日本のおすすめ人気スパークリングワイン15選をソムリエが厳選!

2019/04/15 スパークリングワイン

「日本のスパークリングワインにはなにがあるの?」
「どこで作られている?」

日本のスパークリングワインは、多くが主要ブドウ産地で生産されており、最近ではブドウ以外にも、りんごや梨を使用したワインも登場しています。

しかし、日本のスパークリングワインについてあまり詳しくない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、日本のスパークリングワインの選び方やおすすめ商品を紹介していきます。

特徴や度数などについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読むことで、日本のスパークリングワインでお気に入りの一本を見つけることができます。

\時間がない方はこちら/
すぐにおすすめのスパークリングワインを見る

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。


[PR]
カリフォルニアワインとピノノワールのワイン通販はしあわせワイン倶楽部

日本のスパークリングワインの特徴

スパークリングワイン

日本のスパークリングワインは、山梨県や長野県などのブドウの主要生産地で多く生産され、日本ならではのブドウ品種を中心に作られるのが特徴です。

ですが、日本で売られているワインは、商品自体または使用している原材料が外国のものということも多いです。

せっかく日本のスパークリングワインを楽しむなら、原材料から生産地まで日本のものを選びたい!という方も多いと思います。

そんな方に向けて、ここでは日本ワインと国産ワインの違い、日本ワインのラベルの見方を解説していきます。

日本ワインと国産ワインは違う?

日本のスパークリングワインでよく見かける「日本ワイン」と「国産ワイン」の表記は、2018年10月に施行された「果実酒等の製法品質表示基準」によって、初めて明確な違いが定義されました。

それぞれの違いを詳しく見ていきます。

国産ワイン

まず、国産ワインとは日本で製造されるワイン全般のことを指します。

そのため、海外から輸入したブドウや濃縮果汁を使用して国内で製造されたワインも「国産ワイン」に含まれます。

「国産」と聞くと中身もすべて国産だと思いがちですが、外国産が使われていることに注意が必要です。

日本ワイン

続いて日本ワインとは、国産ワインのうち国産ブドウ100%を使用して国内製造されたワインのことを指します。

少し前までは「日本ワイン」の明確な定義はなく、「日本ワイン」として販売されている商品でも輸入したブドウや濃縮果汁を使っているものがありました。

しかし、このような曖昧な基準は消費者を混乱させてしまいます。

公的なワインの表示に関するルール「果実酒等の製法品質表示基準」が施行されたことで、「日本ワイン」の名のつくものが全て日本で作られたものである証となり、他のワインとの差別化がなされました。

日本ワインのラベルの見方

「果実酒等の製法品質表示基準」においては、ラベル表記についてもルールが設けられています。

日本ワインと国産ワインの表記に関してまとめた一覧はこちら。

製造者やアルコール分などの記載は、酒類業組合法や食品表示法により全種類共通で表記義務があります。

商品種類義務可能
日本ワイン「製造者」「製造場所在地」
「内容量」「品目名」
「アルコール分」(裏)
日本ワインであること
「原材料及びその原産地名」(裏)
「地名」「ブドウの品種」
「ブドウの収穫年」(表)
国産ワイン(日本ワイン以外)「輸入ワイン使用」や
「濃縮果汁使用」(表)
日本ワインで可能な内容の
表記不可
フルーツワイン「使用した果実の名称」(表)

国産のブドウを使用した国内製造の「日本ワイン」を探す場合、最も簡単に確認できる部分は裏のラベルの表記です。

理由は、現在日本ワインには”日本ワイン”である旨を裏ラベルに記載する義務があるためです。

日本ワインに限り表記可能なもの

また、日本ワインのみで可能な表記として、表ラベルにもルールがあります。

例えば、表ラベルに長野ワインや山形県産ブドウ使用といったワインやブドウの産地、醸造地の名前などの地名を入れることは、日本ワインでのみ許されている表記です。

ただし、「ブドウ産地を表記する場合は、その産地のブドウを85%以上使用すること」「醸造地を表記する場合は、ブドウが他の産地である旨を記載すること」などの条件があります。

他にもブドウの品種名やブドウの収穫年(ヴィンテージ)を表ラベルに表記することも日本ワインのみで可能な表記です。

スパークリングワインの度数

スパークリングワインのアルコール度数は、一般的に10〜12%前後です。

ただし、製法や種類によって変動があり、5〜14%程度の幅があります。

シャンパンは法律で最低11%以上と定められており、多くは12%前後です。

一方、甘口のスパークリングワインは発酵を途中で止めるため、アルコール度数が5〜7%程度と低めになることがあります。

スパークリングワインは、ビールやチューハイよりも高めで、ウイスキーや焼酎よりも低めのアルコール度数となっています。

日本のスパークリングワインの選び方

国産ワインと日本ワインの違いが理解できたら、実際に日本のスパークリングワインを選んでいきましょう!

ここでは、選び方のポイントとして5つご紹介します。

甘口・辛口などのテイストで選ぶ

スパークリングワインの味わいは、甘口、辛口で選ぶことができます。

甘口と言ってもはっきり甘さを感じるのではなく、まろやかで飲みやすい味わいになります。

甘口か辛口かの違いは、発酵によって糖分がどのくらいアルコールに変化したかということなので、アルコール分が高いもの=辛口というイメージを持つ方もいるかと思います。

それぞれの細かい違いは以下の通りです。

甘口のスパークリングワイン

変化が少なく糖分が多い甘口は、アルコール度数が低め(13%未満)になります。

アルコールが苦手な人は、甘口を選ぶのがいいでしょう。

辛口のスパークリングワイン

辛口はスッキリした飲み口で、爽やかな味わいが特徴です。

料理の味を引き立てるので、幅広い料理に合わせることができます。

合わせるワインに迷ったら、辛口のスパークリングワインを選ぶのがおすすめです。

産地で選ぶ

山梨県

山梨県は日本最大のワイン産地です。

明治時代に日本で初めてのワイナリーが誕生した場所で、現在は国内でも圧倒的多数のワイナリーが存在します。

昼夜の寒暖差がある盆地気候はブドウ栽培に適していて、甲州を主体とした白ワインが多く造られています。

スパークリングワインも甲州がメインで瓶内二次発酵など伝統的な製法で造られるものも多く、高品質なスパークリングワインがたくさん生産されています。

長野県

長野県は日照時間が長く雨が少ない気候で、ブドウ栽培に適している場所です。

ワイナリーも多数存在し、ナイヤガラやコンコード、デラウェアなどを中心に多くのブドウが栽培されています。

昼夜の寒暖差が大きいため、造られるブドウは糖度が高く凝縮した果実味が特徴。

これらの優れたブドウを使って造られたスパークリングワインは、爽やかでジューシーな味わいが堪能できます。

北海道

北海道は湿度が低く、ブドウ栽培に適した気候条件です。

ワイン用ブドウの生産量は日本で最も多く、ナイヤガラやシャルドネなどが広大な畑で栽培され、優れたワインが生まれます。

冷涼な気候で育まれたブドウは、スパークリングワインに溌剌とした酸味を与え、爽やかな辛口の味わいに仕上げられています。

山形県

山形県

江戸時代からブドウの生産が行われ、明治25年には東北初のワイナリーが作られたとされている東北を代表するワイン生産地です。

山梨県や北海道に比べるとあまり名前が知られていませんが、若手醸造家の活躍などで今後注目の地域となっています。

西側には日本海、三方を山々に囲まれた地形により冷涼かつ昼夜の寒暖差が大きいブドウ栽培に適した気候が特徴です。

伝統的にデラウェアの栽培が盛んで、その生産量は全国1位を誇ります。

他にもマスカット・ベリーAの生産量が全国2位となっており、赤・白・ロゼ・スパークリングと多様な味わいが楽しめます。

ブドウ品種で選ぶ

白ブドウ:甲州

甲州は日本で1,300年以上の歴史をもつ、日本を代表する品種です。

山梨県を中心に栽培され、食用にも利用されています。

ほどよい酸味と甘みがあり、果実味豊かで穏やかな味わいのワインに仕上がります。

日本の白ワインで多く使用されている品種であり、スパークリングワインは単一品種で造られているものが多く、その爽やかな味わいが高い人気を呼んでいます。

甲州についてより詳しく知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
>>甲州を詳しく見る

白ブドウ:デラウェア

もともとはアメリカから明治時代に日本に伝わった品種で、果皮は紫がかった色をしていますが、白ワインに多く使われています。

山形県をはじめ、日本各地で広範囲に栽培されているため、日本ではよく見かける品種の1つです。

生食用だけだと思われがちですが、実は古くからワイン用としても使用されています。

デラウェアを使ったスパークリングワインは、柔らかな酸味と甘みがあり、果実味豊かな味わいが特徴です。

黒ブドウ:マスカット・ベリーA

マスカット・ベリーA

1940年に発売された、アメリカのベリー種とヨーロッパのマスカット・ハンブルグ種による交配種の黒ブドウです。

日本の高温多湿な気候風土に合う、ヨーロッパ系のブドウを求めて誕生した品種で、甲州に並んで日本を代表する品種となっています。

軽やかな果実味と適度な渋み、そして鮮やかに発色する明るい色合いが特徴です。

果実の粒や房はやや大きめで、果皮は黒紫色をしており、程よく厚みがあります。

マスカット・ベリーAについてより詳しく知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
>>マスカット・ベリーAを詳しく見る

黒ブドウ:コンコード

主にアメリカで栽培されていて、日本でも赤ワインに多く使用されている品種です。

香りが豊かで、ほどよい酸味と柔らかなタンニンが特徴の飲みやすいワインに仕上がります。

スパークリングワインでは濃い赤色と完熟した果実の香りが印象的な、コクのある味わいを楽しむことができます。

生産者(メーカー)から選ぶ

メルシャン

メルシャンは日本ワインのブランド「シャトーメルシャン」をはじめ、幅広いワインを生産しているメーカーです。

シャトーメルシャンは本格的なスパークリングワインから、カジュアルな国産ワインのスパークリングまでさまざまなラインナップがあるのが魅力。

リーズナブルな価格帯のものは、スーパーやコンビニでも手軽に購入できます。

登美の丘ワイナリー

サントリーが提供する日本ワインのブランドで、山梨県甲斐市にある「登美の丘」に広大な自社ブドウ園を所有しています。

優れた醸造設備を備え、高品質な日本ワインを数多く生産しています。

特に、自社畑で丁寧に手摘みした「甲州」を使ったスパークリングワインは、瓶内二次発酵とそれに続く熟成を16ヶ月以上行い、一本一本手作業で仕上げた極上の1本です。

柑橘系の爽やかな香りと、熟成によるまろやかな味わいが堪能できます。

マンズワイン

マンズワインは山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを持ち、日本ワイン、国産ワインと幅広く生産しているメーカーです。

スパークリングワインでは甲州を使用した「酵母の泡」が有名で、甲州特有の上品な香りときめ細やかな泡が人気を呼んでいます。

価格で選ぶ

日本のスパークリングワインは、全体的にリーズナブルなものが多い傾向です。

日常使いなら2,000円以下の予算で美味しいものを選ぶことができます。

特別な日や少し贅沢をしたいときには、2,000円以上から5,000円までの予算で探してみましょう。

十分品質が高いスパークリングワインを見つけることができます。

また、ブドウ以外の果実を使用した「フルーツワイン」を探す場合は、予算3,000円で買える商品が多くあります。

日本のおすすめスパークリングワイン10選【ブドウ編】

ここからは、実際に日本のスパークリングワインのおすすめを10本紹介していきます。

次項では、ブドウ以外を使用して作られる「フルーツワイン」も5本紹介しているので、購入の参考にしてみてください!

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

日常的に味わう!予算2,000円

5位

¥1,870 (2024/10/08 15:06時点 | 楽天市場調べ)

山梨県産の甲州を100%使用した、やや辛口の日本ワインスパークリングです。

タンク内で二次発酵を行うシャルマ方式で造られています。

甲州特有の気品ある香りに、長く続く繊細な泡立ち、柔らかな酸味がバランスのよい心地良い口あたりです。

飲み飽きない美味しさで、幅広い料理によく合います。

味わい産地品種生産者
中辛口山梨県甲州100%マンズワイン
香りライム、レモン
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
甲州の爽やかな柑橘類のアロマが余すことなく表現された一本。ほのかな甘みが感じられるため、ワイン初心者の方にもピッタリです。

4位

山梨県産のデラウェアを100%使用し、瓶内二次発酵で造られた本格的な日本ワインスパークリングです。

味わい豊かなにごり(マディ)があるのが特徴。

淡いシャンパンゴールドで、きめ細やかな泡立ち、さらにほのかな甘い香りと心地良い酸味で、エレガントな味わいが楽しめます。

味わい産地品種生産者
甘口山梨県デラウェア100%フジッコワイナリー
香りマスカット、白桃
酸味★★★☆☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
デラウェア種らしい柔らかな甘みが口中で豊かに広がります。食後のデザートと一緒によく冷やしてお召し上がりください。

3位

¥1,585 (2024/10/08 15:06時点 | 楽天市場調べ)

主にマスカットベリーAを使用して作られた日本ワイン・スパークリングロゼです。

ストロベリーのような華やかな香りが特徴的で、鮮やかなバラ色にうっとり見惚れてしまいます。

フレッシュでフルーティな風味、かつイキイキとした酸味が生ハムなどの肉料理とも相性抜群です。

味わい産地品種生産者
やや辛口山梨県マスカット・ベリーA
メルロー
シャトー勝沼
香りラズベリー、イチゴ
酸味★★★☆☆
ボディ★★☆☆☆
渋み★★☆☆☆
佐々木
ピュアな赤系ベリーの果実味たっぷりのロゼワイン。マスカットベーリーA由来のイチゴを思わせる風味が一番に感じられる、万人向けの飲みやすい一本です。

2位

輸入ブドウ果汁を使用した、酸化防止剤無添加のカジュアルなスパークリングワインです。

メルシャン独自の「フレッシュ製法」を採用し、醸造から瓶詰めまでワインと酸素の接触を最小限にすることで、製造時の酸化を抑えています。

まろやかに広がる泡で、クセのないすっきりとした味わいです。

味わい産地品種生産者
中辛口神奈川県白ブレンドメルシャン
香り洋梨、レモン
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
大手ワイナリーが手がけるフルーティーで飲みやすい一本。酸化防止剤無添加なことも、健康志向の方にとっては嬉しいポイントですね。

1位

北海道産のキャンベル・アーリーを100%使用しています。

果皮に含まれる香り成分がしっかりと抽出された、香り高い日本ワインスパークリングです。

ストロベリーを思わせる甘い香りと鮮やかな深紅色が印象的で、爽やかな酸味と軽やかな口当たりがバランスの良い味わいです。

味わい産地品種生産者
中口北海道キャンベルアーリーはこだてわいん
香りフランボワーズ、イチゴ
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
赤いベリー系の甘酸っぱい果実味が全面に感じられる、飲み心地のいい一本。甘さが程よくあるため、中華料理やエスニックな料理と一緒にいただくのがおすすめです。

ちょっと贅沢したい日に!予算2,000円〜5,000円

5位

¥1,848 (2024/10/11 16:39時点 | 楽天市場調べ)

国産のナイヤガラ100%で造られた甘口の日本ワインスパークリングです。

フレッシュな泡とともに広がる、フルーティーな味わいが楽しめます。

ナイヤガラ特有の華やかな香りが魅力的で、ワインが苦手な人でも飲みやすい美味しさです。

味わい産地品種生産者
甘口北海道ナイヤガラ北海道ワイン
香り洋梨、白い花
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
ブドウの果実味溢れる甘口ワイン。フレッシュな酸があることで甘さもきれいに感じられる、コスパ抜群の一本です。

4位

¥1,650 (2024/10/11 16:39時点 | 楽天市場調べ)

アメリカ産のコンコード果汁と国産コンコードの果汁をブレンドした赤のスパークリングワインです。

酸化防止剤無添加、濃い赤紫色とコンコードの完熟した甘い香りが印象的です。

オリに含まれている旨味成分を最後まで引き出すため、にごりタイプになっています。

味わい産地品種生産者
甘口米国コンコード100%蒼龍葡萄酒
香りプラム、イチゴジャム
酸味★★★☆☆
ボディ★★☆☆☆
渋み★★☆☆☆
佐々木
コンコード種の旨味が最大限に引き出されていることで、完熟したベリーのアロマ豊かな、味わい深い一本に仕上がっています。

3位

¥2,860 (2024/10/11 16:39時点 | 楽天市場調べ)

山梨県産の甲州で造られた辛口の日本ワインスパークリングです。

ブドウを房ごとタンクに入れて発酵させる仕込みを行い、瓶内二次発酵のあと約1年の熟成を経てリリースされています。

美しいオレンジ色が特徴で、繊細でクリーミーな泡立ち、軽やかでバランスが良い味わいが楽しめます。

吟醸酒にも通じるフルーティーな酵母の香りがあり、清酒が好きな人にもおすすめです。

味わい産地品種生産者
辛口山梨県甲州シャトー・ルミエール
香り洋梨、白桃
酸味★★★★★
ボディ★★★☆☆
佐々木
シャンパンと同じ製法を用いて醸された贅沢な一本。グラスから繊細に香る、洋梨やメロン、白桃や柑橘類のアロマが食欲をそそります。

2位

瓶内で二次発酵したあと、1年以上熟成させる伝統的な製法で造られた極上の日本ワインスパークリングです。

きめ細やかで滑らかな泡で、豊かな風味。透き通った黄色が美しく、柑橘系果実や青リンゴの蜜を思わせる爽やかで甘い香りが魅力的です。

2014年で生産終了となっている商品のため、見つけた際にはぜひ一度溌剌とした酸味とみずみずしい果実の味わいを楽しんでください!

味わい産地品種生産者
辛口山梨県甲州100%登美の丘ワイナリー
香りアカシア、メロン
酸味★★★★★
ボディ★★★☆☆
佐々木
フレッシュな果実味と酸に甲州らしさを感じつつ、余韻にはりんごや花の蜜のような上品な甘やかさが続きます。

1位

シャトー勝沼は明治10年創業の老舗ワイナリー。

その代表である辛口の日本ワインスパークリングで、厳選した山梨県産の甲州だけで造られています。

穏やかなきめの細かい泡立ちで華やかな香り、スッキリとした酸味で爽やかな味わいは、和食をはじめ幅広い料理によく合います。

味わい産地品種生産者
辛口山梨県甲州100%シャトー勝沼
香りレモン、スイカズラ
酸味★★★★★
ボディ★★☆☆☆
佐々木
料理の素材を邪魔しない軽快で素朴な一本。侘び寂びという表現にぴったりの日本らしい淑やかな味わいが最大の魅力と言えるでしょう。

日本のおすすめスパークリングワイン5選【ブドウ以外編】

ここからは、ブドウ以外のフルーツを使用して作られる「フルーツワイン」のスパークリングおすすめを5本を紹介していきます!

たまには変わった味わいを楽しむ!予算3,000円

5位

¥5,598 (2024/09/04 19:09時点 | 楽天市場調べ)

スーパーなどでも購入できるニッカのシードル。

他にドライとロゼのラインナップがあります。

糖分や香料、着色料などを含まない国産りんご100%の自然な甘さは食前酒としても楽しめます。

味わい産地品種生産者
甘口青森県国産りんご100%ニッカ
香りりんご、蜜
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
りんご本来の甘みや旨味が余すことなく表現された一品。そのまま単体でいただいても良し、カクテルなどの割材としても重宝しそうです。

4位

¥1,537 (2024/09/04 19:10時点 | 楽天市場調べ)

生食用にも親しまれている山形県のりんご「ふじ」を使用したシードルです。

シードルとしてはややアルコール度数が高めですが、りんごを丸かじりしているようなフルーティな香りとみずみずしい味わいが楽しめます。

甘さを求めるというよりも、すっきり感の強いシードルが好きな方におすすめです。

味わい産地品種生産者
甘口山形県りんご(ふじ)高畠ワイナリー
香りふじりんご、りんご蜜
酸味★★★★☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
りんご好きの方にぜひおすすめしたいシードル銘柄。スッキリした甘味のため、食前から食中酒まで利用できそうです。

3位

約24種類のリンゴと1種類の洋梨をブレンドし、シャンパンと同じ瓶内二次発酵(トラディショナル方式)で作られる辛口のシードル。

”他では決して味わうことのできない唯一無二のシードル”ということもあり、レモンイエローの美しい色調からも感じられる華やかな味わいが楽しめます。

リンゴの香りとほどよい酸味、そしてほろ苦さも兼ね備えており、シードル界ではトップクラスの爽快さです。

味わい産地品種生産者
辛口長野県りんご(王林、ふじなど)
洋梨
信州まし野ワイン
香り青リンゴ、洋梨
酸味★★★★★
ボディ★★★☆☆
佐々木
まさにシードル界のシャンパンとも言える当商品。シードルとは思えないほど繊細でクリーミーな泡立ちに仕上がっており、口中では芳醇なリンゴの風味が広がります。

2位

¥1,375 (2024/09/04 19:12時点 | 楽天市場調べ)

北海道函館市の隣、七飯町のりんごを使用し、地元の特産にこだわって作られるシードルです。

りんごの形にくり抜かれた可愛らしいラベルが印象的ですね。

甘口ながらすっきりとした味わいとりんごのフルーティさが感じられ、食中酒としても料理の味を引き立たせてくれます。

味わい産地品種生産者
やや甘口北海道りんごはこだてわいん
香り赤りんご、白い花
酸味★★★☆☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
涼やかな地元のテロワールの恩恵を最大限に受けて育ったリンゴから造られる一本。またその可愛らしいラベルゆえ、プレゼントとしても人気の商品となっています。

1位

¥4,880 (2024/09/04 19:12時点 | 楽天市場調べ)

千葉県鎌ケ谷の梨「豊水」を100%使用した珍しいスパークリングワインです。

ほのかな甘さと弾けるような爽快感が魅力的。

アルコール低めの甘口で、とても飲みやすい1本です。

味わい産地品種生産者
甘口千葉県梨(豊水)マンズワイン
香り洋梨、蜜
酸味★★★★☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
豊かな甘味と心地よい酸を備えた豊水の個性がよく表現された一品。まるで梨をそのまま頬張っているようなみずみずしさに、飲む手も止まりません。

種類豊富な日本のスパークリングワインを味わおう!

種類豊富な日本のスパークリングワインを味わおう!

いかがでしたか?

今回は日本のスパークリングワインについて、国産ワインと日本ワインの違いやおすすめの商品を15本ご紹介しました。

繊細で優しい味わいはとても飲みやすく、日常的に飲みたい美味しさのものばかりです。

いろいろな産地のものを飲み比べて、味わいの違いを確かめるのもおすすめ。

ぜひこの機会に、日本の豊かな気候で育まれたスパークリングワインをお試しください!

>>日本のおすすめ白ワインはこちらの記事から
[PR]
カリフォルニアワインとピノノワールのワイン通販はしあわせワイン倶楽部

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】オーストラリアの人気スパークリングワイン10選をご紹介!選び方も解説

近年、日本で高い注目を集めているのがオーストラリアのスパークリングワインです。 カジュアルな価格なのに高品

イギリスのおすすめスパークリングワイン14選!特徴や産地についても紹介

「イギリスでもワインは造られているの?」「おすすめのスパークリングワインの銘柄は?」 近年、イギリスのス

【ソムリエ厳選】激安で美味しい!チリのおすすめスパークリングワイン10選

コストパフォーマンスが高いことで知られているチリワイン。 今やレストランや居酒屋、スーパーやコンビニなど色

【ソムリエ監修】ドイツの発泡性ワイン「ゼクト」を徹底解説!おすすめ10銘柄もご紹介!

世界で一番スパークリングワインを消費している国がどこかご存知ですか?全世界で消費されているスパークリングワインの

アメリカのおすすめ人気スパークリングワイン10選をソムリエが解説

「アメリカでおすすめのスパークリングワインは?」「カリフォルニアワインで有名なのは?」 アメリカでは、厳

【ソムリエ監修】ドイツのおすすめスパークリングワイン10選!味わいの特徴、選び方も解説

ドイツのスパークリングワインは香り高く気品のある味わいで、国内外で根強い人気を誇っています。 とくにシャン

井筒ワインの特徴やおすすめワインを紹介!歴史や人気の理由も解説!

国産品種だけでなく、国際品種のワインでの高い評価を得ている井筒ワイン。 今回は、そんな井筒ワインの特徴、歴

【ソムリエ監修】サントリーの人気ワイン「デリカメゾン」とは?特徴から、種類まで紹介!

サントリーが販売する国産カジュアルワイン「デリカメゾン」。 とてもリーズナブルで、料理によく合う味わい。パ

【ソムリエ監修】岩手県「エーデルワイン」とは?特徴や味わい、全ラインナップをご紹介!

エーデルワインは岩手産のブドウだけで造られている日本ワインです。 山のふもとに広がる豊かな土壌と恵まれた気候の

うれしいワインのおすすめ10選!サッポロビールのロングセラー商品について解説

「うれしいワインとは?」「うれしいワインのおすすめは?」 「うれしいワイン」の特徴的なラベルをスーパーマ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP