「たまには、贅沢な焼酎が飲みたいけど、どれを選べば良いか分からない。」
「プレゼントにおすすめの高級焼酎が知りたい。」
今回は、そんな疑問をお持ちの方に向けて、おすすめの高級焼酎をご紹介します。
高級焼酎と普通の焼酎の違いや、選び方も合わせて解説します。
※監修者は「選び方」について監修をおこなっています。ランキングに掲載している商品は監修者が選定したものではなく、編集部が独自に集計したものです。
目次
いくらから高級焼酎?
焼酎の一般的な価格は720mlで800円~1,500円、1.8Lで1,200~2,500円程度です
そのため、720mでは約3,000円、1.8Lでは5,000円以上の価格の焼酎が一般的に高級焼酎として認識されています。
ただし、焼酎の場合、ワインのロマネコンティのように100万円を超えるようなものはなく、高くても10万円以下です。
高級焼酎と安い焼酎の違いは?
ここからは高級焼酎と安い焼酎の違いについて解説していきます。
値段の違いは大きく分けて原材料と熟成によります。
ではそれぞれ見ていきましょう。
原材料
高級焼酎にはこだわりの原材料が使われています。
焼酎の原材料には麦や芋、米など多様な種類があることが特徴。
高級焼酎には焼酎造り専用の希少な品種が用いられることが多いです。
なかでも気候や土壌環境などが良質な土地で栽培された特に品質の良いものが使用されています。
価格帯の違いは、焼酎業界に限ったことではありませんが各酒造メーカーの原料品質に対するこだわりが表れている部分でもあります。
例えば原料に用いられる米やさつまいもが特定地域で生産された品種であったり、大量生産はできない限られた量であったりします。
熟成
高級焼酎はじっくりと熟成されたものがほとんどです。
寝かせることでアルコール分と水分が馴染んでまろやかになり、熟成による香りや味わいの深まりも生まれます。
熟成期間
一般的な焼酎の熟成期間は1ヵ月~1年程度です。
それに対して、高級焼酎と呼ばれる銘柄は1年~3年程度、もしくはそれ以上の熟成が行われています。
熟成樽
熟成には安定性のあるステンレスタンクを使用するのが主流です。
個性的な高級焼酎には独特の風味が付く伝統の甕壺で熟成するものや、樫の木やシェリー酒などの木樽で熟成する銘柄もあります。
スーパーなど皆さんの身の回りでよく見かける焼酎は手に入りやすい価格帯で日常使いがしやすい利点があります。
これは貯蔵が数か月~1年程度のものが多く、早いサイクルで出荷が可能なため市場に出やすいものになっています。一方、本格焼酎において「古酒」や「長期熟成」と表示されているものは貯蔵や熟成期間が3年以上で、ブレンド後に貯蔵酒が50%以上含まれているものと規定があります。
それだけ長い時間をかけて生産管理・出荷されているため価格帯にも違いが表れるのです。
熟成させることによって、更にまろやかで深みのある酒質になります。
プレミアム焼酎とは?高級焼酎との違い
プレミアム焼酎とは、焼酎ブームによって流通価格が高騰している焼酎のことです。
そのためプレミアム焼酎のほとんどは高級焼酎と言えます。
焼酎ブームとは?
焼酎ブームは昭和後期から平成中期にかけて3度起こったとされています。
第一次焼酎ブームがお湯割りなどの新たな焼酎の飲み方が流行した1970年代後半。
第二次焼酎ブームは「酎ハイ」の登場による甲類焼酎が大ヒットした1980年代前半です。
そして2000年代前半に起こった第三次焼酎ブームでは、多様な原材料を使った深い味わいの「本格焼酎」が全国的に人気となります。
そんな本格焼酎ブームのなか、少量生産で高品質な焼酎のなかで、特に人気の銘柄が入手困難となり、「プレミアム焼酎」や「幻の焼酎」と呼ばれるようになりました。
まずは知っておきたい「3M」
プレミアム焼酎を代表する焼酎として有名なのが、魔王・村尾・森伊蔵の芋焼酎3銘柄です。
この3つの銘柄は頭文字にMのローマ字が使われていることから、「3M(スリーエム)」と呼ばれています。
その人気は未だに衰えを知らず、定価の数倍の価格で取引されていることも少なくありません。
高級焼酎の選び方
ここからは高級焼酎の選び方について紹介していきます。
高級焼酎を選ぶ際は種類と酒造の2つのポイントに着目してみてください。
では早速見ていきましょう。
種類で選ぶ
まずは種類で選んでいきましょう。
焼酎には大きく分けて芋・麦・米の三種類があります。
それぞれ香りや味わいが異なるため、自分にあった焼酎の種類を選ぶことが大切です。
では見ていきましょう。
芋焼酎
芋焼酎には他の焼酎にはないような濃厚で強い風味があります。
ただし、高級な芋焼酎には、この芋焼酎独特の旨味や甘味が感じられながらも、芋の荒々しさは無くなっています。
洗練された芋の風味が感じられるものや、個性的な芋品種を使ったフルーティーな香りがするもの、長期熟成によってブランデーのような濃密な味わいに変化するものなど、多様なバリエーションがあるのが高級芋焼酎の特徴です。
米焼酎
米焼酎はクセのないさらりとした飲みやすさが特徴ですが、高級米焼酎にはしっかりとした米の主張が感じられます。
長期熟成した銘柄が多く、米の旨味や甘味はもちろん日本酒のような風味を楽しむことができます。
大吟醸酒のようなフルーティーさや、古酒のようなカラメルや苦味など、種類によって味わいの方向性は様々です。
麦焼酎
高級麦焼酎には木樽熟成させた銘柄が多くあります。
あっさりと優しい麦の味は樽の成分と喧嘩をせず、麦由来の香ばしさは樽の香りとよく馴染むことから、麦焼酎では樽熟成がよく行われるのです。
木樽由来の成分が焼酎に染み込むことで、色は麦わら色や琥珀色に染まっていき、バニラやチョコレートなどの甘い風味を纏います。
芋焼酎…さつまいもが持つほっこり感やまろやかな味わいを楽しめます。
米焼酎…日本人の主食である米を原料にしている蒸留酒です。そのため本格焼酎のなかでも、清酒好きの方にも好まれやすいジャンルでしょう。
麦焼酎…麦焼酎は原料の違いで大きく2種類に分かれます。米麹を使用する焼酎・麦麹を使用する焼酎です。
酒造で選ぶ
こだわりの焼酎造りを続け、プレミアム焼酎と呼ばれる銘柄を複数所有する酒造も存在します。
ここでは、代表的な酒造をご紹介します。
黒木本店
黒木本店は明治18年に創業した、宮崎県の焼酎蔵です。
多種多様な芋・麦・米焼酎を造っており、原材料の自家栽培や新たな焼酎の価値の探求、持続可能な焼酎づくりの取り組みなど、焼酎への熱量はどんな蔵にも負けません。
その焼酎愛から生まれる数々の銘柄は多くの焼酎ファンを虜にしており、プレミアム焼酎と呼ばれる銘柄も数多く有しています。
主要な銘柄は、㐂六、中々、百年の孤独などです。
西酒造
西酒造は「土から始める焼酎造り」にこだわる鹿児島県の焼酎蔵です。
畑の階級分けが行われているワインの世界から着想を得て、原材料の芋の品質管理の徹底に取り組んでいます。
焼酎向けの新たな芋の品種開発にも熱心で、自社試験農場を構えるほどの直向きな姿勢が芋焼酎ファンの胸を打ちます。
主要な銘柄は、薩摩宝山、富乃宝山、天使の誘惑などです。
その日の気分やシーン、料理に合わせて焼酎を選ぶと良いでしょう。今は単に「お酒を飲む」という行為ではなく、お酒を飲む時間のなかで生まれる充実感や明日への励みとなる価値を大事にする時代です。皆さんのその日の体調やスケジュールに合わせて、ご自身のプラスとなる飲み方・楽しみ方を追求してみて下さい。
焼酎初心者さんに向けて私も楽しみ方を紹介していますし、詳しい方やお店の方に聞いてみるのも良いでしょう。ぜひ皆さんにとっての「価値ある1杯」を楽しんでいただきたいですね。
【種類別】高級焼酎の人気おすすめ25選
商品画像 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 魔王 | 村尾 | 森伊蔵 | 百年の孤独 | 天使の誘惑 | 兼八 | 伊佐美 | 佐藤 黒 | 青酎 芋 | 侍士の門 | 野うさぎの走り | 中々 陶眠 | 爆弾ハナタレ | いごっそう 43度いごっそう | Grand Cru 酒酒楽楽 | 特別蒸留きりしま〈白〉 | 岩倉酒造 芋焼酎 妻 | 万膳酒造 真鶴 芋 | 田村合名 鷲尾 芋焼酎 | 博多小女郎 古久 麦 | 千年の眠り 麦 | 初代亀蔵 | 小正醸造 メローコヅル・エクセレンス | 秘蔵ブレンデッド オーク樽21年熟成 | 獺祭 |
詳細 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:40 % 産地:日本、宮崎県 | 度数:40 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:25 % 産地:日本、大分県 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:35 % 産地:日本、東京都 | 度数:25 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:42 % 産地:日本、宮崎県 | 度数:28 % 産地:日本、宮崎県 | 度数:44 % 産地:日本、宮崎県 | 度数:43 % 産地:日本、高知県 | 度数:37 % 産地:日本、鹿児島県 | 度数:40% 産地:宮崎県 | 度数:25% | 度数:25% 産地:九州 | 度数:25% 産地:鹿児島県 | 度数:40% 産地:福岡県 | 度数:40% 産地:福岡県 | 度数:25% | 度数:41% 産地:鹿児島県 | 度数:40% 産地:福岡県 | 度数:39% 産地:山口県 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※監修者は「選び方」について監修をおこなっています。ランキングに掲載している商品は監修者が選定したものではなく、編集部が独自に集計したものです。
高級焼酎を種類別に紹介していきます。
ぜひ自分にぴったりの焼酎を見つけてくださいね。
では早速見ていきましょう!
高級芋焼酎の人気おすすめ14選
ここからは高級な芋焼酎の人気おすすめ14選を紹介していきます!
魔王
魔王
非常になめらかで透明感のある味わいのプレミアム芋焼酎です。
オレンジなどの柑橘を思わせる爽やかさと、蒸した栗のような芳醇さ。
爽快感と芋のコクをバランスよく感じられる気品の良さが感じられます。
3Mの一角を担う現在でも衰え知らずの人気銘柄です。
村尾
村尾
深いコクが感じられるプレミアム芋焼酎です。
甕壺を使った発酵・熟成による伝統製法が醸し出す芋の深い味わいが特徴。
芋の甘味や香ばしさがしっかりと感じられ、それでいて口当たりはふくらみがありまろやかです。
さすがは3Mのうちのひとつ!一度は飲んでみたい入手困難な芋焼酎の銘柄です。
森伊蔵
森伊蔵
丸みを帯びた優雅な味わいのプレミアム芋焼酎です。
クセのないさらりとした口当たりがあり、ほんのり甘い芋の風味を豊かに感じることができます。
3Mのひとつであるプレミアム焼酎で、焼酎ブームが落ち着いた今でも高額取引が続いています。
少量生産にこだわった、芋焼酎の概念を変えるほどの逸品。
天使の誘惑
天使の誘惑
ブランデーのような濃厚な風味を楽しめる長期熟成芋焼酎です。
樫樽・シェリー樽で熟成された原酒は琥珀色を帯び、芋のクセが抜けた甘味と旨味がギュッと凝縮された香りと味わいを感じることができます。
世界的な蒸留酒の品評会にて初めて芋焼酎として金賞受賞した銘品です。
ストレートやロックでゆっくりと熟成による風味と余韻をお楽しみください。
伊佐美
伊佐美
芋の強い風味を楽しめる元祖プレミアム焼酎です。
芋焼酎ファンから非常に高い評価を受けており、これぞ芋焼酎!というような芋のコクと甘味を堪能することができます。
芋の主張ははっきりとしていますが、キレのある後味があるので飲み飽きしません。
芋焼酎好きのあなたなら絶対に気に入るはず!
佐藤 黒
佐藤 黒
しっかりとした力強さを感じる芋焼酎です。
黒麹仕込みの強いボディが大きな特徴。
芋のパンチのある甘味とゆっくり伸びていく旨味、濃醇な味わいながらも熟成による繊細な飲み口も兼ね備えています。
芋の強い風味をふわりと柔らかく楽しめるお湯割りで飲むのがおすすめです。
青酎 芋
青酎 芋
東京の秘境・青ヶ島でつくられる幻の焼酎です。
伊豆諸島の南に位置する青ヶ島では、代々受け継がれてきた焼酎造りの技術が今でも受け継がれています。
芋の甘さと麦麹仕込みの香ばしさが際立つ芳醇な味わいと、青酎独特のオイリーで少し野性味のある風味が飲むものを惹きつけます。
青ヶ島には青酎の生産者が複数いてそれぞれ生産している銘柄が違いますので、飲み比べをしてみるのもおすすめです。
侍士の門
侍士の門
昔ながらの原材料・製法にこだわった芋焼酎です。
明治時代に栽培されていたさつま芋と、大正時代で栽培が途絶えた幻の酒米「白玉米」を原料に使用。
昔ながらの甕仕込み製法によって、やわらかな芋の風味と甘味・旨味のある芋焼酎に仕上がりました。
伝統の芋焼酎の味わいを楽しめる貴重な1本です。
爆弾ハナタレ
爆弾ハナタレ
爆発的な香りと味わいを楽しめる初垂れ(はなたれ)芋焼酎です。
初垂れ焼酎とは、蒸留の最初期に取れる香りや味わい、アルコールが凝縮された焼酎です。
バナナやマンゴーのようなフルーティーな香り、芋の香ばしさと豊かな甘味が爆弾のように広がります!
焼酎の新たな側面を体験することのできる、インパクト大な銘柄!
Grand Cru 酒酒楽楽
Grand Cru 酒酒楽楽
圧倒的なこだわりを貫いた至高の芋焼酎です。
主原料のさつま芋と麹に使われる米は気候と土壌環境の優れた「特級畑」の中の、さらに出来の良いものだけを使用。
メロンや花のような優美さの中に潜むスパイスの香り、とろりとした食感が口の中に溶け込み、洗練された非常に長い余韻が鼻腔を抜けていきます。
商品に専用グラスが付属されており、徹底的な芋焼酎への愛が垣間見える最高峰の焼酎です!
特別蒸留きりしま〈白〉
特別蒸留きりしま〈白〉
アルコール度数の高い部分のみを抽出する、霧島酒造独自の特別蒸留で造られた芋焼酎。
黄金千貫という九州産のサツマイモを豊富に使用することによって、滑らかな味わいに仕上がっています。
渦文(うずもん)のようなボトルは高級感とお洒落さを演出しており、プレゼントにもおすすめです。
岩倉酒造 芋焼酎 妻
岩倉酒造 芋焼酎 妻
酒造料の責任者である岩倉氏が、奥様への思いを込めた一本。
合鴨農法の有機栽培米に加え、選びぬかれた黄金千貫を使用した柔らかく飲みやすい味わいが魅力的です。
芋の香りを感じつつ、凛とした味わいと余韻をお楽しみください。
万膳酒造 真鶴 芋
万膳酒造 真鶴 芋
鹿児島県にある万膳酒造が手掛ける一本。
真鶴は手作業で造られているため、生産量が少なく入手しづらいことでも有名です。
優しくも奥行きを感じられる白麹の魅力が詰まった味わいが特徴。
芯の通った力強い感覚も兼ね備えているため、バランスの良い焼酎となっています。
田村合名 鷲尾 芋焼酎
田村合名 鷲尾 芋焼酎
黄金千貫を甕壷仕込みによって仕上げた焼酎。
甕壷仕込みは通常に比べて時間がかかるものの、より芋の香ばしさと甘みを引き出しています。
しっかりとした味わいとなめらか口当たりから、焼酎が初めての方にもおすすめです。
高級麦焼酎の人気おすすめ5選
ここからは高級な麦焼酎を紹介していきます!
百年の孤独
百年の孤独
樽熟成によってふくらみのある味わいに変化した麦焼酎です。
ホワイトオークでの熟成により琥珀色に変化した麦焼酎からは、ココナッツやバニラを思わせるような甘い風味があります。
味わいはやさしい印象ですが、リッチで複雑な風味が余韻に続きます。
高級ウイスキーにも似た、心地よい後味をぜひゆっくりとお楽しみください。
兼八
兼八
原材料の個性を存分に引き出した麦焼酎です。
麦本来の香りと味わいを最大限に引き出す伝統の製法を採用。
麦チョコを思わせるような深い麦の香ばしさと甘味は、これまでの麦焼酎にはない強いコクを感じさせます。
どっしりと重みのある麦焼酎を飲みたい方におすすめ!
中々 陶眠
中々 陶眠
麦の香ばしさと力強さを引き出した麦焼酎です。
オリジナルの原酒である「中々」を2年間熟成させました。
わずかに感じられるカカオやコーヒーのような香ばしさが、コクのある麦の甘味を引き立てます。
リッチな味わいの麦焼酎をお求めの方にぜひおすすめ。
博多小女郎 古久 麦
博多小女郎 古久 麦
光酒造による高級感溢れる麦焼酎。
旧国鉄のトンネルを焼酎の貯蔵庫にしており、ラベルには蔵入年月や詰口番号がラベルに載っています。
トンネル内での長期間の熟成によって麦の魅力が引き出されていることが特徴。
麦の香りや旨味は、他の焼酎とは一味違った感覚を楽しめますよ。
千年の眠り 麦
千年の眠り 麦
選びぬかれた大麦と名水と呼ばれている地下水を使った麦焼酎。
昔を感じさせる二段仕込みから樫樽に詰めて、長期間熟成させることで奥深い味わいを感じられます。
広大な自然の豊かさを感じられるまろやかな感覚は、まさに千年の眠りを体験できる一本となっています。
人気おすすめの高級米焼酎6選
ここからは高級な米焼酎を紹介していきます!
野うさぎの走り
野うさぎの走り
日本酒の吟醸酒を思わせる味わいの米焼酎です。
甕壺熟成させた米焼酎の古酒ともち米焼酎をブレンド。
ドライですっきりとした味わいの中に感じるナッツやミネラル感が味わいに輪郭を持たせ、麹や米由来のほのかな甘味を浮かび上がらせます。
温度によってさまざまな変化が起きるので、ぜひ複数の飲み方でお楽しみください。
いごっそう 43度
いごっそう 43度いごっそう
まろやかでじわりと旨味が広がる米焼酎です。
アルコール度数は43%とかなりパワフルですが、10年以上もの熟成によってその口当たりは非常にまろやかになっています。
原材料には酒米の「山田錦」が使用され、大吟醸のような華やかさとふくらみのある旨味を感じることができます。
長期熟成された米焼酎の深い味わいをお楽しみください!
初代亀蔵
初代亀蔵
高級感溢れる甕壺に入っている米焼酎。
ユニークかつ強烈な見た目はプレゼントとしても人気が高くおすすめです。
シェリー樽で米焼酎を熟成させ、さらに甕壷につめることで優しくなめらかな味わいに仕上がります。
まろやかなで芳醇な米の香りを感じられる、角のない飲みやすい米焼酎です。
小正醸造 メローコヅル・エクセレンス
小正醸造 メローコヅル・エクセレンス
モンドセレクション2009・2010年において最高金賞を受賞する実力派。
選りすぐりの米を原料に熟成を経て引き出された味わいは、コクを感じられつつも飲みやすさが魅力となっています。
米と樽の芳醇な香りを楽しみつつ、奥深い感覚をお楽しみください。
秘蔵ブレンデッド オーク樽21年熟成
秘蔵ブレンデッド オーク樽21年熟成
琥珀色の美しい見た目としずくのようなデザインの容器は、デザインの麺でも高級感が溢れています。
20年以上オーク樽で熟成した米焼酎だけでなく、米焼酎の原液を加えることで広がりのあるコクを感じられます。
樽の香りが染み込んでおり、ワインのような香りも楽しめることも特徴の1つ。
インパクトのある味わいや香りのため、アルコール度数が高くも飲みやすさがあります。
獺祭
獺祭
新鮮な酒粕のみを使った生産量の少ない米焼酎。
入手しづらいため、焼酎好きの方へのプレゼントとしてもおすすめです。
透明感のあり飲みやすく、非常に華やかな香りを楽しめます。
魅力的な味わいを楽しむためにストレートやロックでお楽しみください。
[PR]
Remoon(リムーン)は、本格焼酎ベースのCBD配合レモンリキュールです。
ソーダ割やトニック割、スプモーニ風のアレンジ等様々な楽しみ方で、CBDを体験いただけます。
「焼酎が好きな方へのギフトを探している」
「寝る前に飲む一杯を探している」
という方にオススメです。
Remoonを詳しく見る
高級な焼酎の美味しい飲み方
ここからは高級焼酎の美味しい飲み方を紹介します。
今回紹介するのは割り方と合わせる料理です。
香りを楽しむならストレート・ロックで
高級な焼酎を楽しむ際はぜひストレート・ロックがおすすめです。
高級な焼酎は長期間熟成していたり、厳選された原料を使用しています。
そのためリーズナブルな焼酎に比べて、特に香りが素晴らしく魅力的なものが多いです。
香りを最大限楽しむならストレート、もしくはロックで飲みましょう。
理由はソーダやお湯割りの場合だと、味や香りがぼやけてしまうからです。
高級焼酎の中にはアルコール度数の高いことも多いため、無理のない範囲でストレート・ロックで楽しんでみてください。
焼酎の種類ごとに料理を変える
せっかく高級焼酎を楽しむなら、一緒に合わせる料理にもこだわりましょう。
芋焼酎は香りが強いため、味付けの濃い料理との相性が良いです。
焼きそばやお好み焼などソース系から、天ぷらなどと合わせても良いでしょう。
麦焼酎は香ばしい味噌系の料理との相性が抜群。
他にもさっぱりとした炒めものなどもおすすめです。
米焼酎はどんな料理とも相性が良いため、様々な料理を楽しむ際には米焼酎を用意してみましょう。
ぜひ高級焼酎を最高の組み合わせとともにお楽しみください。
原酒の場合は蒸留後に加水していない生まれたままのお酒の個性を感じられます。長期熟成酒は時間をかけて得られるこその香りや旨みを楽しむことが出来ます。そのため、焼酎それぞれの個性を知るためにも一度ロックやストレートで味わってみて欲しいですね。
お酒をメインにするのか、料理とコーディネートしたいのかを考えるのも大事です。それに合わせておつまみを考えると良いでしょう。
特別な日には高級焼酎を楽しもう!
高級焼酎はいつも飲んでいる一般的な焼酎とは異なる優美で深い味わいがあります。
飲めば焼酎の印象がガラリと変わってしまうほど個性的なものもたくさんあります。
みなさんもぜひ一度は高級焼酎の奥深さを味わってみてください!
お酒が好きな方へのプレゼントやお礼の品としても活用できます。本格焼酎は生産地域・原料など種類が豊富ですので、贈る方の好みに合わせたお酒を選んで差し上げることができます。自分へのご褒美として気になる焼酎を購入してみるのも、お酒との良い出会いになると思います。
選んで贈る楽しみも「焼酎の楽しみ方」のひとつです。ぜひ皆さんの日常で実践してみて下さいね。
関連記事
【最新】幻の焼酎・森伊蔵とは?種類・値段・定価購入の方法まで徹底解説
プレミアム芋焼酎「3M」のひとつである森伊蔵。 焼酎ファンであれば誰しもが1度は飲んでみたいと思うほどの超
入手困難な焼酎・村尾とは?種類や定価、飲み方まで徹底解説!
プレミアム芋焼酎「3M」の一つとして知られる村尾。 その力強い味わいに魅了される焼酎ファンも多く、村尾は現
【編集部厳選】芋焼酎の人気おすすめランキング20選!特徴を含めて解説
「どの芋焼酎が美味しいか分からない」 「プレゼント用の高級芋焼酎のおすすめが知りたい。」 こんな疑問
侍士の門(さむらいのもん)とは?特徴や定価、飲み方を徹底解説!
濃醇でコク深い味わいの芋焼酎として知られる侍士(さむらい)の門。 サムライたちが飲んでいた芋焼酎を再現した
プレミアム焼酎の魔王とは?人気の理由、値段、定価購入の方法まで徹底解説!
焼酎にあまり詳しくない方や、普段飲まない方でも「魔王」というラベルを見たことがあるのでは? 今でこそ、ネッ
幻の焼酎「兼八」とは?麦チョコのような香ばしさと甘さが魅力!
芳醇な香りとまるで麦チョコのような味わいな兼八。 その人気ゆえ、入手困難になり幻とまで呼ばれている焼酎です
【決定版】黒霧島はどんな焼酎?人気の理由・値段・味・飲み方を徹底解説
黒霧島は全国でもトップの人気を誇る芋焼酎です。 今回の記事は黒霧島について徹底解説していきます。 人
幻の焼酎・青酎とは?種類や飲み方、購入方法までを徹底解説!
東京の秘境・青ヶ島で造られる「青酎(あおちゅう)」。 島焼酎ならではの強烈な個性を放つ青酎は、焼酎マニアから熱
【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
「焼酎といっても、種類が多く、芋、麦、米....、どれを選べばよいか分からない。」 「焼酎の甲乙ってなに?
【高級な麦焼酎ランキング12選】選び方や初心者におすすめの飲み方をご紹介
高級な麦焼酎って何?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 高級な麦焼酎と