フルーティーな日本酒ランキング7選!華やかな香りの正体も説明

2021/10/26
日本酒

「どの日本酒がフルーティーなのか知りたい。」

「なぜ果実のような香りがするの?」

フルーティーな日本酒について、このような疑問をお持ちの方も多いのでは?

今回は、そんなフルーティーな日本酒の特徴やおすすめの銘柄、楽しみ方を紹介していきます。

記事の執筆者

西尾 舞

ウイスキー文化研究所主催 ウイスキーコニサーエキスパート取得

バーテンダー歴18年
名古屋市中区錦
「PianoとWhiskyの店MaiMai」
オーナーバーテンダー
《PianoとWhiskyの店MaiMai》
公式LINE ID @578atvid
店舗Blogはこちら→ https://maimai-whisky-piano.com/

フルーティーな日本酒とは?

日本酒の原材料は米。

それにも拘らず、なぜバナナやパイナップルのような果物のフルーティーな香りがするのでしょうか。

フルーティーな香りの元は香気成分

日本酒の香気成分は100種類以上。

どの香りを際立たせるかで、日本酒の個性が決まります。

その中で、フルーティーな香りの元は「酢酸イソアミル」や「カプロン酸エチル」といった香気成分です。

これらは、バナナやパイナップルにも含まれており、同一成分が日本酒にも含有されているため、フルーティーな香りを感じられるのです。

吟醸酒はフルーティーな銘柄が多い

フルーティーな香りがする日本酒のうち、ほとんどは吟醸酒。

吟醸酒には、フルーティーな香りの元となる「酢酸イソアミル」や「カプロン酸エチル」の香気成分が含まれているため、フルーティーに感じることが多いのです。

精米歩合と発酵段階で香りが決まる

日本酒は、酵母が糖を食べ、二酸化炭素とアルコールに分解することによって造られます。

これが発酵です。

この発酵段階で、香気成分が含まれている「吟醸香」と呼ばれる特殊な香りが生成されるのです。

吟醸香が生成されるには以下の二つの条件があります。

【条件1】精米歩合を高めたお米を使用する

「精米歩合を高める」とは米を削って表層の部分を取り除くことです。

これにより他の成分の主張を除き、フルーティーな香りを引き立たせることができます。

【条件2】低温でじっくり長時間かけて発酵する

低温で長時間発酵させることでアルコールの蒸発を防ぎ、香気成分をモロミに留め、吟醸香が加わります。

吟醸酒は4割以上削った米を低温で長期間発酵させて造られているため、フルーティーな香りのものが多いのです。

フルーティーな日本酒の選び方

【選び方1】辛口か甘口で選ぶ

日本酒は「辛口」と「甘口」に大別されます。

日本酒の甘口・辛口度合いを判断するのに最も役に立つのが「日本酒度」。

これはアルコール発酵が、どのぐらい進んでいるかを指し示した値です。

酵母が糖を食べ残し、進んでいない場合はマイナス(-)で表記され、進行している時はプラス(+)で表示。

糖分が残っていた方が甘く感じられるため、マイナス(-)は甘口、プラス(+)5以上の場合、辛口と位置付けられています。

甘口は芳醇な味わい、辛口はスッキリ爽やかにお楽しみいただけるでしょう。

日本酒度はラベルに書いてあることが多いため、ぜひ確認してみてください。

【選び方2】価格で選ぶ

お酒全般に言えることですが、値段が高いほど、おいしいという訳ではありません。

しかし、低価格過ぎる銘柄は醸造アルコールや添加物が多く含まれているタイプもあり、フルーティーな香りを存分に味わうことができない場合も。

最初のうちは、一升瓶で3000円から5000円ぐらいのアイテムで、挑戦してみるのがおすすめです。

フルーティーな日本酒ランキング7選

ここからは編集部が厳選した、日本酒ランキングを紹介していきます。

7位 上品な甘みで余韻も豊か「十四代」

十四代

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合50%

[蔵元]
高木酒造/山形県

[アルコール度数]
15度

十四代は高木酒造が製造する銘酒。

吟醸酒といえば辛口でスッキリしているというイメージを一気に塗りかえたのが十四代です。

上品な甘みと豊かな余韻が特徴です。

その人気故、なかなか手に入りません。

見かけたら是非召し上がって頂きたい逸品です。

6位 世界中から大絶賛「獺祭 磨き二割三分」

獺祭 磨き二割三分

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合23%

[蔵元]
旭酒造/山口県

[アルコール度数]
16度

酒米の王様「山田錦」を77%も削って造られた贅沢な逸品。

旭酒造の「誰にとっても真に美味しいものを」という思いが込められた銘酒です。

日本酒を世界へ牽引しているのが「獺祭」です。

その人気は留まる事を知らず、勢いに乗ってニューヨークで酒造所を建設しまう程。

日本だけでなく、海外でもよく知られたアイテムなので外国の方へのプレゼントにもぴったりでしょう。

5位 日本酒初心者にもおすすめ「鳳凰美田」

鳳凰美田

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合55%

[蔵元]
小林酒造/栃木県

[アルコール度数]
16度

フルーティーな香りが際立つ逸品です。

少し口に含むだけで桃や梨のような香りが口内一杯に広がります。

濾過、加水、火入れ等の工程を行わずに製造された日本酒なので、フルーティーな香りを強く感じられるでしょう。

とても口当たりが良いので、日本酒を飲んだ事がない方がトライするのにぴったりです。

4位 水のような口当たり「上善如水」

上善如水

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合60%

[蔵元]
白瀧酒造/新潟県

[アルコール度数]
14度

読んで字の如く。水のように滑らかで口当たりの良い銘酒。

日本酒によくあるような、泥臭い主張はありません。

元々、新潟にスキー客として来ていた若者を販売ターゲットとして開発された日本酒なので、年配の方は勿論、若い方もきっとお楽しみ頂けるでしょう。

3位 三ツ星レストランのリストにも並ぶ「醸し人九平次 Le K VOYAGE」

醸し人九平次 Le K VOYAGE

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合55%

[蔵元]
萬乗醸造/ 愛知県

[アルコール度数]
14度

醸し人九平次 Le K VOYAGEはフルーティー な日本酒というだけではありません。

洋梨や桃のようなフルーティーさに加え、白胡椒のような香りまで楽しむ事が出来ます。

まるで洋食と合わせるために生まれた日本酒のようで、特に白身魚のカルパッチョなどイタリアンとの相性は最高。

ミシュランで三ツ星を獲得したレストランのメニューリストにも加えられています。

お洒落なホームパーティーなどに手土産として持っていけば大活躍する事間違いなしの銘酒です。

2位 プーチン大統領も称賛した「東洋美人 壱番纏」

東洋美人 壱番纏

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合40%

[蔵元]
澄川酒造場/ 山口県

[アルコール度数]
15.8度

山田錦を40%まで磨いて造られていて、米の甘みとキレが見事に共演した逸品。

また、余韻が深くいつまでも続くのが魅力です。

ロシアのプーチン大統領が来日した際ディナーでこちらを呑まれ、大絶賛したそうです。

きっと、日本酒通の方にもご納得頂けるでしょう。

「日本酒に関してはちょっとうるさい」そんな方へのプレゼントにもどうぞ。

1位 ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞受賞「紫」

詳細情報
[原材料名]
米・米麹・醸造アルコール
精米歩合45%

[蔵元]
京姫酒造/ 京都

[アルコール度数]
15度

近年、ワイングラスで日本酒を楽しむという新しいスタイルが流行っています。

ワイングラスで飲むと今までには感じられなかった、繊細な香りまで楽しむ事が出来るのです。

それを追求したのが「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」という賞です。

京姫酒造の「純米大吟醸 紫」は2021年にワイングラスでおいしい日本酒アワード・メイン部門で最高金賞を受賞しました。

華やかで繊細をワイングラスでゆっくり楽しむのに、これだけ相応しいアイテムはないでしょう。

フルーティーな日本酒の楽しみ方

【楽しみ方1】冷やして楽しむ

フルーティーな日本酒は大体5〜15℃程度に冷やして飲むのが良いでしょう。

ボトルクーラーに氷を入れ、その中にボトルごとつけて、お洒落に頂くのも素敵です。

【楽しみ方2】ワイングラスで飲む

自分だけの白ワインに合うつまみを見つけよう!

ワイングラスで飲むと、香りを感じやすくなります。

その際、ブルゴーニュグラスのような香りの立ちやすい物をチョイスしてみて下さい。

隠れていた香りが浮かび上がり、新たな魅力を発見できるかもしれません。

フルーティーな日本酒にぴったりなおつまみ

フルーティーな日本酒はお食事にも合います。

特に洋食との相性は抜群です。

例えば、サラダやカルパッチョ、カプレーゼ、テリーヌなどと一緒にお楽しみ頂くのがおすすめ。

ただ、ビーフシチューやカレーなど香りが強いものとの相性はよくないでしょう。

フルーティーな日本酒を使った自宅で楽しめるカクテル

日本酒はカクテルのベースとしてもお楽しみいただけます。

特にフルーティーな日本酒は果物と相性が良いのでぜひお試しください。

一つの例として、以下、レシピをご紹介致します。

1.ブレンダーに氷とオレンジやレモンなどの皮を剥き、細かくして入れる

2.日本酒と砂糖シロップを加え、ブレンダーを回す

3.カクテルグラスに注いだら完成

簡単にお洒落なカクテルをご自宅でもお楽しみ頂けるのでおすすめです。

まとめ

日本酒にはもちろん果物は使われていません。

しかしながら、フルーティーに感じる日本酒も数多く存在します。

それは、酵母や製法、原料など様々な要素が、フルーティーに感じるように造り上げているからなのです。

そんなフルーティーな日本酒はお食事にも合わせやすく、口当たりも良いのでシーンや人を選びません。

ぜひ、お好みのフルーティーな日本酒を探してみて下さいね。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

プレゼントにおすすめな日本酒や飲み比べセット23選!希少銘柄も紹介

「お酒好きなあの人に日本酒をプレゼントしたい」 と思いつつ 「どんな銘柄を選んだらいいの?」

北海道のおすすめ日本酒ランキング7選!特徴や選び方を徹底解説!

日本酒といえば、山形県や新潟県など東北地方が思い浮かぶ方も多いかもしれません。 しかし、近年北海道の日本酒

福島の日本酒「写楽」のおすすめ銘柄ランキング13選!特徴や選び方を徹底解説!

今回は、福島県を代表する地酒「写楽(しゃらく:冩楽)」の特徴や歴史をご紹介。 写楽の名前は聞いたことがあっ

熱燗におすすめの日本酒10選|温度による熱燗の種類や美味しい作り方もご紹介!

「熱燗、ぬる燗、飛び切り燗って何が違うの?」 「美味しい熱燗の作り方を極めたい」 「熱燗におすすめの日本酒が知り

通販サイトで人気の日本酒おすすめ10選!購入時の注意点もご紹介!

自宅でも手軽に日本酒を楽しみたいと考えている方はたくさんいらっしゃると思います。 そういった時に便利なのが通販サイ

長野おすすめ日本酒ランキング7選!選び方や人気酒蔵を徹底解説!

ワイン造りが有名な長野県。 では、「日本酒はどうなの?」と思う方もいるかもしれません。 そこで今回は

秋田の日本酒「花邑(はなむら)」のおすすめ銘柄ランキング5選!酒器や飲み方を徹底解説!

今回は、秋田県の日本酒をお酒のプロが解説していきます。 入手が困難の為、幻の日本酒と呼ばれている「花邑」の

【入手困難な日本酒ランキング25選】地域ごとにおすすめ銘柄を紹介

「十四代」や「飛露喜」など入手困難な日本酒を飲んでみたいという方も多いのではないでしょうか。 今回の記事で

日本三大酒処「西条」を持つ広島県のおすすめ日本酒ランキング16選!

日本三大酒処の一つとして有名な広島県。 とはいえ、どんな日本酒があるのかあまり知らないという方もいるかもし

日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説

日本酒といえば、誰もが思い浮かぶのが「獺祭」ではないでしょうか。 ただ、「種類ごとの違いが分からない。」、「獺祭の

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン16選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP