各種

カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口/白ワイン/7,200(税込7,920)〜

創業者・オーナーのジェイソン・パルメイヤーは弁護士の仕事よりも、ワインの魅力に魅かれ、ワインビジネス参入を決意。ボルドー大学で醸造学を学びました。ナパらしい味わいを持ち味としワインスペクテイターが発表する2017年TOP100ワインにてトップ10入りとなる第9位に選出、シャルドネとしては第1位の評価を獲得し、その進化は留まる事を知りません。
ジェイソンはパルメイヤーのセカンド的ワインです。ただしトップ・キュヴェと同じ醸造方法で造られ、最終段階でボトリング前の厳しいセレクションでジェイソンになったワインなので、パルメイヤーで造っているワイン以外はブレンドしていません。そのためパルメイヤーの個性が十分に感じられる1本です。高評価のシャルドネと希少ソーヴィニヨンブラン、この機会に是非お楽しみください。

【新入荷】[2022]デュモル ハイド・ヴィンヤード シャルドネ ナパヴァレー

カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口/白ワイン/17,800(税込19,580)

カリフォルニアのブルゴーニュ品種の傑作と言われるのがデュモルです。ロバートパーカーは殆どのワインに高得点を与え、“One of my favorite wineries”(私の愛するワイナリーの一つ)と評しており、アメリカでも入手困難なワインの一つです。
デュモルのワインメーカーは神の手を持つ男と言われるアンディ・スミス。彼が手がけるデュモルの各作品は高得点を獲得し続け、カベルネ、ピノ、シャルドネ、シラーの計4品種にわたってパーカー95点以上を獲得するという偉業を成し遂げました。
カリフォルニアのグランクリュ、ハイド・ヴィンヤードの3.5エーカーの丘陵地のうち、上部2/3をこのワインのために選んで使用しています。葡萄の特性を理解し、素晴らしいワインを生み出しています。

【新入荷】マーカッシン マーカッシン・ヴィンヤード ピノノワール ソノマコースト 各種

カリフォルニア、ソノマ、ソノマコースト/辛口 ミディアムフル/赤ワイン/110,000(税込121,000)〜

アメリカで最も尊敬されているワインメーカー、ワインの女神と呼ばれるヘレン・ターリー女史が立ち上げた自身のワイナリーです。マーカッシンはフランス語で”若い猪”を意味しシャルドネとピノノワールに特化したワイナリーでブルゴーニュを愛してやまないヘレン・ターリー女史と夫であり栽培家のジョン・ウェットローファー氏。カルト中のカルトワインです。
すでにシャルドネで7つの100点、ピノノワールで3つの100点を獲得し、シャルドネは世界全銘柄中で最多の100点獲得 を成しえています。 ワインはメーリングリストで販売されウェブサイトもなく電話番号も公開されていません。カルトの中のカルトワイン。希少なワインを是非お楽しみください。

【新入荷】【カルト白ワインを狙え!】カリフォルニア樽リッチ白ワインくじ

カリフォルニア/辛口/白ワイン/2,300(税込2,530)

待望の第二弾!「カリフォルニアワインの最高峰」コングスガードが当たる白ワインくじ!
どのワインが当たるかは、届いてからのお楽しみ♪
カリフォルニアらしさ溢れる濃厚 樽リッチ白ワインをご堪能いただけるラインナップとなっております。 何等が当たっても必ずお得な運試し♪ 是非お楽しみください!

【リニューアル】当店おススメ!【送料無料】カリフォルニアを知るおススメ赤白6本セット!【今なら店長著書ワイン本[ワイン習慣]プレゼント】

カリフォルニア/辛口/赤・白ワイン/14,000(税込15,400)

カリフォルニアワイン選りすぐり!コストパフォーマンスに優れた6種類のワインを厳選したカリフォルニアワインを赤4本、白2本の品種の違ったワインをセレクト。今なら店長よし著「ワイン習慣」プレゼント。これを飲めばカリフォルニアワインを知る大きな第一歩になること間違いなし!

【新入荷】ドメーヌ プリューレ ロック 各種

フランス、ブルゴーニュ/辛口/赤ワイン/22,500(税込24,750)〜

ラリー・ビーズ・ルロワの甥にあたるアンリ・フレデリック ロックが1988年に創立したドメーヌ。 1992年よりドメーヌ ド ラ ロマネ コンティの共同経営者も務めていました。
2002年よりドメーヌに参画し、2010年から共同経営者に就任したヤニック シャンが、2018年に惜しまれながらこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、現在ドメーヌを担っています。
アンリはビオロジックを実践。「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」という哲学を持っており、除草剤などの農薬や化学肥料は一切用いず、必要に応じて有機肥料を最低限用いています。また、草取りや収穫などは機械に頼らず、人の手によって行われています。アンリの哲学をこの機会に是非お楽しみください。

太鼓判ワイン

わけありワイン

まかないワイン

色々試せるワインセット

タイプから探す

ブドウの品種から探す

産地から探す

価格帯から探す

ワインアクセサリー

ショップマネージャー

はじめまして♪

店長の木之下嘉明です。

1年間でワインを365本飲みます。(年によってはもっと飲みます)日々、美味しいワインを探しに奮闘中です。ワインから日々、幸せと感動を貰っているので、少しでも皆様と共有できれば嬉しいです!

心をこめてお届けします!

・日本ソムリエ協会認定

 ワインエキスパート

・日本ソムリエ協会正会員

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色のついている日は休業日となります。
パーカーコメント ジョシュ

オーナーのジョシュ・ジェンセンはエール大学で学び、人類学の修士号を取るため英国オックスフォード大学に留学しました。そこでワインを楽しむ機会が増え、ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれたといいます。

1969年に憧れのコート・ドールを訪れ、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティでスタッフ兼通訳として当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き始めました。

英語の通訳を兼ねていたので、来客に立会、試飲をする機会に恵まれたのです。また、デュジャックで収穫を手伝った際には、オーナージャック・セイスと懇意になり、多くを学びました。

 「ブルゴーニュで学んだぶどうにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、この体験が「アメリカで最高のピノノワールを造る。」という目標に駆り立てたのです。

帯 石

1971年にカリフォルニアに戻ったジョシュは、「最高のピノノワールは石灰岩が造る」 というブルゴーニュでの教えを元に、まず石灰岩のありかを探しだすことに注力しました。

NASAの衛星を基につくられた土地台帳などで調査 し、キャンピングカーで辺境の土地をめぐり、希望の土地を手に入れるのに要した時間は2年。

そこは野生木々が生い茂り、野生動物も多い一般人は近づきがたい田舎の奥地。しかしこのマウント・ハーランの険しい頂上付近の岩に塩酸をたらすとコート・ドール同様の反応をし、「最適の地」であることが分かったのです。

1974年水も電気もない、廃墟となったかつての石灰岩の砕石場の跡地に、土地を購入。しばらくはトレーラーハウスを住まいとしました。ワイナリーの始まりです。

葡萄畑

トラクターで土地をならし、灌漑施設を造り、1975年にジョシュは3つのテロワール自分のぶどうが育つまでは、ジンファンデルを買ってワインを造りました。初リリースは1975年。
カレラの記念すべき最初のワインはジンファンデルということになります。最初の2年間は近くのワイナリーに間借りして造りましたが、1977年には自分の醸造所を造るために畑とホリスター市街の中間地点に土地を購入。

1978年に自分の畑から初めてのワインを700ケース作りました。これが自身のぶどうから造った初ヴィンテージ。

昔の石切り場として使われていた急斜面にテラス状の段差を利用してグラヴィティ・フロウ(自然の重力を利用したぶどうに優しい醸造方法)を採用し、出来るだけ人の手を加えない造りを行っています。

グラビディフロー

ボルドーでこの手法を取り入れたのは2000年代からですから、かなり早くから導入されていたことになります。

帯

ジェンセンボトル

ジェンセンの畑に最初に植えられた木は、ジョシュがカリフォルニアに戻る際にロマネ・コンティの苗木を持ってかえって植えたというエピソードも有名な話です。

その後、ニューヨークタイムス紙が企画したブラインドテイスティングで、ロマネ・コンティのリシューブルなど、錚々たる顔ぶれのワインを見事打ち破る快挙を成しえました。

また、ロバート・パーカー氏より「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というタイトルで記事を書き、その中で「カレラはニューワールドだけではなく、地球上で最も魅力的なピノノワールのスペシャリストのひとつである。」と称賛を受け名実ともに世界最高峰のピノノワールとしてその地位を築きました。

日本では漫画「ソムリエ」で「ブラインドテイスティングでロマネ・コンティと間違えられ」、人気テレビ番組でも「100万円のロマネ・ コンティに双璧」と紹介されるなど入手困難なワインとなっています。

ジョシュWS

今や、カリフォルニアのピノノワールの巨匠とまで言われるジョシュは、フランスのブルゴーニュを越えるワインは絶対に造れないとまで言われていた定説を覆しました。

帯 エステート

カレラ ジェンセン ピノノワール
〜カリフォルニアのロマネ・コンティ!〜
ロマネコンティに比較される最も人気があり入手困難なワイン!

漫画「ソムリエ」では「ブラインドテイスティングでロマネ・コンティと間違えられ」、人気テレビ番組でも「100万円のロマネ・ コンティに双璧」と紹介されたカレラで最も人気があり入手困難なワインがこちらのジェンセンです。
また、カレラをカリフォルニアのロマネコンティと呼んだ、ワイン業界に絶大な影響力を誇るロバート・パーカー監修ワインアドヴォケイト誌にて最高評価となるエクストラオーディナリーをカレラのワインの中で最も多く与えられています。

【受賞暦】
【2017 Wine Advocate 93点】
【2014 jebdunnuck 97点】
【2013 Wine Enthusiast 96点】
【2013 Wine Advocate 95点】
【2012 Wine Advocate 96点】
【2010 Wine Advocate 96点】
【2009 Wine Advocate 97点】
【2007 Wine Advocate 97点】

【合う料理】
鴨のロースト、シャトーブリアン、ウォッシュチーズ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「華麗なルビー色のジェンセン・ピノノワールはダークプラム、樹木のスパイス、クランベリーに八角やオレンジの皮など芳香で満たされています。ミネラルやほのかな燻し香、ブラックチェリーやダークスパイスの風味が食欲をそそります。みずみずしく豊かな味わいは優雅に長い時間をかけ持続します。典型的なジェンセン・ヴィンヤードの豊かな味わいです。」


カレラ ジェンセン ピノノワール 2017年

カレラ ジェンセン ピノノワール 2016年


カレラ リード ピノノワール[2005]
〜ブルゴーニュ・ミュジニー、リシュブールの対抗馬!〜

WWA93点!ワインエンスージアスト誌にてジェンセンに並び最高評価96点を獲得!
ブルゴーニュ・ミュジニー、リシュブールの対抗馬!

【受賞暦】
【2016 Wine Enthusiast 94点】
【2015 Vinous 94点】
【2014 Vinous 95点】
【2014 Jeb Dunnuck 93点】
【2013 Wine Enthusiast 96点】(ジェンセンと並ぶカレラ最高評価)
【2012 Vinous 94点】
【2011 Wine&Spirits 93点】
【2010 Wine Advocate 93点】
【2007 Wine&Spirits 95点】

【合う料理】
サーロインステーキ、鴨のロースト、ウォッシュチーズ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「人を夢中にさせる複雑で繊細なリード・ヴィンヤードは、プラムやミネラル、アジアンスパイスに白コショウ、レモングラスとポルチーニ茸の香りを持ちます。繊細かつ奥深いジューシーな味わいは、ダークチェリー、オレンジピール、樹木のニュアンスに八角や鴨肉、ほのかにスモーキーな味わいへと続きます。フィニッシュはみずみずしくしなやかな風味が魅惑的です。」


カレラ リード ピノノワール[2012]

カレラ リード ピノノワール[2007]

カレラ リード ピノノワール[2005]


カレラ ミルズ ピノノワール
まるでカリフォルニアのグラン・エシェゾー!

【受賞暦】
【2015 Wine Enthusiast 95点】
【2014 Wine Advocate 93点】
【2014 Wine Enthusiast 93点】
【2013 Wine Advocate 95点】
【2013 Wine Enthusiast 95点】
【2012 Wine Advocate 96点】
【2011 Wine Advocate 92点】
【2010 Wine Advocate 96点】

【合う料理】
牛肉の赤ワイン煮、シャトーブリアン、ウォッシュチーズ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「優雅な香りは熟した赤い果実の香りから始まり、スパイス、ブラックチェリー、ほのかにオレンジピールとカシスのニュアンス。官能的な味わいはベリーとミネラルの風味が混ざり合い豊かな味わいを作り上げます。余韻は柔らかいタッチで長い時間をかけフィニッシュまで豊かな味わいが持続します。」


カレラ ミルズ ピノノワール[2016]

[やや熟ワイン2007年]カレラ ミルズ ピノノワール

[やや熟ワイン2004年]カレラ ミルズ ピノノワール


カレラ ライアン ピノノワール
〜カレラ一番人気の第五の畑!〜

【受賞暦】
【2015 Wine & Spirits 92点 & Year's Best Pinot Noir】
【2012 Wine Spectator 93点】
【2011 Wine Advocate 93点】
【2010 Wine Advocate 94点】

【合う料理】
プロシュート、鴨のロースト、テンダーロインステーキ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「ライアンヴィンヤードからは、美しいマウントハーランのミネラルに、洗練されたみずみずしいブラックプラムのアロマがあります。バランスに優れたストラクチャーに心地の良いグリップ、カラントやラズベリー、ダークスパイスの深みのあるフレーバーが絡み合い優雅な口当たりを表現しています。」


カレラ ライアン ピノノワール[2016]

カレラ ライアン ピノノワール[2011]


カレラ ヴィリエ ピノノワール
〜ジェンセンの真上に位置する畑!2007年が初ヴィンテージ!〜

カレラで最も新しく開墾されたのがこちらのヴィリエ・ヴィンヤードです。
畑はカレラを代表するジェンセン・ヴィンヤードの真上に位置し開墾した際に畑に植えられた苗木は自社畑であるジェンセンとライアンの秀でた葡萄樹から厳選されて育てられたものを植えられているという、まさにカレラが満を持して生み出した畑となります。
実際にテイスティングしたソムリエからはヴィリエの評価が最も高かった結果があります。既に過去最高96+点を獲得しており、カレラの中で最もコスパの良いワインである事は間違いなく将来も楽しみな区画です。

【受賞暦】
【2016 Wine & Spirits 93点】
【2016 Wine Enthusiast 92点】
【2014 Vinous 95点】
【2013 Wine Advocate 94点】
【2012 Wine Advocate 95点】
【2010 Wine Advocate 94点】
【2009 Wine Advocate 96+点】

【合う料理】
プロシュート、鴨のロースト、テンダーロインステーキ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「美しい外観を持ったヴィリエは、ポイセンベリーやブラックチェリーにかすかなスモークをまとった深みのあるブーケを持っています。収穫量を抑えたぶどうは凝縮した複雑な味わいとなりブラックベリーやブルーベリーにレッドカラント、ミネラルのニュアンスが驚くほどエレガントなストラクチャーを持っています。みずみずしく留まる事の無い余韻が続くでしょう。」


カレラ ヴィリエ ピノノワール[2016]


カレラ シャルドネ マウント・ハーラン[2016]
〜カレラ最上級シャルドネ!〜

【受賞暦】
【2016 Wine Advocate 93点】
【2015 Wine Advocate 96点】
【2014 Wine Advocate 95点】
【2014 Vinous 94点】
【2013 Wine Advocate 95点】
【2012 Wine Advocate 94点】
【2011 Wine Advocate 93+点】

【合う料理】
チキンのポットパイ、海老のグリル、マッシュルームのクリームパスタ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「リンゴ、メイヤーレモン、マンダリン、バニラクリームなど魅惑的なアロマが広がります。官能的な柔らかさを感じるタッチに、生き生きとした酸味が味わいを引き締め、スパイスとミネラルのアクセントが、ほんのりとしたキャラメルや白桃のカスタードを強調し、複雑な味わいが広がります。フィニッシュはゆっくりとそして優雅に消えていきます。」


カレラ シャルドネ マウント・ハーラン[2016]


カレラ ヴィオニエ マウント・ハーラン

【受賞暦】
【2012 Wine Advocate 90点】
【2012 Wine Spectator 90点】
【2011 Wine Advocate 92点】
【2010 Wine Advocate 91点】

【合う料理】
ローストチキン、エビフライのタルタルソース、スモークサーモンのマリネ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「桃や洋梨の果実の香りに白い花のアロマ、ジャスミンの爽やかな香りなどヴィオニエの個性が引き立った華やかな香りに包み込まれます。絹のように滑らかな舌触り、ソフトな酸味とクリーミーな果実の風味は梨とグーズベリーが層をなして広がります。余韻まで果実の風味が長く持続します。」


カレラ ヴィオニエ マウント・ハーラン


カレラ ロゼ ”ヴァン・グリ・オブ・ピノノワール”セントラルコースト

 

カレラの入門編ともいえるセントラルコーストのワインは毎年カリフォルニアのセントラルコーストの選ばれたワイン畑で収穫されたブドウから作られています。

セントラルコーストシリーズも驚くほどの高評価!
パーカーポイントも最高で92点を獲得し、「アメリカ産ピノノワールにおいて、この素晴らしさの 右に出るものはないだろう。」「余韻まで一貫して目がくらむほどに見事な味わい。」との価格以上のコメントを残しています!
まずはセントラルコーストからお試しくださいませ!

カレラのロゼは以前は葡萄の出来が良い年だけに造られておりましたが人気を呼び現在は毎年造られるようになりました。使われる葡萄はカレラの自社畑のものでは無いですがカレラの自社畑からほど近い場所の優良な果実を厳選し造られています。

ヴァン・グリ(vin gris)は、赤ワイン用ブドウから白ワインのように造るワインのことを指します。出来上がるワインには濃い色は付かず、淡い色のことが多いので薄いロゼ、灰色のようなワインということでヴァングリ、(グリは仏語のグレー)と呼ばれます。ピノノワールでありながら白ワインのようなフレッシュで軽快な味わいをお楽しみいただけます。

【受賞暦】
【2015 Vinous 91点】
【2014 Vinous 90点】
【2013 Wine Advocate 90点】
【2011 Wine Advocate 90点】
【2009 Wine Advocate 91点】

【味わい(ワインメーカーズノート)】
魅惑的なピノノワールから造られたヴィン・グリ(ロゼ)は、ジャスミンのアロマ、スパイスのニュアンスがあり濃い薔薇色とイチゴと木イチゴの香りが広がります。ザクロとクランベリーの風味は軽快に口中に広がり、果実味を引き立たせるミネラル感としっかりしたボディがありとても長い余韻がきりっとした心地よい酸味と共にが持続します。


カレラ ロゼ ”ヴァン・グリ・オブ・ピノノワール”
セントラルコースト[2017]


カレラ ピノノワール セントラルコースト

【受賞暦】
【2017 Wine Enthusiast 93点】
【2017 Wine Advocate 92点】
【2016 Wine Enthusiast 90点】
【2015 Wine Advocate 92点】
【2014 Wine Advocate 92点】
【2013 Wine Enthusiast 92点】
【2013 2014年Wine & Spirits Year's Best】
【2011 2013年SF Chronicle TOP100ワイン】
【2010 2012年Wine Spectator TOP100 第28位】
【2010 Wine Spectator 93点】

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「ラズベリーやレッドプラムやミネラルのニュアンス、手作りイチゴジャムのような凝縮された香りなど様々なアロマが力強く広がります。滑らかな口当たりに、とても密度の濃い、凝縮された味わいが、ブラックベリーやイチゴの風味とまろやかな苦味とともに広がります。余韻にはジューシーな味わいが長い時間持続します。ミルフィーユのように重なり合う味にまた次の一口へと進んでいすぐに飲み干してしまうでしょう。」


カレラ ピノノワール セントラルコースト


カレラ セントラルコースト シャルドネ

【受賞暦】
【2014 Wine Enthusiast 92点】
【2013 2015年Wine Spectator TOP100 第48位】
【2013 Wine Spectator 90点】
【2013 Wine Enthusiast 92点】
【2012 Wine Advocate 90点】
【2011 Wine Advocate 90点】
【2010 Wine & Spirits 91点】

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「食べ頃を迎えた洋梨やメロンにほのかな蜂蜜やバニラの香りが力強く広がります。厚みのある味わいは、まろやかな苦味とトゲのない酸味を持った熟したグレープフルーツのフレーバーが広がります!余韻には鉱物を感じるミネラルにバターの風味が溶け込み豊かな後味を持続させます。」


カレラ セントラルコースト シャルドネ


カレラ ”ジョシュ・ジェンセン・セレクション”
ピノノワール セントラルコースト

〜カレラ最新作!自社畑を含んだスペシャルキュベ!〜

初めて”ジョシュ・ジェンセン”自らの名を冠した入魂のワイン
<ジョシュ・ジェンセン セレクション>
ジョシュ・ジェンセン・セレクションはカレラ自慢のジェンセン、セレック、リード、ミルズ、ライアン、ヴィリエなどの自社畑マウント・ハーランのぶどうと厳選されたセントラル・コースト・エリアの選りすぐりの畑のぶどうから造られるスペシャル・キュヴェです。

【合う料理】
クリームマッシュルームソースパスタ、トリュフソースパスタ、チキンの香草焼き、テンダーロインステーキ

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「自社畑のぶどうが15%ブレンドされたこのワインはラズベリーやチェリー、若干感じられるジビエの野生的な香りが複雑に絡み合います。ひそかに感じる森の下草の香りの上にプラムや熟したチェリーの味わいが複雑な層を成し、クリーミーさも感じられる見事なバランスのとれたワインで長い余韻へと続いていきます。」


カレラ ”ジョシュ・ジェンセン・セレクション”ピノノワール セントラルコースト


カレラ ”ジョシュ・ジェンセン・セレクション” シャルドネ セントラルコースト

【合う料理】
シーザーサラダ、ガーリックシュリンプ、ローストチキン

【味わい(ワインメーカーズノート)】
「自社畑のマウント ハーランのぶどうが5%ブレンドされたこのワインはオレンジの皮や洋ナシの香りが真っ先に現れます。次第に濡れた石を思わせるミネラル感やレモンの皮、オークの香りも感じられます。フィニッシュは非常に絹のようにしなやかですが、芯の強さも感じられます。」


カレラ ”ジョシュ・ジェンセン・セレクション” シャルドネ セントラルコースト