佐々木健太

佐々木健太

現役最前線のソムリエ

SAKECOMIの編集長である佐々木 健太(ささき けんた)。

北海道江別市出身。21歳でソムリエ資格取得後、渡仏。

南フランス・ニースにあるミシュラン一つ星のレストラン「Keisuke Matsushima」にて一年間研鑽を積む。

帰国後、北海道代表として当時最年少で全日本最優秀ソムリエコンクールに出場。本選に出場したのはいいものの、実力の差を感じ上京。

5つ星ホテルである「フォーシーズンズホテル丸の内東京」、都内屈指の人気レストラン「南青山レストランL’AS」を渡り歩く。

その間に、27歳以下のソムリエで争われる「ソムリエスカラシップ」にて優秀賞を受賞。そして2021年開催の全日本最優秀ソムリエコンクールにてファイナリストに残り、最終的に第5位の順位となる。

また、業界最大手のアカデミー・デュ・ヴァン東京校にて講師となり、数多くのソムリエを輩出する。

その後2021年に、オンライン専門のワインスクール「ヴィノテラスワインスクール」の立ち上げと共に移籍・参加し、初年度から延べ1000名以上の生徒を集める。

特にワインのテイスティングにおいては、ソムリエ合格者のおよそ2人に1人が受講しており、感覚に頼らない論理的で明確な授業が人気を博している。

さらに、ワインラヴァーの裾野を広げる為「ホームワイン」事業を監修者として立ち上げ、ワインスク―ルに通っていない一般ユーザーの方にもワインの魅力を届ける為に邁進している。(後述)

年に5回ほど海外の産地を訪れており現地の情報収集には余念がなく、”ソムリエには産地を訪れるソムリエと、産地を訪れないソムリエの2種類のソムリエしかいない”がモットー。

その情報を自身のYouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」にて発信している。(後述)

現役最前線のソムリエとして、テイスティングやサービス実技、全ての範囲をカバーする豊富な知識を武器としています。

ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける

ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける

ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける

現在は株式会社WINE TRAILを創業し、ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。

2021年10月20日より「ワインを何から飲めばいいのかわからない」「ワインが美味しいのかわからない」といった方に向けて、ワインを通して飲食を一層楽しんでいただくために、教育×小瓶ワインのサブスクリプション「HOMEWiNE(ホームワイン)」をスタート。

※サブスク・サブスクリプションとは、定期購入の意味。

HOMEWiNEの内容

HOMEWiNEの内容

「HOMEWiNE」は、上記でご紹介した、佐々木健太氏による、自宅でワインを嗜み学ぶ新時代のワインプログラム。

全12回の定期学習サービスで、実際に使えてワインが好きになれる知識と、平均21,000円の全世界から取り寄せた、一流でおいしいワインが楽しめます。

ホームワインを詳しく見る

YouTubeチャンネル「サイバーワインスクール」運営

その他にもYouTubeチャンネル「サイバーワインスクール」を運営。

チャンネル登録者数は2021年12月現在、 4450人。

ソムリエ試験についての対策を主に発信している。

その他の実績

その他にも様々な実績があります。

  • ・J.S.A.認定エクセレンス・ソムリエ
  • ・第5回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ優秀賞受賞
  • ・第1回ポメリー・ソムリエコンクール ファイナリスト
  • ・Wine of Portugal Japanese Sommelier of the Year 2019 第3位
  • ・第7回・第8回全日本最優秀ソムリエコンクールクォーターファイナリスト
  • ・第9回全日本最優秀ソムリエコンクール第5位

掲載実績

佐々木健太のSNS

Twitter

Facebook

Instagram

佐々木 健太の監修記事一覧

TOP