おすすめのワインサブスク10社はこれ!メリットから注意点もご紹介!

2023/03/01 ワイン

 

いきなりですが皆さん、いつも自分でワインを買いに出かけるのって大変じゃないですか?

いざワインを目の前にするとそのあまりの選択肢の多さに迷いますし、かと言ってワインショップは何か入りづらい…。

そして結局、いつも飲んでいる銘柄をコンビニやスーパーで買ってしまう毎日ではないでしょうか。

そんな方にこそおすすめしたいのが、ワインのサブスクリプション(定期購入)サービス。

自宅にいながら手軽にプロが厳選した高品質ワインを楽しむことができるのが最大の特徴と言っても良いでしょう。

そんなワインサブスクについて今回、その魅力や選び方、おすすめサービスについてご紹介していきます。

執筆者/監修者

田中 純平

✔︎J.S.Aワインエキスパート ✔︎WSET Level3 ✔︎J.S.A SAKE DIPLOMA

大学時代のスペイン留学中にワインの虜となった飲兵衛ライター。 卒業後はフリーランスとして独立し、スペイン語レッスンや(株)楽天グループにて翻訳業務を担当する傍ら、お酒の人気Webメディア複数サイトにて監修ライターを務める。 今はワインD2C会社「HOME WiNE」にも携わり、お客様のワイン相談にお答えするソムリエコンシェルジュサービスを担当しています。

ワインサブスクとは

ワインサブスクは、定期的にワインを届けてくれるサブスクリプションサービスのことです。

一般的に、サブスクリプションサービスに登録することで、ワインの専門家が選んだ高品質なワインが定期的に自宅に届けられます。

ワインサブスクには、特定の産地やブドウ品種に特化したものから、デイリーワインや高級ワイン、あるいは世界中から選りすぐりのレアなワインを届けるものなど、そのプランは各社さまざま。

消費者である私たちは、自分自身でワインを選ぶ手間暇がなくなり、お得に複数のワインを購入できるメリットがあります。

ただ、これはサブスク全般に言えることですが、配送頻度やキャンセルポリシーといった基本内容を事前によく把握していないと後々面倒になることも少なくありません。

送られてくるワインだけで検討するのではなく、この辺りにも留意してサブスクサービスを選ぶといいでしょう。

 

ワインサブスクが人気の理由(メリット)

【理由その1】新しいワインを試せる

ワインサブスクを利用することで、普段なかなか自分では手に取らないようなものから、市場ではあまり出回らない希少なワインを試すことができます。

また、定期的に届くワインはプロのソムリエ、エキスパートが選んだものでどれも品質が高く、ワイン初心者から愛好家の方まで幅広く楽しめる興味深いラインナップが準備されています。

ただ、各社によって取り扱うワインも多種多様ですし、自分好みになるべく近いサービスを利用しなければサブスクですので後々のコース変更・解約処理が面倒なケースも発生する恐れがあります。

そのため、どの会社を利用するか、どのプランを選択するかは事前によく調べて吟味することをお勧めします。

 

【理由その2】便利で手軽

Free Hands Toast photo and picture

ワインサブスクに登録すると自宅にワインが届くため、ワインを買いに行く手間や時間を省くことができます。

またそうした物理的な面倒さ以外にも、多くのワインサブスクでは好みに合わせたワインを届けてくれるため、自分で選ぶ手間や迷いを解消してくれます。

加えて、ワインサブスクによっては自ら指定した配送日に届けてくれるオプション付きや、勤務地や自宅近くに実店舗がある際は店頭受け取りが可能なケースも多く非常に便利です。

 

【理由その3】コストパフォーマンスが良い

Free Alkolismus Bottles photo and picture

ワインサブスクに登録することで、定期的にワインが届くため、通常よりも割引価格でワインを購入することができます。

多くのワインサブスクでは、1本あたりの価格が安くなるプランや、送料が無料になるプランがあるため、ボトルをバラで買うよりもコストパフォーマンスが良いのが大きなメリット。

また、ある一定期間続けると、ワイングラスや限定ボトルプレゼントなどの付帯するサービスが魅力的なサブスクも多いです。

長期間継続する自信がある方は、そうした特典内容で選ぶのも一つの手かもしれません。

 

令和のワインサブスクは小瓶で届く!?

従来のワインサブスクといえば、各社厳選のワインボトル(750ml)が届くのが一般的でしたよね。

しかし、令和に入って突如人気を博してきているワインサブスクが、「小瓶で届くワインサブスク」。

小瓶で届くとは文字通り、数種類のワインが100mlサイズの小瓶に入って定期的に自宅に届くサービスのことです。

そこには従来のワインサブスク通り、プロの解説動画やシートが付いていながら”小瓶だからこそ可能”な体験も味わえます。

昨今は徐々にメディアでも取り上げられ、優れた機能性・デザイン性を兼ねて新たな顧客のニーズを満たす革新的ワインサービスとして高い評価を受ける、そのメリットについてみていきましょう。

 

【メリット1】お酒が弱い人も満足できる量

小瓶で届くワインサブスクは、100mlサイズの小瓶で2〜4種類ほど届くのが一般的。

ワイン100mlとは、一般的な飲食店で提供されるグラスワイン1杯分の量に相当。

ワインのアルコール度数はおおむね12%〜15%ですので、100mlでもいい感じに酔いが回るという人も案外多いのではないでしょうか。

実際、100mlあればそのワインの味わいを十分堪能でき、お酒が弱い方でも飲み切れる量となっている点が、女性を中心とした多くのユーザーから好評の理由となっています。

 

【メリット2】プロの解説付きで飲み比べができる

少量で数種類の銘柄が届くことで、一斉に各産地のワインを飲み比べできることもメリットの一つ。

自身で750mlのボトルを買って数種類飲み比べするとなると、値段が張るうえ抜栓した後の保存も大変ですよね。

とはいえハーフサイズで検討すると割り高ですし、そもそも飲み比べしたいような銘柄がハーフサイズにはないという問題も発生します。

またこうした懸念点に加え、自分で買って飲み比べするとなるとそのワインに対してのコメントや評価がプロのソムリエと一致しているか気になりますよね。

その点、こうしたワインサブスクはどれもトップソムリエ監修のもと実施されているため、ワイン解説シート付きでワインが届きます。

そのためワイン初心者はもちろん、有識者の方でもプロの答えと自身の印象をすり合わせつつ学ぶことが可能となっています。

 

【メリット3】保管に場所を取らない

ワインが小瓶で届くと、その保管も簡単・便利なのも嬉しいポイント。

本来数種類のワインを飲むとなると、750mlのボトルを買ったはいいものの、その後の保管が場所を取りますし何より面倒…。

しかし、ガラス小瓶に入ったものであれば冷蔵庫のサイドポケットにも楽々収納が可能。

さらには、友達宅やイベントでどこか野外へ持ち運ぶとなった際にもかさ張らずに済むのが嬉しいですよね。

 

【メリット4】とにかく見た目がオシャレ

こうした小瓶で数種類届くワインサブスクの共通点として挙げられるのが、パッケージ箱から小瓶、同梱のワイン解説シートなどがとにかくオシャレ。

手元に届くと思わず写真を撮りたくなるような、そんな洗練された大人のデザインが特徴的です。

そのため自宅用はもちろん、お酒は好きだけどそんなに量は飲めないという方への贈答用としても大変人気となっています。

 

ワインサブスクの注意点

ワインサブスクサービスに限らず、サブスクサービスではいくつか事前に注意しておくポイントがあります。

中でもよく解約につながるケースが、「キャンセルポリシー」や「配送頻度」、「自分の好みとの相違」といった問題です。

解約にまつわる手続き方法や配送時期・頻度などの基本事項は必ず事前によく調べておき、分からないことがあれば後々のトラブルを防ぐためにも会社に問い合わせて聞くのが確実です。

また、サブスクは定期的に続くため、ある程度自分の好みに合わせたワインを提供しているサブスクサービスを選びましょう。

例えば、赤ワインが好きだから赤ワイン限定のプランを頼んだはずが、月毎に赤、白、泡などと変化するプランだったというケースもよく耳にします。

こうした点に留意しつつ、各サブスクサービスを検討してみて下さいね。

 

ワインのサブスクサービス10選

それでは数あるワインサブスクの中から、筆者が厳選したサービスを10社紹介したいと思います。

さっそくランキングを見ていきましょう。

 

Homewine(ホームワイン)

実は今、筆者が密かに体験中である「Homewine(ホームワイン)」。

“自宅に届くワインスクール”をコンセプトに、人気ワイン講師である佐々木健太氏の解説付きでワインを楽しく学べる新感覚ワインサブスクとなっています。

またそのラインナップも、ワイン好きの筆者からしても目から鱗の銘柄ばかり。

そしてその高級ワインを、独自の技術で開発された機械を用いて小瓶に移し替えているため、酸化のニュアンスも全く感じられずにワインを楽しく学ぶことが出来ています。

最終的にはソムリエ同様の舌・知識に近づけるよう、皆さんもぜひ全12回のプログラムを体験してみてはいかがでしょうか。

 

メリット

レストランで数万円以上する高級ワインが手軽に楽しめる!
届いたワインの概要をトップソムリエの解説動画付きで楽しく学べる!
会員限定の様々な付帯サービスが魅力的!
年間顧客数日本一の大人気ワイン講師である佐々木健太氏が監修しているから間違いない!

デメリット

「ワインを学ぶ」ことにフォーカスされているため、既にある程度のワイン教養・知識がある方にとっては物足りない可能性があります。
月額料金(送料込み)・ワイン4種の100ml小瓶4本(月1):14,600円
最低契約期間3ヶ月
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、Amazon Pay
お届け頻度月1回
Homewine HP https://homewine.jp/


ヴィノスやまざき

 

出典:https://www.v-yamazaki.co.jp/shop/c/c07/

 

蔵直ワイン専門店として “本当に美味しいワインを手頃な価格で。” を理念に掲げている「ヴィノスやまざき」。

ワインサブスクは全14コースの準備があり、中でも2,200円の「ワインENJOYコース」はワイン初心者に大変人気のプラン。

また、小規模なワイナリーとの取引が多いため、プランによってはワイン通の方でもあまり知らないような掘り出し物が見つかる可能性も大いにあでのでおすすめです。

 

メリット

選べるコースが多く、ワイン初心者から愛好家まで幅広い層が楽しめる豊富なラインナップが魅力!
業界内でも最安値に近い価格で嬉しい!

デメリット

しばしば店頭で購入できるものが定期便に含まれていたりするから月によっては残念。
半年以内の退会・解約ができない!
月額料金(送料込み)【全14コース】
・バリューコース (月2本):3,630円
・プレステージ赤白(月2本): 5,225円
・ワインENJOYコース(月1本とおつまみセット):2,200円
etc…
最低契約期間6ヶ月
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、代引き、銀行振込
お届け頻度月1回
(※マスター・オブ・赤ワインコースは2ヶ月に1回)
ヴィノスやまざきHP https://www.v-yamazaki.co.jp/shop/c/c07/

ミシュラン星付きセレクション

 

 

現役ソムリエ、ワイン講師も愛用する人気サブスク「ミシュラン星付きセレクション」。

ワインを選んでいるのは、現在サンフランシスコの3ツ星レストラン”Quince”にてアシスタント・チーフソムリエを務めるマティアス・カトゥラン氏。

世界で活躍する一流ソムリエが選定した、日本未入荷のワインばかりがセレクトしてある贅沢なラインナップが用意されています。

また、会員になると付帯する限定特典も豊富に準備されているため、続けていて飽きない仕組みがとられています。

 

メリット

四季に合わせたワインが届きます!
料理とのペアリングにフォーカスされたワインセレクションが嬉しい!
1本6,000円以上相当のワインを初回限定で1,980円という破格さがすごい!

 

デメリット

選べるコースが少なく残念!

 

月額料金(送料込み)・初回(月2本):1,980円
・2回目以降(月2本):5,500円
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード
お届け頻度月1回
ミシュラン星付きセレクションHP https://old-vintage.com/mcaf/?a8=qa3JGau-EUHTfr9AdCHaT-H5srDl2SHozCeSytcRrRQ-EU3aZrV4freAZU2yVy9HdR7rcW3nda3Jks00000013516001

 

・1本6,000円以上相当のワインを初回限定で1,980円という破

カルディ

 

 

コスパの良いワインが多数勢揃いの「カルディ ワイン定期便」。

実際に店舗に訪れてみても分かるとおり、カルディの魅力といえばなんといってもそのワインラインナップの豊富さ。

世界中のワインを手頃な価格で楽しめつつ、カルディの多種多様なお惣菜とのペアリングも楽しめます。

また、現在は「セラーコレクション」の受付は終了しているのでご注意下さい。

 

メリット

リーズナブルなワインセレクションが楽しめる!
カルディ食品と合わせやすいワインが届くから毎日の食事が楽しい!
いつでも解約できるから気軽に試せる!

 

デメリット

「セラーコレクション」が受付終了しちゃったから高価格帯のワインが楽しめなくなったのが残念!
月額料金(送料込み)・スタンダードコース(月2本):3,520円
・セラーコレクション(月2本)」:7,700円 ※受付終了(2023年2月時点)
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、アトディーネ後払い
お届け頻度月1回
カルディHP https://www.kaldi.co.jp/ec/wine_teikibin.html

 

フィラディス ワインクラブ

 

確かなクオリティのワインを手軽かつ贅沢に楽しめる「フィラディス ワインクラブ」。

フィラディスの最大の特徴は、星付きレストランのおよそ70%以上にワインを卸しているその確かな信頼と品質の高さ。

また、ワイン解説付きなのはもちろん、ワインにピッタリ合うオリジナルレシピも付いてくるのも嬉しいポイントの一つとなっています。

 

メリット

インポーター直販ならではの高品質さとリーズナブルさが魅力的!
ワインの詳しい解説書やワインに合うオリジナルレシピ書がついてくるのでとても参考になります!

 

デメリット

他社と比べて価格が最低5,000円とやや高い...
ワイン初心者向けのサブスクというより、既にある程度のワイン教養を持っている方向けかも
月額料金(送料込み)・赤ワイン5,000円コース(月2〜3本)
・定期5,000円コース(月2〜3本)
・赤ワイン厳選7,980円コース(月3〜5本)
・定期10,000円コース(月3〜4本)
・本格白ワイン10,000円コース(月3〜4本)
・プレミアム20,000円コース(月3〜4本)
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、代金引換、PayPay、Amazon Pay、楽天Pay、銀行振込(ペイジー)、コンビニ決済(前払い)
お届け頻度月1回
フィラディスHP https://firadis.net/club30/session/?siborikomi_clear=1

MAIAM WINES(マイアムワイン)

 

 

まるで化粧品、香水のような華やかで女性心をくすぐるデザイン性が魅力的な「MAIAM WINES(マイアムワイン)」。

その特徴はなんといってもラインナップの豊富さ。

料理とワインが届く「フルコースセット」から、スイーツとのペアリングに焦点を合わせた「デザートペアリングセット」まで、幅広いコースがご用意されています。

また、ワインはワインスクール”レコール デュ ヴァン”の人気講師である田邊公一氏が監修を務めている為、安定の品質がお楽しみいただけます。

 

メリット

サブスク以外の多種多様なラインナップが魅力的!
人気ソムリエの田邊公一さんが監修しているから間違いない!
女性ウケのいいおしゃれなデザインがインスタ映え!

デメリット

最低でも3ヶ月継続しなければいけない(3,990円×3=11,970円がトータルでかかる)
同じ小瓶型サブスクであるHomewineと比べて、ワインの価格帯は低め
月額料金(送料込み)・【定期便】今月のワイン(100ml小瓶×2本): 3,990円
最低契約期間原則3ヶ月
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、銀行振込、代引き、shopPay、Amazon Pay、Paidy(後払い)
お届け頻度月1回
MAIAM WINES HP https://maiamwines.com/collections/shop

 

ENOTECA(エノテカ)

 

国内最大手のワインショップ「エノテカ」のワインが存分に楽しめる頒布会(サブスク)。

注文するとエノテカのポイントも貯まるため、すでにエノテカユーザーの方で毎月ワインを自宅に届けてほしいという方にとっては、大変お得なサブスクと言えるでしょう。

ちなみに一番人気のコースは「人気ワインおまかせ頒布会(月10本):10,450円」。

ハイコスパのデイリーワインが月に10本も届く、飲兵衛の方にとって至福のプランとなっています。

 

メリット

普段からエノテカユーザーの人はポイントが貯まって使えてお得!
ワイン初心者〜愛好家・通の方まで幅広い層が楽しめるコースラインナップが嬉しい!

 

デメリット

人気プラン「人気ワインおまかせ頒布会」は3回のお届けまで途中退会不可...
他のワインサブスクと比べて価格設定がやや高め!
月額料金(送料込み)【全9種類】
・季節のワイン定期便2本コース(月2本):4,950円
・人気ワインおまかせ頒布会(月10本):10,450円
・ごちそうワイン的便(月2〜6本):11,000円
・ハイエンドワイン頒布会(月2〜3本):17,600円~55,000円
etc…
(※2023年度4月お届け分よりハイエンドワイン頒布会価格が13,200円 → 新価格17,600円に改定)
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、代引き、Amazon Pay
お届け頻度月1回
エノテカHP https://www.enoteca.co.jp/archives/detail/HF

 

ポケットソムリエ

 

 

簡単な質問に答えるだけで、あなたの好みに合わせたワインが届く「ポケットソムリエ」。

予算は3,300~55,000円、本数は1~50本と幅広いカスタマイズが可能なため、大人数でのパーティーやワイン会、大切な方へのギフトにも利用できるワインサブスクとなっています。

また、「今月はワイン足りているからパスしたい」という際も手軽にお届け頻度を調節できるその”利便性”も魅力の一つです。

 

メリット

画面の質問に沿って予算や好みを入力するだけでソムリエおすすめのワインが届くからとても手軽!
お届け頻度が自由に調整できるのが嬉しい!

 

デメリット

注文日から最低でも8日以降のお届けと少し遅い!
自分でその都度ワインをオーダーしなければならないため、長期的に考えるとやや面倒...

 

月額料金(送料込み)・定期購入: 3,300円〜(オーダーワインの種類や本数によって変動)
✅初回50%オフ、2回目以降は永久10%オフ
最低契約期間2回目支払い後、いつでも解約OK
解約料金 なし
支払い方法クレジットカード、代引き、Amazon Pay
お届け頻度お届け頻度調整可
ポケットソムリエHP https://pocket-sommelier.com/

 

ワインショップソムリエ

 

 

多種多様なラインナップを用意している「ワインショップソムリエ」。

「お試し定期便」という万人向けのものから、「プレミアムコース」という愛好家向けの贅沢な品までご堪能いただけます。

また、定期便で気になったワインがあった方はぜひ、六本木の実店舗へ直接足を運び、ソムリエの人にワインの相談をしてみるのも良いかもしれません。

 

メリット

気になったワインがあれば実店舗で購入できるからありがたい!
全20コースと幅広いプランが準備されてあって助かりました!

デメリット

コースの種類は豊富だけどワインの組み合わせが限定的な点が残念。
プレミアムクラス以外は一本あたりのワインの値段が1,000円少しと安価。
月額料金(送料込み)【全20コース】
・お試し定期便(3コース): 3,750円(月2本)
・上質お任せ定期便(4コース) :5,500円(月4本)
・プレミアムクラス(13コース): 8,800円〜10,800円(月2〜5本)
(※各コースによって種類、本数、価格が変動)
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード、銀行振込 (前払い)、代金引き換え、コンビニ後払い、amazon pay
お届け頻度月1回
ワインショップソムリエHP https://wsommelier.com/category/6666/

 

BiBo ViNo(ビボヴィーノ)

 

 

今回ご紹介するワインサブスク中、唯一のボックス型ワインのサービスを行うBiBo ViNo(ビボヴィーノ)。

ウォーターサーバのように栓を捻るだけでワインが出てくる手軽な仕様となっており、開封から1ヶ月は鮮度を保ち続けるという抜群の機能性を兼ねています。

実際に本場フランスではこうした画期的なアイデアが高く評価されており、数々の有名グルメ、ワイン雑誌で取り上げられるほど話題沸騰中。

また、電話1本で休止・再会・解約ができるのも嬉しいポイントとなっています。

 

メリット

好きな時に好きな量の分だけ楽しめるからありがたい!
コルク抜栓の必要がないから手軽!
自分でお届け頻度の調整ができるから嬉しい!

デメリット

ボックスワインという形式に抵抗がある方はやめておいた方がいいかも。
赤と白の2コースしかないのが残念!
月の上旬申し込みの場合、初回の発送までに1ヶ月近くかかるので注意です!
月額料金(送料込み)・【定期便】1箱 :3,960円(1.5L)
最低契約期間なし
解約料金なし
支払い方法クレジットカード
お届け頻度月1回(ワインが切れるタイミングに合わせて変更可)
BiBo ViNo HP https://www.old-vintage.com

 

まとめ

ワインサブスクリプション(定期購入)サービスは、自分の好みに合わせたワインを手軽に楽しむことができる素晴らしいサービスです。

定期的に届くワインは、プロのソムリエによって厳選された高品質かつレアなものも多く、毎回新しい発見があるという楽しみもあります。

しかし、サブスクリプションのコストやキャンセルポリシー、配送頻度といった契約内容にも注意が必要。

そのため自分に合ったサブスクリプションを選ぶためには、自分の好みや予算、配送頻度や解約方法などを事前に吟味して選ぶことが重要です。

この点さえ留意していただければ、ワインサブスクは手軽に美味しいワインを楽しむことができる、初心者から愛好家まで全ての方におすすめのサービスと言えるでしょう。

皆さんもぜひ、気になったサブスクサービスは積極的に活用して、日常のワインライフをより豊かに楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ監修】ポムロールとは?産地の特徴や人気シャトーをご紹介

ボルドーでも特に高級な赤ワイン産地として有名なポムロール。ワイン造りにこだわる小規模生産者が多く、ポムロールの

【ワイン教養】カベルネ・ソーヴィニヨンを解説!品種特徴や豆知識、おすすめ銘柄などご紹介!

ワインを語る上で欠かせない品種の一つがカベルネ・ソーヴィニョン。 普段何気なく手に取っていた方も、その特徴

ワインの当たり年ってなに?メリットやデメリット、主要産地の当たり年銘柄をご紹介!

ワインの世界でよく耳にする、「当たり年」または「グレートヴィンテージ」。 ワイン愛好家の方であれば常識かもしれませ

【ワイン教養】ソーヴィニョン・ブランとは?品種特徴や味わい、おすすめ銘柄までご紹介!

3大白ブドウ品種の一つとして世界中で愛されているソーヴィニョン・ブラン。 ワインにあまり詳しくない方でも、シャルド

焼酎のおすすめサブスク8選!選び方や焼酎の楽しみ方もご紹介

焼酎にもサブスクのサービスがあることをご存じでしたか?焼酎好きの方にとって、毎月様々な焼酎が自宅に届くサブスク

最高級ワインの銘柄をご紹介!高い理由や他のワインとの違いも徹底解説

「プレゼントで高いワインを探しているけどどれがいいか分からない」 「そもそも高級ワインって普通のワインと具

【ソムリエ厳選】初心者におすすめのワイン16選!特徴や選び方も解説

ワインは敷居が高くてなかなか手が出せない、難しそうでよく分からない、と思っていませんか? 実はワインは、パ

日本酒グラスおすすめ7選!グラス付き日本酒セットも併せてご紹介

以前は日本酒と言えばお猪口で召し上がる方が一般的でした。 しかしながら、ワイングラスなど様々なアイテム

マコネのおすすめワイン8選!特徴や選び方をソムリエが解説

フランスにおける主要な白ワイン産地であるマコネ地区。シャルドネの産地として有名で、コストパフォーマンスに優れた

ワインの持ち込みサービス(BYO)とは?気になるメリットや注意点、マナーをご紹介!

皆さんは、レストランなどの飲食店に自分でワインを持ち込んで食事と一緒に楽しむ、ワイン持ち込みサービス「BYO」という

「ホームワイン」の口コミ・評判がSNSで話題!サービスの魅力や実際のユーザーの声をご紹介!

Homewine(ホームワイン)は、自宅で楽しむことができる画期的なオンラインワインスクール。

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP