
現地価格36ドル!トップナパヴァレーメルロー選出造り手が手掛けるナパ伝統的な味わい!
カモミ シャルドネ リザーヴ ナパヴァレー
【ヘーゼルナッツ】 パイナップルやバタースコッチ、香ばしいバニラのアロマ、完熟の甘いリンゴやヘーゼルナッツのフレーバー、きれいな酸と透明感を感じるエレガントなフィニッシュ。まさに完成度の高いナパのシャルドネです。
ポークテンダーロイン、牛肉の赤ワイン煮、グリルした鳥の胸肉
- ワイン名
- カモミ シャルドネ リザーヴ ナパヴァレー
- 原語
- Ca’Momi Chardonnay Reserve Napa Valley
- ヴィンテージ
- 2013年
- タイプ
- 白ワイン
- 飲み口
- 辛口
- 原産国・地域
- カリフォルニア、ナパヴァレー
- 造り手
- カモミ・ワイナリー<Ca’Momi Winery>
- ぶどう品種
- シャルドネ100%
- 熟成
- アルコール
- 14.5%
- 容量
- 750ml
- 飲み頃温度
- 16〜18℃
※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。
正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。
【2012 Robert Parker 90点】
カモミ(Ca’Momi)はイタリア語で“モミの家”という意味でモミとは、3人の共同経営者がイタリアで所有する葡萄畑の元のオーナーの名前です。ダリオ・デ・コンティ, ステファノ・ミゴット、そしてヴァレンティーナ・グオロ・ミゴットの3人は、2006年にアメリカのナパヴァレーにイタリアの伝統に根差したワインと食の文化を広めるため、カモミ・ワイナリーを立ち上げました。
ヴェネト出身のダリオは、14歳からワイン醸造に携わり、親戚の経営するピッツェリアで働きながら学費を稼ぎ大学で醸造学の博士号を取得しました。ステファノは、北イタリアで3代続くワイナリーの家に生まれ、幼い頃からワイン造りに携わってきました。大学で醸造を勉強したのち、地元で培った12年間のワインメーキングのキャリアと共にアメリカへ渡りました。シェフでもあり、アーティストでもあるヴァレンティーナは、1997年にアメリカで一旗揚げることを夢見てカリフォルニアへ移住しました。
彼らの造るワインは、イタリアの家庭で家族と一緒に食事を食べながら飲むワインです。美味しい料理は良い素材から作られるのと同じように、良質のブドウから造るワインは自分たちが大切な家族や友人と酌み交わしたいワインです。そこには余計な飾りや、難しい説明はいりません。誰もが気軽に楽しめ、食事との相性の良いワインこそが、3人の目指すワインです。やがて彼らは自分たちが造るワインをより楽しんでもらうためには、ワインカントリーにある普通のテイスティングルームでなく、ワインと共に素晴らしいクオリティの食事も一緒に楽しんでもらえる場所が必要と考えるようになりました。
現在カーネロスに3つの自社畑を持ち、全てオーガニック栽培を行っています。そのうちの一つ、クレセンド ヴィンヤードは12 エーカーほどあり、70年代にケント・ラスムーセンによって植えられたオールドヴァインも含まれています。この他、クレセンドから1 マイルほど北にあるセルカンド ヴィンヤードと、海抜1400 フィート(約427 メートル)に位置するワイルド・ホース ヴァレーの畑で, シャルドネやピノノワール、メルローなどを栽培しています。自社畑の他、厳選された農園からのブドウで造られる彼らのワインには、3 人の良質なワインへのこだわりと、イタリア人にとって何より大事な食文化への情熱が込められ、大胆で豊かなその味わいに表現されています。
【カモミ メルロー’14がナパ・ヴァレーヴィントナーズのテイスティングでNo.1に輝く!】
ナパヴァレーの地元新聞、St.Helena Star とナパヴァレーヴィントナーズの共催で行われたメルローの選考会で、「カモミ メルロー 2014」がトップに輝きました。
カベルネ・ソーヴィニヨンが”キング”と呼ばれるナパヴァレーにおいて、メルローはどうしてもブレンド品種として考えられがちですが、素晴らしいメルロー100%のワインも多く造られています。最終選考に選ばれた25本のワインは現地価格$19.99〜$150までと、幅広い価格帯のものが集まりました。その中で、出品中最安値$19.99-のカモミがブラインドテイスティングで4本のNo.1ワインのひとつに選ばれました。
全ての品種をおススメできるワイナリーです。