【高級芋焼酎】おすすめ銘柄ランキング12選!料理とのペアリングや飲み方も解説!

2022/05/06
焼酎

ほかの種類の焼酎と比べ、一段と好き嫌いがはっきり分かれるのが芋焼酎。

そんな芋焼酎も、「高級焼酎」と呼ばれるものになると味わいの印象がガラリと変わり、より奥深いものとなります。

そこで当記事では、高級芋焼酎の魅力を多くの人に知ってもらうため、おすすめの銘柄や料理とのペアリング、おいしい飲み方なども紹介していきます。

執筆者/監修者

田中 純平

✔︎J.S.Aワインエキスパート ✔︎WSET Level3 ✔︎J.S.A SAKE DIPLOMA

大学時代のスペイン留学中にワインの虜となった飲兵衛ライター。 卒業後はフリーランスとして独立し、スペイン語レッスンや(株)楽天グループにて翻訳業務を担当する傍ら、お酒の人気Webメディア複数サイトにて監修ライターを務める。 今はワインD2C会社「HOME WiNE」にも携わり、お客様のワイン相談にお答えするソムリエコンシェルジュサービスを担当しています。


芋焼酎とは?

芋焼酎を知る上でまずは押さえておいてほしいポイントは「蒸留法」「原料」「麹」です。

蒸留法

焼酎の種類は大きく分けて2つ、「甲類」と「乙類」があります。

 

甲類:連続式蒸留法

甲類に分類される銘柄の代表例は、よくコンビニやスーパーに置いてある「キンミヤ」「ジンロ」となります。

居酒屋のサワー系は、そのほとんどがこの甲類焼酎をベースに作られており、クセが少ないクリアな味わいが甲類焼酎の最大の特徴です

そして、この風味は連続式蒸留法によって生み出されています。

 

連続式蒸留法
連続蒸留機を用いて、何度も蒸留を行うことで純度の高いアルコールが生成され、これによって無味無臭に近いクリアな味わいが生まれる蒸留法。
大量生産が可能なため、比較的安価な傾向となりやすいです。

 

乙類:単式蒸留法

乙類に分類されるものは、皆さんお馴染みの「芋焼酎」「米焼酎」「麦焼酎」です。

原料素材の風味がしっかり残るため、割り物付きとして楽しまれる甲類とは違い、ロック、水割り、お湯割りのようにありのままの香りや風味を楽しまれる方が多いです

そんな独特な風味に貢献しているのが単式蒸留法となります。

 

単式蒸留法
伝統的な蒸留法で、一度しか蒸留を行わないため原料や麹などの素材の風味が色濃く反映されます。

ちなみに現在、「本格焼酎」と呼ばれるものはすべて「乙類焼酎」にあたります。

原料

芋焼酎の原料となるのが「さつま芋」です。

ちなみによく、「じゃがいもみたいなほかの芋で造ってはいけないの?」という質問を耳にすることがありますが、こうしたものは「芋焼酎」とは認められておらず、「じゃがいも焼酎」と区別されています

また、さつま芋の品種も多様で、それぞれ固有の特徴を持っており味わいに明確な違いが見えるのも芋焼酎の面白さでしょう。

代表的な品種は、「黄金千貫」と「ジョイホワイト」で多くの芋焼酎の原料として使用されています

 

黄金千貫(コガネセンガン)
非常にバランスの取れた味わいになりやすく、多くの芋焼酎の原料として採用されています。
また、近年では食用としても楽しまれている大変人気の品種です。

 

ジョイホワイト
フルーティーで軽い口当たりが特徴の芋焼酎専用原料として開発されたものです。
風味の特徴にはリナロールと呼ばれるシトラス系の芳香成分が関係しており、味わいに爽やかな印象を与えてくれます。

 

 

普段のお酒選びの際に、原料や産地ほど気にする機会がない麹ですが、焼酎の味わいを左右する極めて重要なものです。

それは、日本酒や焼酎造りでよく使われる「一麹、二酛、三造り(いちこうじ、にもと、さんつくり)」という言葉があるように、「麹」を慎重に取り扱うことは「酒母」や「醪造り」よりも前に大変重要な工程となっています。

焼酎造りに使われる麹の種類は主に3つで、「黒麹」「白麹」「黄麹」となります。

簡単にそれぞれの特徴を見てみましょう。

 

黒麹
どっしりとした味わいで芳醇な風味になる傾向があり、雑菌の繁殖を防ぐ効果が高いため気温の高い九州南部で主に使われています。
泡盛は黒麹を用いたお酒の代表例ですが、最近では日本酒でも黒麹を用いた銘柄が増えてきています。

 

白麹
黒麹とは正反対に、優しくスッキリとした口当たりが特徴です。
芋の独特の風味も白麹を使うとまろやかになるので、典型的な芋焼酎の風味が苦手な方でも親しみやすい味わいとなります。

 

黄麹
本来は日本酒造りに主に用いられており、吟醸香のような華やかさとフルーティーさをもたらしてくれます。
雑菌に対しての耐性が低いためこれまでは進んで取り入れられてきませんでしたが、近年の技術発展や市場の需要も重なったことで採用する蔵元が増えてきています。

普通焼酎と高級焼酎の違いは?

普通焼酎と高級焼酎を簡単に見比べるには、シンプルに「価格」を参考にしていただいて構いません。

とは言っても、ワインやウイスキー、ブランデーのように何十万、何百万といったものはありませんのでご安心ください!

一般的な焼酎は、ボトルサイズにもよりますが、およそ1,000円〜2,300円あたりが相場となっています。

しかし、これが高級焼酎と呼ばれるものになると、3,000円〜10,000円前後まで価格が上がり、中には入手困難で市場価格から暴騰している、いわゆる「プレミアム焼酎」もあります

これは、需要に供給が追いつかず市場価格が高騰している入手困難な銘柄で、よく焼酎業界で「3M(森伊蔵・魔王・村尾)」と呼ばれる芋焼酎三大銘柄はその類のものです

では、実際に高級焼酎となると何が主に変わってくるのでしょうか。

その大きな要因は2つで、「原料」と「熟成期間」です。

原料

「いいワインはいいブドウからつくられる」という言葉があるように、焼酎造りにも同じ事が言えます。

高級焼酎の原材料には、生産者がよりこだわったものが厳選されて使用されています。

例えば「手間暇かけて丁寧に作ったもの」「低収量ながら高品質になるもの」「希少価値の高い品種」などが「こだわり」として挙げられるでしょう。

こうした原材料を手にするには、当然普通のものと比べて多くのコストがかかります。

大量生産ができないとなると、一本あたりの価格も上がることになるのです。

熟成期間

熟成期間も価格に反映されやすい要因の一つです。

まず、熟成による味わいをみてみると、お酒の味わいは熟成を経るにつれ角が取れまろやかになっていき、同時にコクや複雑味が増していきます。

さらに、熟成を樽や壺で施した場合には、これらの容器から抽出される風味成分が加わることで原材料以外の奥深い風味を呈するようになります。

また、こうした効果を高めるには長期間の熟成をさせなければなりません。

ちなみに一般的な焼酎では1ヶ月程度、長くても1年未満となりますが、高級焼酎では数年〜数十年スパンでされるものがほとんど

長い熟成は味わいを高めてくれますが、樽や壺といった管理のしづらいものには購入費用、管理費用、熟練の技術など様々な要因が絡み合うため、それが自然と価格にも反映されています。

 

高級芋焼酎のおすすめ銘柄ランキング12選!

ここでは、高級芋焼酎のおすすめ銘柄を12個に厳選して紹介したいと思います。

これまで紹介してきた、原材料、麹、熟成期間やプレミアム度などを考慮した上でランキング形式にしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

商品画像森伊蔵 金ラベル 芋焼酎白玉醸造 魔王 芋焼酎伊佐美霧島酒造 特別蒸留きりしま 白村尾酒造 村尾 (むらお)黒瀬安光西酒造 天使の誘惑真鶴 佐藤酒造 佐藤 黒濱田酒造 特上大魔王 陶器爆弾ハナタレ 360ml 44°黒木本店濱田酒造「赤兎馬 25度」
商品名森伊蔵 金ラベル 芋焼酎白玉醸造 魔王 芋焼酎伊佐美霧島酒造 特別蒸留きりしま 白村尾酒造 村尾 (むらお)黒瀬安光西酒造 天使の誘惑真鶴佐藤酒造 佐藤 黒濱田酒造 特上大魔王 陶器爆弾ハナタレ 360ml 44°黒木本店濱田酒造「赤兎馬 25度」
詳細産地:鹿児島県
麹:白
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:黄
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:黒
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:白
度数:40%
産地:鹿児島県
麹:黒
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:黄
度数:28%
産地:鹿児島県
麹:白
度数:40%
産地:鹿児島県
麹:白
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:黒
度数:25%
産地:鹿児島県
麹:白
度数:36%
産地:宮崎県
麹:白
度数:44%
産地:鹿児島県
麹:白
度数:25%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

12位 濱田酒造 赤兎馬

濱田酒造「赤兎馬 25度」

厳選された黄金千貫と白麹が生み出す、淡麗ながら親しみやすい味わいが特徴の1本。

酒名の「赤兎馬」とは、三国志に登場する一日千里を走ると詠われた名馬の名です。

まさにそんな赤兎馬の名にふさわしい、こだわり抜かれた原料から生まれるそのキリッとした味わいと長い余韻をお楽しみください。

種類酒蔵
濵田酒造

11位 爆弾ハナタレ 360ml 44°黒木本店

爆弾ハナタレ 360ml 44°黒木本店

ネーミング通りの力強い味わいを堪能したい方におすすめなのがこちらの1本。

「ハナタレ」とは、芋焼酎の醪を蒸留する際に最初に出てくる初留部分を指します。

アルコール度数が44度とジンやテキーラなどのスピリッツと近いため、冷凍室でとろみがでるまで冷やしてショットでいただくという、新しい焼酎の楽しみ方ができるのも面白いですね。

種類酒蔵
黒木本店

10位 濱田酒造 特上大魔王 陶器

濱田酒造 特上大魔王 陶器

芋らしさとオーク樽3年以上の芳香が堪能できる1本。

白麹や長期熟成によって丸みのある味わいながら、口中では力強い芋本来の風味も感じられます。

また、陶器タイプのボトルとなっているためプレゼントにも大変おすすめです。

種類酒蔵
濵田酒造

9位 佐藤酒造 佐藤 黒

佐藤酒造 佐藤 黒

芋好きにはたまらないどっしりした風味とキレが特徴の1本。

黒麹と芋の両者の良さが非常にうまく交わったこの味わいはぜひ、「お湯割り」にし、モツ煮込みなど味付けの濃い料理と一緒にお楽しみください。

種類酒蔵
佐藤酒造

8位 真鶴

「手造り麹」「かめ壷仕込み」「木樽蒸留」など伝統的な製法を駆使した1本。

また、蔵出しは一年に一度、鹿児島県出水平野に真鶴が飛来した日とされているユニークなことでも知られています。

芋の甘味と、熟成によるまろやかで滑らかな舌触りが長い余韻へと続きます。

種類酒蔵
田中酒造

7位 西酒造 天使の誘惑

西酒造 天使の誘惑

シェリー樽とオーク樽で9年寝かせたその味わいと銘柄名が印象的な1本。

香りから味わいまで焼酎の範疇を超えており、特に洋酒好きの方へのプレゼントに大変おすすめです。

まるで高級ブランデーやウイスキーを飲んでいるかのような滑らかな口当たりと芳醇な風味、優美で長い余韻はさながら天使からの誘惑を受けているような気分に浸らせてくれるかもしれません。

種類酒蔵
西酒造

6位 黒瀬安光

黒瀬安光

黒瀬安光総杜氏の名前がそのまま商品名となるほど、杜氏の自信や思い入れが詰まった1本。

芳醇で大吟醸酒を思わせるような、華やかで奥行きのある風味をもたらしているのが「ネオマイセル吟醸麹(黄麹)」という麹の一種です。

日本酒好きにも焼酎好きにも、ぜひ試したいお品です。

種類酒蔵
鹿児島酒造

5位 村尾酒造 村尾

村尾酒造 村尾 (むらお)

「これぞ芋焼酎!」と芋焼酎ラバーを唸らせる至極の1本。

「魔王」「森伊蔵」と共に3Mの一角を担う村尾ですが、その味わいのスタイルは他の3Mとまるで正反対です。

芋らしい芳醇な風味が感じられながらも、味わいのボディやキレの良さ、そして長い余韻はまさに芋焼酎の中でもトップクラスの味わいです。

芋のクセが強いクラシックなタイプが好きな方への贈り物としていかがでしょうか。

種類酒蔵
村尾酒造

4位 霧島酒造 特別蒸留きりしま 白

霧島酒造 特別蒸留きりしま 白

味わい、ボトルデザイン、共に文句なしの1本。

霧島酒造独自の蒸留方法から生まれる味わいは「特別」の名にふさわしい味わいとなっています。

40度というアルコール度数の高さを感じさせない程、優しい芋の甘味とコクが口の中に広がり、余韻までスムースに流れていくのが印象的です。

その美しいボトルデザインは、重要無形文化財「白磁」保持者の井上萬ニ氏が監修。

彼の代表的な手法の一つでもある「渦文」を添えた、まさに贈り物にふさわしい品です。

種類酒蔵
霧島酒造

3位 伊佐美

伊佐美

3Mに引けを取らない絶品の1本。

黒麹は濃厚かつキリッとした味わいになりやすいと前に紹介しましたが、伊佐美に限ってはしっかりとした風味を感じながらも優しくすっきりとした口当たりを感じられます。

そのバランスの取れた味わいは、幅広い飲み方や料理と相性がいいのでぜひお試しください。

種類酒蔵
甲斐商店

2位 白玉醸造 魔王

白玉醸造 魔王 芋焼酎

「魔王」のネーミングとは裏腹にフルーティーで、いい意味で芋らしくない味わいの3Mの1本。

「天使を誘惑する悪魔の酒」という意味が込められており、その華やかでフルーティーな味わいがまさにその意を体現しています。

いいお酒はクセがなく、余韻が長いという言葉通りの味わいで、魔王をきっかけに芋焼酎を好きになったという方も少なくありません。

また、そのほかの3Mの「森伊蔵」や「村尾」と比べ、価格が比較的抑えられているのも魅力の一つです。

種類酒蔵
白玉醸造

1位 森伊蔵

森伊蔵 金ラベル 芋焼酎

3Mの1本を担う、キング・オブ・焼酎。

芋の優しい甘味が口の中でゆっくり広がり、後口もスムースかつ上質なお酒に共通する余韻の長さも印象的です。

そして何より、芋独特のクセのある風味がないため焼酎好きはもちろん、万人に愛される味わいです。

お値段は焼酎の中でもトップクラスですが、その価値は十分にあります。

ぜひ、プレゼントや頑張った自分へのご褒美としていかがでしょうか。

種類酒蔵
森伊蔵

>>森伊蔵の詳細はこちらの記事から
[PR]


Remoon(リムーン)は、本格焼酎ベースのCBD配合レモンリキュールです。

ソーダ割やトニック割、スプモーニ風のアレンジ等様々な楽しみ方で、CBDを体験いただけます。

「焼酎が好きな方へのギフトを探している」

「寝る前に飲む一杯を探している」

という方にオススメです。
Remoonを詳しく見る

芋焼酎に合うおすすめ料理

ここでは芋焼酎と相性抜群の料理やおつまみから、料理に合わせた飲み方も含めて紹介。

芋焼酎はその個性ある風味ばかり注目されがちですが、実は飲み方次第で幅広い料理と合わせることができる非常に万能なお酒でもあります。

【組み合わせ1】さつま揚げ × 飲み方なんでも◎

同じ産地同士のお酒と料理の相性は間違いなし。

さつま揚げの食べ方はそのままでも十分においしいですが、少しレンジで温めてあげるとお湯割りの焼酎とさらにおいしくいただけます

芋焼酎のあてがまず何か欲しい、そんな時にぴったりの組み合わせです。

【組み合わせ2】地鶏の炭火焼き × ロックorソーダ割り

こちらも同じく鹿児島県の薩摩で愛されるペアリング。

薩摩は薩摩地鶏で有名ですが、そんな鳥を炭火で炒めた地鶏の炭火焼きがロックで冷えた芋焼酎と抜群の相性となります。

炭の独特の香ばしさと心地よい苦味が、芋のコクや甘味を引き立ててくれます

また、ソーダ割だと炭の風味や後味の残りを炭酸が流してくれるのでこちらの飲み方も非常におすすめです。

【組み合わせ3】豚骨ラーメン × お湯割り

ラーメンに焼酎!?と思われる方も多いかもしれませんが、筆者一推しの組み合わせです。

ラーメンの中でも特に、豚骨ラーメンのような独特の臭みのあるものとはより相性が良く、豚骨と芋の双方のクセの強さが口の中で一体となって箸の手が止まらなくなります!

ぜひ、スープの温度に合わせたお湯割りとともにお召し上がりください。

まとめ

今回紹介した高級芋焼酎のなかには市場価格から高騰しているプレミアムなものもありますが、一度口にするとこれまでの芋焼酎の印象が一変するはず。

プレゼントにはもちろん、普段の頑張った自分へのご褒美として先述した料理とも合わせていただいてみてはいかがでしょうか。

 

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

泡盛とは?種類から、おすすめの泡盛、飲み方まで徹底解説!

「泡盛ってどんなお酒?」 「度数はいくつくらい?」 「どの泡盛を選べばいいか分からない」 泡盛に関して、このよ

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

「たまには、贅沢な焼酎が飲みたいけど、どれを選べば良いか分からない。」 「プレゼントにおすすめの高級焼酎が

人気麦焼酎「中々(なかなか)」はどんな焼酎なのか徹底解説!人気の理由は〇〇にあり!

  宮崎県を代表する老舗蔵元である「黒木本店」。 あの人気プレミアム焼酎として知られる「百

百年の孤独はどんな焼酎?特徴や値段から定価購入の方法まで徹底解説

プレミアム焼酎と呼ばれる「百年の孤独」。 今回は、そんな百年の孤独の人気の理由から、味、値段、定価購入の方

幻の焼酎「兼八」とは?麦チョコのような香ばしさと甘さが魅力!

芳醇な香りとまるで麦チョコのような味わいな兼八。 その人気ゆえ、入手困難になり幻とまで呼ばれている焼酎です

侍士の門(さむらいのもん)とは?特徴や定価、飲み方を徹底解説!

濃醇でコク深い味わいの芋焼酎として知られる侍士(さむらい)の門。 サムライたちが飲んでいた芋焼酎を再現した

黒糖焼酎とは?種類から、おすすめの黒糖焼酎、飲み方まで徹底解説!

焼酎のなかでも飲みやすく、女性にも人気の黒糖焼酎。 今回はそんな黒糖焼酎について、種類、選び方から、おすすめの黒糖

【編集部厳選】芋焼酎の人気おすすめランキング20選!特徴を含めて解説

「どの芋焼酎が美味しいか分からない」 「プレゼント用の高級芋焼酎のおすすめが知りたい。」 こんな疑問

プレミアム焼酎の魔王とは?人気の理由、値段、定価購入の方法まで徹底解説!

焼酎にあまり詳しくない方や、普段飲まない方でも「魔王」というラベルを見たことがあるのでは? 今でこそ、ネッ

鹿児島のプレミア銘柄「佐藤」を解説!蔵元や銘柄の魅力、絶品ペアリングまでご紹介

焼酎王国鹿児島県は芋焼酎の銘醸地。 そんな鹿児島で古くから多くの焼酎愛好家を虜にしてやまない銘柄が「佐藤」

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP