【ソムリエ監修】高級銘柄「サッシカイア」を徹底解説!価格や当たり年もご紹介!

2019/08/03
イタリア


「サッシカイア」というブランド名を聞いたことがあるかもしれません。

イタリアを代表する高級赤ワインのひとつです。

今回はそんな「サッシカイア」のこだわりから、おすすめの当たり年、セカンド・サードワインまでご紹介いたします。

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。

[PR]
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

サッシカイア(SASSICAIA)は、イタリアのトスカーナ州ボルゲリを拠点とするワイナリー、テヌータ・サン・グイドが生み出したワインブランドです。

名前の由来

「サッシカイア」とは「石の多い土地」という意味で、ぶどう畑のある土壌の様子を表しています。

 

サッシカイアの歴史

サッシカイアの始まりは、1930年のマリオ・インチーザ公爵とトスカーナ州ボルゲリの娘との結婚です。マリオ・インチーザ公爵は大のボルドーワイン好き。そして妻の実家はボルゲリに畑を持っていました。

1940年代、マリオ・インチーザ公爵は妻の実家の畑にボルドー品種カベルネ・ソーヴィニヨンを植えてみました。

というのは、その土地の土壌がボルドーワインの銘醸地グラーヴ地区の土壌と似ていたからです。

 

当初は評価はイマイチ

当時のトスカーナの人々は軽やかな赤ワインやロゼワインに慣れていたため、サッシカイアは人気が出ませんでした。

また、渋みの強いカベルネ・ソーヴィニヨンをおいしく飲むには熟成の期間も必要でした。当初のサッシカイアは若すぎました。

そのため、サッシカイアは1948年から1967年まで地元の友人や親戚の間でだけで楽しまれていました。

 

ファーストヴィンテージは1968

そのうち、だんだん熟成の進んだサッシカイアがセラーにたまっていくようになります。そして、マリオ・インチーザ公爵が熟成の進んだサッシカイアを飲んだところ、はるかにおいしくなっていることに気づきます。

商業的にリリースされた最初のヴィンテージは1968年です。

 

サッシカイアの評価とスーパータスカン

世界的な評価を受けるも国内ではテーブルワイン!?

サッシカイアは国際的なコンクールで、ボルドー五大シャトーの1つ、シャトー・マルゴーを超える高い評価を受けるまでになりました。

しかし、サッシカイアはトスカーナのワインの規定には合わないワインだったため、イタリアの中では低い格付けでした。

ヴィーノ・ダ・ターヴォラ、つまりただの「テーブルワイン」です。

 

格付けとスーパータスカン

やがて1994年、トスカーナに初めて1ブランドのみの原産地呼称(DOC)「ボルゲリ・サッシカイア」が誕生しました。

これはサッシカイアにだけ与えられた独立した格付けです。

サッシカイアの成功後、トスカーナでは品種などの規定にとらわれずに自由にワインを造る生産者が増えました。そのような生産者は「スーパータスカン」または「スーパートスカーナ」と呼ばれています。

サッシカイアの特徴とこだわり

自由なワインづくり

サッシカイアのこだわりの筆頭は、地場品種のサンジョヴェーゼ種ではなく、あえて国際品種のカベルネ・ソーヴィニヨンに挑戦したということです。

サッシカイアは、トスカーナの規定を気にせずに、良いワインを造りたいという純粋な思いから生まれました。

 

手摘みで収穫したブドウを畑ごとに熟成

サッシカイアのワインのぶどうはすべて手摘みです。

手摘みは手間がかかりますが、果実が完熟していることを確認して、果実を傷つけずに収穫できるので、高品質な果実を得られます。

そしてワインは畑ごとに分けたフレンチオーク樽でじっくり24ヵ月熟成させます。

サッシカイアの味わい

サッシカイアはカベルネ・ソーヴィニヨン主体です。カシスや杉のような風味があり、エレガントなのにパワフルです。

すぐに飲んでもおいしいですが、数十年の熟成が可能です。

時間がたつほど渋みがやわらぎ、複雑味が増します。

サッシカイアの価格

一般市場に出回っているサッシカイアの価格差は、ヴィンテージ「生産年」によるものが一番大きいです。

同じヴィンテージでも保存状態(箱無など)や並行輸入・正規ルートといった違いで価格差が生まれます。

 

ネットでの価格帯と最安・最高値

 

ボリュームゾーン
・750ml(一般的なボトルサイズ)では、25,000円~35,000円です。

 

最安値は、ヴィンテージ2015のもので、19,000円台です。

>>サッシカイアの最安をチェック

 

最高値は、ヴィンテージ1985年のもので、500,000円超えです。

>>サッシカイアの最高値をチェック

 

レストランでの価格帯

価格相場はヴィンテージにもよりますが、レストランで50,000円から、80,000円前後で提供されています。

 

サッシカイアの当たり年

世界的ワイン評論家が当たり年としているのは、以下のヴィンテージです。

 

サッシカイアの当たり年一覧
2016、2009、2007、2006、2004、2003、2001、1999、1998、1996、1995、1990、1988、1985、1982、1978、1975

ここからは特におすすめのヴィンテージを3つご紹介します。

 

優雅なヴィンテージ 2016

サッシカイア 2016

詳細情報
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、カベルネ・フラン15%

2016年は世界的ワイン評論家ロバート・パーカー氏が100点満点をつけたヴィンテージです。

夏の夜の雨と風、秋の通常より暖かく乾燥した天候のおかげで、最終的に香り豊かでフレッシュな味わいの果実となりました。

酸と緻密なタンニンがワインに骨格を与えています。エレガントさ、優雅さが出ているヴィンテージです。

 

力強いヴィンテージ 2009

サッシカイア 2009

詳細情報
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン

2009年は年間を通じて気候に恵まれていました。昼と夜の気温差が絶妙で果実が良く熟しました。

タンニンが非常にしっかりとしていて力強く凝縮感があり、長い余韻が楽しめます。

 

伝説的ヴィンテージ 1985

サッシカイア 1985

1985年は伝説的ヴィンテージとされています。

1985年は春の天候が安定していて、開花が順調でした。夏から秋にかけてとても暑く、乾燥しました。

尋常でないくらいの濃密さ、ベルベットのような舌触りを楽しめます。

 

セカンドワインのグイダルベルト

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

グイダルベルト

詳細情報
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネソーヴィニヨン、メルローなど

グイダルベルトとは

グイダルベルトは、サッシカイアのセカンドラベルです。

手頃な価格ながら、収穫や醸造にはサッシカイアらしいこだわりが生きています。

収穫はサッシカイアと同様にすべて手摘みです。

フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽で熟成させています。

 

グイダルベルトの特徴

サッシカイアがカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にしているのに対し、グイダルベルトはカベルネ・ソーヴィニヨン60%に、メルロー40%をブレンドしています。

サッシカイアに比べて、若いうちから楽しめます。

 

グイダルベルトの味わい

サッシカイアよりメルロの比率が高いため、サッシカイアよりタンニンがなめらかです。

ふくよかな果実味と上品な酸が感じられます。

 

サードワインのレ・ディフェーゼ

レ・ディフェーゼ

詳細情報
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ70%、カベルネ・ソーヴィニョン30%

レ・ディフェーゼとは

レ・ディフェーゼは、サッシカイアのサードワインです。こちらも価格は手頃ですが、収穫や醸造についてサッシカイアらしいこだわりがあります。

果実はすべて手摘みですし、ワインはオーク樽での熟成をさせています。

 

レ・ディフェーゼの特徴

カベルネ・ソーヴィニヨン70%に、トスカーナの代表品種サンジョヴェーゼ30%をブレンドしています。

カベルネ・ソーヴィニヨンの骨格がありながら、サンジョヴェーゼ種による「トスカーナっぽさ」も感じられるワインです。

レ・ディフェーゼもサッシカイアより若いうちから楽しめるワインです。

 

レ・ディフェーゼの味わい

軽やかで柔らかみのあるサンジョヴェーゼをブレンドすることで、サッシカイアより親しみやすい味わいに仕上がっています。

フレッシュな果実味を楽しめます。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】イタリア発祥のヴォガとは?ラインナップから味の特徴までご紹介!

イタリア発信のヴォガのワインは、そのスタイリッシュなボトルがまず目を引きます。 思わずボトル買いしてしまう

【ソムリエ監修】カ・デル・ボスコのフランチャコルタを解説!味わい、種類、価格を深掘り!

今回は、イタリアの名門ワイナリー、カ・デル・ボスコの魅力あふれるフランチャコルタをはじめ、上質な味わいを楽しめる

【ソムリエ執筆】チンザノとは?種類やおすすめカクテル5選を紹介!

食前酒やカクテルのベースにするベルモットで有名なチンザノ! 今回はそんなチンザノの種類から、おすすめのカクテルをご

【ソムリエ監修】高級イタリアワイン「ソライア」を解説!味わい、当たり年、飲み頃もご紹介!

スーパータスカンの中でもとりわけ希少価値の高いソライア、世界的に大変高い評価を受けています。 今日はそのソ

【ソムリエ監修】タヴェルネッロとは?概要や人気のワケ、全ラインナップまでご紹介!

タヴェルネッロはイタリア国内だけでなく、世界中で販売量No.1を誇る大人気のワインです。 人気の秘密は、イ

【ソムリエ監修】ルーチェとは?選び方のコツや飲み方を徹底解説

「ルーチェとはどんなワイン?」「ルーチェを飲みたいけど、どうやって選べばいい?」 ルーチェはイタリアのト

【ソムリエ監修】シチリアの名手「プラネタ」を徹底解説!種類や特徴、おすすめワインも紹介

プラネタは、イタリア・シチリアワインの品質を高め、シチリアを世界レベルのワイン産地にまで引き上げたワイナリーです

【ソムリエ監修】フェウド・アランチョとは?特徴や種類を徹底解説

フェウド・アランチョは、コスパ抜群のシチリアワインです。 シチリアの固有品種を主体に造られたワインは、美味

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP