ピックアップ・特集
ベンジャミンシルバー(Benjamin Silver Wines)
ベンジャミンシルバーワインズのオーナーであり、ワインメーカーのベンジャミンは東海岸マサチューセッツ州育ち、アニマルサイエンス、イタリアンアートの学士をマサチューセッツ大学にて取得したというユニークな経歴の持ち主です。

「ベンジャミン・シルバー氏」
大学在学中に夏休みを利用してワイナリーでアルバイトを始めたところからベンジャミンのワインメーカーの第一歩は始まりました。1994年大学卒業後、サンタバーバラのザカメサワイナリーでワインメーカーのダニエルの下で働き、ブドウ栽培、ワインメーキングを彼の情熱のすべてを傾け、しっかり取得しました。 そして、ザカメサワイナリーで働き始めた僅か4年後の1998年からはダニエルに代わりザカメサワイナリーのワインメーキングを指揮するまでになりました。そのころから独自で少量のワインを造り始め、2000年ザカメサを退職、自分のブランド、シルバーワインズの設立、発展に努め今日に至っています。まだ若く、今後有望なワインメーカーです。

「様々なテロワールがあるサンタバーバラ」
サンタバーバラの年間300日以上の日照時間、海洋性気候、砂利質と粘土質の恵まれたテロワールを最大限に生かしたワイン造りが彼のモットーです。 サンタバーバラの地区ごとに少しずつ違うユニークな気候が最高級のブドウ栽培に最適であり、また様々な品種の育成を可能にしていると考えています。 そんな彼のワイン哲学は各ヴァラエタルの多次元的特性を強調するというものです。言い換えれば、畑の個性を反映しつつワインの中でブドウの完璧なる調和を持たせたワイン造りに徹しているということでしょう。
<<商品説明>>
ベンジャミンシルバー シャルドネ シエラ・マドレ・ヴィンヤード
〜芳醇で口いっぱいに広がる存在感ある味わい!〜
【ぶどう品種】
シャルドネ100%
【合う料理】
ポルチーニ茸のリゾット、ローストチキン、スズキのグリル
【テイスティングノート】
シエラ マドレ ヴィンヤードは霧の深いサンタマリアヴァレーの両隣がストロベリー畑とお花畑になっているヴァレーの台地の部分に位置しています。約173エーカーの広さがあります。このシャルドネに使用したブドウは4エーカーほどのブロックで1971年ごろ植えられたものです。100%樽発酵、フレンチオークの樽を使っています。40%は新樽です。シュールリー製法、時折澱をかき混ぜる、バトナージュをしました。オールドウェンテクローンの古木の歴史ある畑のブドウは、ベンジャミンがザカメサでワイン醸造していた1994年、1995年にも使ったなじみのある素晴らしいブドウです。ウェンテクローンはそのテクスチャー、濃密さ、重量感のあるブドウとして名高いですが、ワインに芳醇で口いっぱいに存在感ある味わい、どこまでも続く長い余韻を与えています。シトラスのアロマ、味わいと心地よい酸、オールドヴァインならではの複雑な味わいが楽しめます。
2009年、1ヴィンテージのみ醸造したレアアイテムです。
しあわせワイン倶楽部 特別価格 3,800円(税抜き)!!
ベンジャミンシルバー ヴィオニエ サンタバーバラ・カウンティ
〜飲まないと感じられないこの衝撃!〜
【ぶどう品種】
ヴィオニエ87% グルナッシュ・ブラン13%
【合う料理】
タイカレー、地鶏むね肉のロースト、海老のチリソース
【テイスティングノート】
ロス・アラモスにあるホワイト・ホーク ヴィンヤードのヴィオニエ87%にロス・オリボスにあるキャンプフォーヴィンヤードのグルナッシュ・ブランを13%ブレンドしました。100%樽発酵、シルバー独自の酵母を使って醗酵しました。シュールリー製法で22ヶ月フレンチオーク(新樽20%)に入れて熟成しました。清澄もフィルターもなしでボトル詰め、旨みがたっぷり詰まったヴィオニエです。
熟したピーチ、アプリコット、ライチの実のようなアロマがあります。やさしい白いお花のアロマも感じられ、熟したストーンフルーツのフレーバーが広がります。心地よいミネラルを感じます。グルナッシュ・ブランを足した事により、骨格のしっかりした厚みのある味わいが長い余韻へと続く魅惑的なヴィオニエです。
しあわせワイン倶楽部 特別価格 2,850円(税抜き)!!
ベンジャミンシルバー カベルネフラン ティエラ・アルタ・ヴィンヤード〜ボトル詰め僅か2樽のみの激レアワイン!〜
【ぶどう品種】
カベルネフラン100%
【合う料理】
牛肉のタルタル、サーモンのパイ包み、生春巻き、ブリの照り焼き
【テイスティングノート】
セントラルコーストの良いブドウ畑として注目のティエラ アルタ ヴィンヤードはブルトンとロス・オリボスを結ぶ道の分岐点に位置するバラードキャニオンの北西の角にあります。中でも南東向きの急斜面のブロックの畑のブドウを使っています。粘土質とミネラル分が豊富な石灰質の土壌です。10月21日に収穫されたフランの果実は良く熟して旨みが詰まっていました。コールドソークを4日間した後、独自のシルバー・リキッド酵母を入れ発酵しました。とてもフローラルな香りとスパイスが感じられるのが特徴です。14日後プレス、アメリカンオークの新樽に入れて22ヶ月熟成しました。残り1樽はブレンドに使うため3樽のうち2樽のみボトル詰めした貴重な100%フランのワインです。清澄もフィルターもかけていません。フローラルでスパイシーなレッドフルーツの香りを包み込むようにバニラ、熟したレッドカラント、プラムなどの香り、味わいが重なります。フラン特有の香りが豊富で優しい口当たり、お食事と合わせやすいスタイルのフランです。44ケースのうち今回日本のお客様のために10ケース限定で入荷したおススメの超レアアイテムです。
しあわせワイン倶楽部 特別価格 3,800円(税抜き)!!
ベンジャミンシルバー サヴィエッツア サンジョベーゼ〜サンタバーバラ版、スーパートスカーナ!〜
【ぶどう品種】
サンジョヴェーゼ90% カベルネ・フラン5% カベルネ・ソーヴィニヨン5%
【合う料理】
ボロネーゼ、プッタネスカ、Tボーンステーキ
【テイスティングノート】
ヴィエッツァはサンジョヴェーゼ主体のサンタバーバラ産スーパータスカンブレンドワインです。サンタマリア地区のカンブリア・エステート内にあるテプスクエットヴィンヤードのオールドヴァインのサンジョヴェーゼを使っています。このサンジョヴェーゼは古いカベルネ・ソーヴィニヨンのルーツストックに接ぎ木をしたもので1エーカー、2トンという制限を設けて毎年収穫しています。
2008年ヴィンテージはカベルネ・ソーヴィニヨンと共にカベルネ・フランをブレンドした初めてのヴィンテージです。驚くほどスムースな口あたりです。長い余韻までそのきれいな味わいが続きます。セラーでの熟成を待たずにこのようなスムースな味わいになるヴィンテージは大変珍しいと言えます。フレンチオークとアメリカンオークの両方を使って樽熟成しました。(アメリカンオークの新樽35%)ワイン名のサヴィエッツァはイタリア語で英知、知恵という意味があり、ベンジャミン曰くこのワインを飲めばますます賢くなる事間違い無し!との事です。
しあわせワイン倶楽部 特別価格 4,280円(税抜き)!!
ベンジャミンシルバー ピノノワール コトー・パルマー〜エレガントで深みのある通好みのピノです!アルコール度数はソムリエの夢が叶った12.3%!〜
【ぶどう品種】
ピノノワール100%
【合う料理】
マッシュルームノリゾット、コックオーヴァン、鴨のロースト
【テイスティングノート】
カリフォルニアのピノノワールの造り手として有望なベンジャミンシルバーの新ピノノワールはロス・アラモス・ヴァレーの北、101号線ノースとパルマーロードの交差するところに位置するプレミア・ヴィンヤードのブドウを使っています。コトーパルマー、すなわちパルマーヒルサイドという名称はこの素晴らしい急な砂地の丘のブロックを表す独自のものです。樹齢20年以上のスイスクローン2Aとディジョンクローン115が植えられています。西向きのブロックはキャニオンの壁による気温や風の変化の影響を受けにくく、サンタマリア地区のブドウよりしっかりした酸があるブドウが収穫できます。1エーカーあたりの収穫量は2トン以下、房も小さく、とても小粒のブドウです。ロス・アラモスから霧深いサンタマリアヴァレーまでの101号線の東にあるこの地区の畑はワールドクラスのピノノワールが育ち、自然の土っぽさがアロマに感じられるのが特徴です。収穫されたブドウは14週間ほど発酵させた後、丁寧にやさしくプレスされ樽に入れられました。40%はフレンチオークの新樽、残り60%は3年から4年使用したフレンチオーク樽を使い、22ヶ月熟成しました。清澄もフィルターもかけていません。バラの花びら、土っぽさ、様々なスパイスの凝縮したアロマに溢れ、アルコール度数も12.3%と控えめ、フルーツの純粋な味わいとバランスが取れた素晴らしい酸が感じられる、エレガントなピノノワールが出来ました。
しあわせワイン倶楽部 特別価格 4,750円(税抜き)!!