日本でもよく耳にするようになった「CBD」。
かつてはCBDオイルがメジャーだったものの、最近では清涼飲料水やお酒にCBDを配合した商品開発を進める企業も増えています。
そんな注目のCBD製品について、今回当記事でご紹介していきます。
目次
CBDとは?
CBD配合商品の紹介に入る前に、まずはCBDについておさらいしておきましょう。
CBDとは、CannaBiDiol(カンナビジオール)の略称で、大麻草の成熟した茎および種子から抽出される植物由来の成分。
「リラックス効果」「美容効果」「鎮痛・疲労回復効果」の効果あり。
「大麻草由来ってことは違法じゃないの!?」と思われる方も多いと思いますが、ご心配ありません。
大麻取締法によって、以下の通り違法対象からは外れています。
第一条 この法律で「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。
CBDの理解を深める3つのポイント
CBDは大麻由来成分で合法であるという事はもう大丈夫ですね。
ここからさらに、安心してCBDを手に取っていただくために大事なポイントを3つ紹介したいと思います。
①THCとの違い
②CBDの種類
③CBDの効果
それでは、順に解説していきます。
【ポイント1】THCとの違い
CBDに悪いイメージを持っている方に多いのが、同じ大麻草由来のTHC成分と混同してしまっているケースです。
THCとは、Tetra Hydro Cannabinol(テトラヒドロカンナビノール)の略称で、CBDと同じく大麻草由来の成分です。
「幻覚」「幻聴」「中毒性」「高揚感」「多幸感」「依存性」といった、いわゆる一般的な悪いイメージの大麻がこちらのTHC。
このように、CBDと大きく違う点はその「麻薬効果の高さ」。
よって、大麻取締法によって違法扱いとされています。
「CBDとTHCは同じ大麻草由来の成分ではあるが、効果は似て非なるもの」とこれだけ覚えておきましょう!
【ポイント2】CBDの種類
CBDは主に、製造法によって3つの種類に分けられ、日本国内で流通しているのはその中の2種類となります。
種類を知る上で大事なポイントは以下の2つ。
①THCが含まれているかどうか
②アントラージュ効果
CBD製品を使用していく上でTHC同様、知っておくべき用語が「アントラージュ効果」です。
複数の成分を同時摂取することで個々の効果が増幅され、より高い効果(相乗効果)が見込めるという理論。
近年は、CBD濃度よりもこのアントラージュ効果をうまく使う方が効果的だという研究結果も出てきています。
それではこのポイントを踏まえ、それぞれ種類別の特徴をみていきましょう。
必ず商品ページには以下の3つのどれに該当するか記載があるので、購入の際は必ずチェックしましょう!
(※記載がない場合は基本的にアイソレートタイプ.)
フルスペクトラム(国内規制対象)
CBD の効果を最も享受できるタイプで、麻独特の風味と苦味が感じられます。
しかし、麻に含まれる全成分を抽出して作られるため、効果は高いものの有害成分とされるTHCも微量ながら含まれてしまいます。
日本国内では規制対象となっていますが、ごく微量で検査に引っかからず海外から輸入された商品も一部出回っているのが現状です。
フルスペクトラムと記載のCBD商品をもし見かけた場合、購入は控えましょう。
ブロードスペクトラム(国内流通)
フルスペクトラムからTHC成分のみを排除して作られたものになります。
麻に含まれるその他の有効な成分はそのままに、悪影響を及ぼすTHCのみが取り除かれているのは嬉しいポイント。
これによって、成分同士の高い相乗効果(アントラージュ効果)が見込まれます。
効果を実感しつつも麻の風味を堪能したい方におすすめのタイプですね。
アイソレート(国内流通)
麻成分の中からCBDのみを抽出して作られたものになります。
THCはもちろん、その他の有効な麻成分も広く排除されてしまうため効果は実感しにくくなります。
しかし、無味無臭でクセがないため、商品開発もしやすければ消費者にも幅広く受け入れられやすいメリットもあります。
今ではブロードスペクトラム同様、国内製品で最も多く見かけるタイプとなっています。
CBDの種類別まとめ
種類(製法) | 成分 | 特徴 | 効果 |
プロスペクトラム | 麻の全成分(THC含む) | 成分同士の高い相乗効果が期待。 ※THCが微量に含まれるため日本では規制対象。 | ◎ |
ブロードスペクトラム | THC以外の麻の全成分 | CBDの効果や麻の風味を安心して体感できる。 国内でも多く流通。 | ◯ |
アイソレート | CBDのみ | 無味無臭かつ摂取しやすいため、初心者におすすめ。 アスリートも使用するほど、安全・安心 | △ |
【ポイント3】CBDの効果
CBDには数々の効果が見込まれており、現在も盛んに研究が行われています。
「リラックス効果」「美容効果」「鎮痛・疲労回復」などが期待されていますが、中でも注目なのが「リラックス効果による睡眠の質向上」。
CBDの成分がセロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に作用することで、心身に良い影響を与えてくれます。
また、ストレス緩和、鬱、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に効果がみられたケースも多数あがっており、今後の研究に期待が集まっています。
青汁ジュースやサプリと同じ感覚で、CBDを日常的に摂取する時代も近いかもしれません。
CBD摂取した方がいい人・しない方がいい人
CBDの効果で最も期待されている「ストレス緩和やリラックス効果」を求める方におすすめです。
「疲労感」「不眠」「ストレス」「つわり」「マタニティブルー」といった悩みをお持ちの方は、少量でいいので少しずつ試してみる価値は大いにありますよ。
しかし、子供や妊婦の方への副作用はまだ研究段階となっており、一般の人よりも広く推奨はされていません。
とはいえ、てんかんや自閉症といった病気や症状改善のために処方されるケースも多く、一概には言えないのが現状です。
CBDの服用タイプ
CBDの服用方法は、大きく3つのタイプに分かれます。
①舌下摂取
②経口摂取
③経皮摂取
それぞれの特徴についてみてみましょう。
【方法その1】舌下摂取
舌下にCBDオイルを滴下し、その後1〜2分飲み込まずにそのままキープする方法。
粘膜は吸収率に優れるため、速やかに効果が表れやすいのが特徴となっています。
効果を早く実感したい人、麻独特の味、苦味が苦手ではない人におすすめの方法です。
【方法その2】経口摂取
CBDオイルがカプセルや錠剤型になったものから、オイルをジュースやお酒に滴下して利用する方法。
舌下と比べてどうしても吸収率や効果は薄れますが、おいしく手軽に摂取できることや商品開発も企業がしやすいメリットがあります。
CBD配合の美味しい清涼飲料水やお酒も後ほど紹介しているので、気になる方はぜひお試しください。
【方法その3】経皮摂取
マッサージオイルにCBDオイルを滴下し、直接肌に馴染ませていく方法。
CBDには「抗酸化作用」「抗炎症作用」といった美容効果も見込まれているため、CBD配合化粧品やオイルも多数開発されています。
CBD配合おすすめ商品
それでは、CBD配合おすすめ商品をご紹介していきたいと思います。
中には日本初や世界初とも言える商品もありますので、ぜひ手に取って試してみてくださいね。
10位 roun CBD グミ アップルフレーバー
CBD グミ アップルフレーバー
人気CBDブランドが手がける、食べやすくて人気の商品が「roun CBDグミ アップルフレーバー」。
CBD特有のクセもない為、初心者の方には特におすすめ。
大人向けに甘さ控えめで作られており、全てオーガニック、国内製造というこだわりが詰まっています。
メーカー | タイプ/服用法 |
roun | ブロードスペクトラム/経口タイプ |
9位 CannaTech CBDグミ
CannaTech CBDグミ
青りんご・グレープ・パイナップルの3種の味が楽しめる「CannaTech CBDグミ」。
CBDブランドであらゆる賞を総なめするブランドが手がけている為、品質も安全性も申し分ありません。
容量は10粒でアイソレートタイプのため、CBDを少しだけ体験してみたいという方におすすめです。
メーカー | タイプ/服用法 |
CannaTech | アイソレート/経口タイプ |
8位 Naturecan CBDマッサージオイル
お風呂上がりにさっとひと塗りでリラックスできる「Naturecan CBDマッサージオイル」。
経皮からの吸収率は低い分、その他の製品と比べて高濃度で配合されているのが特徴。
英国の製品ですが、輸入の際に厳格な審査を通過しているので品質安全性もご心配ありません。
メーカー | タイプ/服用法 |
Naturecan | ブロードスペクトラム/経皮タイプ |
7位 CHILLAXY(チラクシー) リラクシングスリープ
CHILLAXY(チラクシー) リラクシングスリープ
「Chill&Relax」がコンセプトの「CHILLAXY リラクシングスリープ」。
舌下・経口タイプで、オレンジスイートとラベンダーフレーバーの上品な味わいが深い睡眠へと誘います。
また、実際にその場で体験して購入したいという方は、横浜・伊勢佐木町に直営店があるのでぜひ足を運んで試してみてくださいね。
メーカー | タイプ/服用法 |
Chillaxy | アイソレート/舌下・経口タイプ |
6位 roun(ラウン)CBDオイル
roun(ラウン)
安心・安全の国内製造で人気の「roun CBDオイル」。
10位で紹介したグミよりも効果を実感できたという口コミが多くみられましたが、やや後味に植物的な苦味を感じるようです。
ただ、個人差はあれど費用対効果は抜群で、リピーターも多い国産CBDオイルです。
メーカー | タイプ/服用法 |
roun | ブロードスペクトラム/舌下・経口タイプ |
5位 PharmaHemp(ファーマヘンプ)プレミアムブラック
PharmaHemp(ファーマンヘンプ)
ファーマンヘンプ社独自の製法から作られる「プレミアムブラック」。
その特徴はなんと言ってもその「効き目」。
味わいはよもぎや茶葉のような苦味が感じられながらも、その確かな効果には多くの満足な声があがっています。
濃度も、低いもので6.6%、高いものでは24%と選択肢が多い事も非常にありがたいですね。
メーカー | タイプ/服用法 |
PharmaHemp | ブロードスペクトラム/舌下・経口タイプ |
4位 +WEED(プラスウィード)
+WEED(プラスウィード)
ショットからカクテルまで、幅広い用途で楽しめるCBDアルコールが「+WEED」。
CBDに、ジュニバーベリーや生姜、テルペン類を配合して作られた爽やかな喉越しと心地よい甘味が人気です。
大人数での飲み会などに持って行くと盛り上がりそうな一本ですね。
メーカー | アルコール度数 |
(株)GREENRUSHBYWEED | 29% |
3位 CEBEDE(セベデ)
CEBEDE(セベデ)
CBD配合ショット系リキュールとして人気を博す「CEBEDE」。
レモンとジンジャーで香味付けされているため、すっきりした辛さとアルコールの甘味が堪能できる味わいに仕上がっています。
先ほどの+WEEDはカクテルとして、こちらのCEBEDEはよく冷やしてショットで楽しみたい一本ですね。
メーカー | アルコール度数 |
(株)ADIATE | 25% |
2位 Neutral Mode(ニュートラルモード)
Neutral Mode (ニュートラルモード)
ワンランク上の「大人の休息」をテーマにした「Neutral Mode」。
レモン果汁の爽やかさと微炭酸の泡が軽快な喉越しと味わいを生んでいます。
体と心のオンとオフのスイッチを適度なバランスに調整してくれる、そんな落ち着きを与えてくれる一品です。
メーカー | タイプ/服用法 |
(株)友桝飲料 | アイソレート/経口タイプ |
1位 チェリオ CBDX
チェリオ CBDX
次世代飲料として注目を集めている「チェリオCBDX」。
すっきりした味わいで、リンゴやグレープフルーツを思わせるフルーティーさが印象的です。
一日の始まりはモンスターやレッドブルなどのエナジードリンク、仕事終わりや一日の締めはチェリオという使い分けをしている人も多いようです。
購入方法は現在、ECサイトと特設自動販売機のみとなっていますが、近い将来コンビニやスーパーに並ぶ日も近いかもしれません。
メーカー | タイプ/服用法 |
(株)チェリオジャパン | アイソレート/経口タイプ |
自社ECサイトのみ販売のCBDアルコール
Amazon、楽天、yahooショップでは手に入らない、注目のCBD配合アルコールが実はあります。
現段階では自社ECサイトのみでしか購入できず、まだ公には知られていないような隠れた逸品です。
こちらもぜひ、ご検討ください!
BECHILL
「飲むサウナ」をイメージして造られたCBDスパークリングリキュール。
CBD配合アルコール製品はどれも度数が高く、お酒が弱い方、苦手な方にとっては抵抗があったと思います。
しかし、BECHILLではAlc.5%にとどめ、かつレモン果汁と微炭酸で爽やかさが演出されているため、万人が親しみやすい味わいを実現しています。
Remoon
本格焼酎をベースにレモンと砂糖で香味付けした、世界初ともいえるCBDレモンリキュール。
リキュールらしい甘さに、余韻にはレモンの果皮を思わせる心地よい苦味が広がる大人の味に仕上がっています。
ソーダ割やトニック割、スプモーニ風のアレンジ等様々な楽しみ方で、ぜひ新感覚CBDリキュールをご堪能ください。
CBD摂取の副作用・注意事項
CBDには嬉しい効果がたくさんありますが、市販薬と同じように副作用や注意事項は把握しておく必要があります。
眠気、倦怠感、頭痛、頻脈、アレルギーが主に考えられる副作用として挙げられています。
上記の症状を感じた方はすぐに服用をやめるか、あるいは摂取量を少なくするようコントロールしましょう。
また、複数の薬と合わせてCBDの服用を検討中の方は医師への相談を必ず行ってください。
その他の薬と相互作用する恐れがあると、医師や専門家の方々が注意喚起しています。
こちらのサイトで、相互作用の注意が必要な医薬品と注意事項が詳しく紹介されているので、該当する方は必ず目を通してくださいね。
CBDとアルコールの併用
CBD配合アルコールを紹介しましたが、皆さんの中にはアルコールとの併用が気になる方も多いはず。
これはいまだに研究段階のため断言できませんが、「二日酔い改善」「肝臓障害予防」など、実際に良い相乗効果が見られたという報告が多数上がっています。
下記の記事で詳しく、CBDとアルコールを一緒に摂取した場合の効果について紹介していますので合わせてご覧ください。
>>【世界のトレンド】CBDってなに?概要に特徴、お酒と一緒に摂取した場合の効果を解説!
まとめ
今までCBDを敬遠していた方たちも、理解を深めるとその効果が気になってきたのでは?
今回紹介しきれなかったCBD配合商品もまだまだ多数あります。
ぜひ、当記事を参考にCBDについての基本情報をおさえ、実際に手にとって効果を体感してみてくださいね。
(株)麻田製薬 PR TIMES「プレスリリース」
(株)麻田製薬 「CBDとTHCの違い」
TimeOut Trending 2022
日本化粧品協会 「CBDとは」
(株)武内製薬「厚生労働省認定CBDとは」
厚生労働省-大麻取締法
関連記事
スナップビールの特徴や評判は?魅力や作成手順を徹底解説!
「スナップビールの特徴や評判、作成方法が知りたい」と考えていませんか? 本記事ではオリジナルラベルのビール
梅酒の作り方を徹底解説!レシピやおすすめのお酒ベースまでご紹介
梅酒は家庭でも簡単に作ることができます。 しかし、具体的な作り方や、梅酒づくりの時期、どんなお酒を使えばい
【最新版】オリジナルラベルの人気おすすめビールランキング5選!
「特別な日のお祝いにオリジナルラベルのビールをプレゼントしたい」と考えていませんか? オリジナルラベルのビ
紹興酒とは?度数や種類からおすすめの紹興酒・飲み方まで徹底解説
中国を代表するお酒である紹興酒。 紹興酒は知っているけど、実際どんなお酒なのかよく分からないという方も多いのではないで
おすすめの料理酒10選!料理酒の代用も合わせて徹底解説!
「どの料理酒を選んでいいか分からない。」 「料理酒がなくて代用のものを知りたい。」 「そもそも料理酒
スナップウイスキーの特徴や評判は?魅力や作成手順を徹底解説!
「スナップウイスキーの特徴や評判が知りたい」と悩んでいませんか? 本記事ではオリジナルラベルのウイスキーと
【最新版】オリジナルラベルの人気おすすめワインランキング5選!
結婚式や記念日、ちょっとしたお祝いまでにおすすめのオリジナルラベルのワイン。 プレゼントしてみたいけど、種
スナップシャンパンの特徴や口コミは?魅力や作成手順を徹底解説!
「スナップシャンパンって何?特徴や口コミについて気になる」と考えていませんか? 本記事ではオリジナルラベルのシャン
マッコリとは?味や度数から、おすすめのマッコリ、飲み方まで徹底解説!
「マッコリってどんな味?」 「度数やカロリーはどれくらい?」 「マッコリの選び方が分からない」 こんな疑問を持っている
おすすめのCBD商品12選!種類や効果、自分に合わせた選び方を解説
ここ数年で大きな注目を集めるようになったCBD。CBDには多様な種類の商品があり、どれを選べばいいかわからないという初