
![]() |
ナパ・ヴァレーの中心に構えるフランシスカン・エステートは、カリフォルニアで最も愛され敬意を表されるワイナリーの一つでした。
フランシスカン・エステートの豊かな50年の歴史は、ワイン造りへのゆるぎない情熱そして熟練した職人技が築き上げたものです。
ワイナリーの重要なヴィンヤードには、有名なオークヴィル生産地区にある240エーカーが含まれていました。隣にはオーパスワンやシルバーオークが並ぶ素晴らしい地区です。
ワイン&スピリッツ誌が発表するレストランポールアワード2010年にて全米NO.1に輝いたのはフランシスカンのカベルネソーヴィニヨンでした。


![]() |
ワイン&スピリッツ誌が発表するレストランポールアワード2010年にて全米NO.1に輝いたのはフランシスカンのカベルネソーヴィニヨンでした。
アメリカのワイン産業に多大なる功績を残し「カリフォルニアワインの父」とも呼ばれるアンドレ・チェリチェフが、かつてフランシスカンのオークビル・エステートのワインを試飲しこの畑からはボルドーのようなブレンドをすることで極上のワインができると提言しました。
2016年12月にフランシスカンが注目を浴びるある出来事 がありました。テレビ番組「こんなトコあったんだ 発見!ニッポン穴場旅」でフランシスカンのカベルネが登場しました。
番組は、有名ブランドとほぼほぼ味わいが同じなのに、格安で食べられるものを探してみよう!という内容で構成されておりオーパス・ワンとほぼほぼ味が同じという主旨で紹介されました。
![]() |
番組ではスタジオ内でオーパスワンとのブラインドテイスティングが行われ、お笑いコンビ”スピードワゴン”の小沢さんがテイスティングしました。
ちなみに小沢さんは、明石家さんまさんに前日にオーパスワンを奢ってもらい5本空けたとの事でしたがスタジオで見事に外しました。
選んだのはフランシスカンのカベルネソーヴィニヨンだったのです。その後、フランシスカンのワインが日本国内市場から一瞬にして姿を消しその後も品薄状態が続きました。
その後、フランシスカンは大改革が行われ葡萄の供給元を広げながらも品質を保ち価格もよりお求めやすい価格へ値下げが行われ多くの愛好家にその味わいが広まる事になります。
そしてラベルデザイン等を一新した2018年に、シャルドネは海外著名テイスターも多数参加するアジア最大規模を誇るコンクール、ジャパンワインチャレンジにて白ワイン最高評価のベストオブ白ワイントロフィーを獲得いたしました。
さらにカベルネは愛好家と専門家の二つの視点から行うコンクール、日本で飲もう最高のワインにて、こちらも1本しか選ばれないフルボディ赤ワインにてベストワインを獲得いたしました。
ジャパンワインチャレンジは1,700本もの出品数から選出され、日本で飲もう最高のワインは12か国ものワインの中から ワインを楽しむ愛好家も専門家の両者の視点が美味しいと感じた 素晴らしいワインという証です。
惜しまれながらも日本輸入が途絶えてしまった大人気ワインのフランシスカン。5年ぶりに待望の再入荷となりました。


<<商品説明>>
○フランシスカン ソーヴィニヨンブラン カリフォルニア
![]() |
≪ 味わい ≫
【活き活きライムとグァバ】
力強く活き活きとしたグレープフルーツやライムの皮、グァバの爽やかなアロマが広がります。快活な酸にライムや洋ナシ、ほのかなミネラルのニュアンス。丸みのあるライチのニュアンスに続く、綺麗なフィニッシュを感じます。
【受賞暦】
【2023 Wine Enthusiast 90点】
【2015 Wine Enthusiast 90点】
○フランシスカン シャルドネ カリフォルニア
![]() |
≪ 味わい ≫
【芳醇さとコク】
イエローアップル、焼いた梨、レモンの皮、そしてミネラルのニュアンスが感じられます。口に含むと、シャープで明るいストーン フルーツの果実の風味と活き活きとした酸味が美しく滑らかな余韻へと導きます。
海外著名テイスターも多数参加するアジア最大規模を誇るコンクール、ジャパンワインチャレンジ2018にて白ワイン最高評価のベストオブ白ワイントロフィーを獲得いたしました
【受賞暦】
【2023 Wine Enthusiast 91点】
【2022 Wine Enthusiast 90点】
【2022 JamesSuckling 90点】
【2016 ジャパンワインチャレンジ2018 ベストオブ白ワイントロフィー(白ワイン最高評価)】
【2012 San Francisco Chronicle Wine Competition 金賞】
【2012 Winemaker Challenge, International Wine Competition 金賞】
【2008 Restaurant Wine 4つ星】
TV放送でオーパスに間違われたワイン!かつてオーパスワンの隣の畑で一世風靡!
●フランシスカン カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア
![]() |
≪ 味わい ≫
【力強い正統派】
カシスやブラックチェリー、プラムやドライ フルーツにミントのニュアンスなど様々な アロマが立ち込めます。ふくよかでしっかりとした味わいはバランスの良さが際立ちます。コクのある果実の味わいに酸味がしっかりと乗り、力強いタンニンが骨格を作っています。長い余韻にははカシスやバニラの風味が心地よく広がります。エレガントな味わいを楽しめる1本です。
愛好家と専門家の二つの視点から行うコンクール、日本で飲もう最高のワイン2018にて、1本しか選ばれないフルボディ赤ワインにてベストワインを獲得いたしました。
【受賞暦】
【2015 日本で飲もう最高のワイン2018 フルボディ赤ワイン ベストワイン(カテゴリー最高評価)】
【2008 Wine Enthusiast 91点&エディターズチョイス】
【2007 Wine Enthusiast 94点】