【ソムリエ厳選】クレマン・ド・ロワールの人気銘柄10選!産地の特徴から選び方までご紹介

2019/01/21 ■ワイン■

フランスのロワール地方は、「フランスの庭」とも言われる風光明媚な地域として有名です。異なる気候や土壌の影響でいろいろなタイプのワインが造られています。

そのロワール地方のスパークリングワインで特筆すべきなのが、クレマン・ド・ロワールです。

この記事では、クレマン ・ド・ロワールの特徴や選び方、おすすめのクレマン・ド・ロワールについて紹介していきます。

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。

クレマン・ド・ロワールとは

まずクレマンとは、フランスのシャンパーニュ地方以外で造られるスパークリングワインのことです。シャンパンと同じ製法(瓶内で泡の発生のための発酵をおこなう伝統的な方法)で造られています。

クレマン・ド・ロワールはクレマンの一種。ロワール地方のトゥーレーヌ地区を中心に造られています。

クレマン・ド・ロワールは、手摘みのブドウを使うことが義務づけられています。さらに、瓶内でオリに触れた状態で少なくとも12ヵ月熟成させてから出荷されます。

クレマン・ド・ロワールの選び方

色で選ぶ

クレマン・ド・ロワールには白とロゼがあります。

白はかんきつ類や青リンゴ、カリンのような風味があり、ロゼはイチゴやラズベリーのような風味があります。

ロゼの方が白より少し値段が高いことが多いです。

品種で選ぶ

果実味とミネラル感のシュナン・ブラン

シュナン・ブランは、白のクレマン・ド・ロワールに使われる代表品種です。

シュナン・ブランを使ったクレマン・ド・ロワールには、りんごやカリンのような香りと酸味があり、ミネラル感のある味わいが現れます。また、熟成させたシュナン・ブランのクレマン・ド・ロワールはハチミツのような豊かな香りもします。

赤い果実の風味 カベルネ・フラン

カベルネ・フランは、ロゼのクレマン・ド・ロワールに使われる代表品種です。ロワールでは「ブレトン」とも呼ばれます。

カベルネ・ソーヴィニヨンとも似ていますが、それほど渋みが強くなく、ほどよい酸味があります。

カベルネ・フランを使ったクレマン・ド・ロワールには、ラズベリーやチェリー、赤ピーマンのような風味が現れ、熟成させるとより複雑味が増します。

シャープで軽やかなシャルドネ


シャルドネは、シュナン・ブランやカベルネ・フランにブレンドされてクレマン・ド・ロワールに使われます。

クレマン・ド・ロワールにブレンドされると、青リンゴやかんきつ類のようなシャープで洗練された軽やかな味わいを演出します。

価格で選ぶ

クレマン・ド・ロワールは、手頃なものなら1,000円台から購入できます。高くても3,000円程度です。

1,000円台のものはフレッシュ感があり、3000円程度するものは、熟成が長いものが多く、コクのある味わいです。

おすすめクレマン・ド・ロワール10選

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

デイリーにおすすめ!予算2,000円

5位

モンムソー クレマン ド ロワール

詳細情報
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:モンムソー
果実:シュナン・ブラン58%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン12%

航空会社のファーストクラスにも採用!
このクレマンは日本の航空会社のファーストクラスにも採用されました。

2種類の白ブドウ品種と黒ブドウ品種をブレンドし、バランスの良い味わいに仕上げています。

グレープフルーツやライムのような、スッキリとさわやかな風味がします。

天気のよい日に屋外で楽しみたいクレマンです。

4位

グラシアン エ メイエ クレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼ

詳細情報
度数:12.5 %
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実:カベルネ・フラン91%、シャルドネ9%

一番搾りの雑味のなさ
150年の歴史を持つワイナリーの手がけるロゼのクレマン。
一番搾りの果汁のみ使用しているため、雑味のない味わいです。

イチゴやラズベリーの風味がとてもフレッシュ。

サーモンやチキンなどと相性がいいです。

3位

ルイ ド グルネル クレマン・ド・ロワール ブリュット

詳細情報
味わい:辛口
原産国名 フランス ロワール
メーカー:レ・カーヴ・ルイ・ド・グルネル
果実 :シュナン・ブラン85%、シャルドネ10%、カベルネ・フラン5%

かんきつ果実のさわやかさ
家族経営の小さなワイナリーが手がけるクレマン。ブドウ栽培は減農薬農法を実践しています。瓶内熟成は24か月と長期。

レモンや洋ナシのような澄んだ味わいです。

白身魚のカルパッチョなどと相性がいいです。

2位

シャトー ド ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット

詳細情報
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
シャトー・ド・ロレ
果実 :シュナン・ブラン100%

自然派濃厚クレマン
環境に配慮したブドウ栽培をおこない、酸化防止剤の添加量を抑えたクレマンです。瓶内熟成は24か月の長期熟成。

こうして造られたクレマンは、ミネラル感と洋ナシを思わせる濃厚な果実感がしっかりと感じられます。

チキンのクリーム煮などと相性が良いです。

1位

モンムソー キュベ JM

詳細情報
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:モンムソー
果実:シュナン・ブラン

コスパ抜群のヴィンテージクレマン
通常クレマンは複数の収穫年のものをブレンドします。これはブドウの出来が特に良い年だけ造られるヴィンテージクレマンです。

瓶内熟成は18〜36か月させています。長期の熟成により泡がとてもクリーミー。

なんと、航空会社のファーストクラスに採用された同社クレマンのさらに上位商品。

グレープフルーツや白い花の香り、パンやナッツの風味があり、複雑味があります。

白身魚のムニエル、ローストしたチキンやポークなどといただくとおいしいです。

2,000円以下のクレマン・ド・ロワール比較表

商品画像モンムソー キュベ JMシャトー ド ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュットルイ ド グルネル クレマン・ド・ロワール ブリュットグラシアン エ メイエ クレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼモンムソー クレマン ド ロワール
商品名モンムソー キュベ JMシャトー ド ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュットルイ ド グルネル クレマン・ド・ロワール ブリュットグラシアン エ メイエ クレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼモンムソー クレマン ド ロワール
詳細味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:モンムソー
果実:シュナン・ブラン
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
シャトー・ド・ロレ
果実 :シュナン・ブラン100%
味わい:辛口
原産国名 フランス ロワール
メーカー:レ・カーヴ・ルイ・ド・グルネル
果実 :シュナン・ブラン85%、シャルドネ10%、カベルネ・フラン5%
度数:12.5 %
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実:カベルネ・フラン91%、シャルドネ9%
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:モンムソー
果実:シュナン・ブラン58%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン12%
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

プレゼントにおすすめ!2,000円以上

5位

クレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼ ラングロワ シャトー

詳細情報
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:ラングロワ・シャトー
果実:カベルネフラン

ボランジェレベルのクレマン
ワインの人気漫画「神の雫」にも取り上げられたロゼのクレマン。クオリティの高さゆえ、高級シャンパンブランド「ボランジェ」に買収されたブランドです。

カベルネ・フラン100%のクレマンはチェリーやバラの香りがするエレガントな味わい。24か月の瓶内熟成をしたクレマンは泡立ちがとてもクリーミーです。

ボランジェ好きな方へのプレゼントにどうぞ。

4位

ドメーヌ デ カール クレマン・ド・ロワール

詳細情報
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:ドメーヌ デ カール
果実:シュナンブラン

仲良し夫婦へのプレゼントに
殺虫剤や除草剤を使用しない生産者の畑には、野生のランやスミレが咲いています。

味わいは、りんごやカリンの香りとミネラル感がきいていてとてもシャープ。

ラベルにある、寄り添うように並んでいる花のようなデザインは生産者夫婦を表しています。

お友だち夫婦へのプレゼントにどうぞ。

3位

エリック ルイ クレマン・ド・ロワール ブリュット

詳細情報
度数:13 %
味わい:辛口
原産国名 フランス、ロワール
メーカー:ヌーヴェル・セレクション

フランス三つ星レストランにもオンリスト
約160年の伝統を持つワイナリーの手がけるクレマン。減農薬農法と有機農法を取り入れてブドウを栽培しています。

非常に評価が高いクレマンのため、フランスの三つ星レストランにもオンリストしています。

レモンや桃、白い花のような香りがあり、ミネラル感豊かな味わいです。

フランス文学の名作「星の王子さま」をモチーフにしたファンタジックなラベルは、プレゼントにぴったりです。

2位

クレマン・ド・ロワール ブリュット ドメーヌ ド ラ ベルジュリー

詳細情報
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実 :シュナン80%、シャルドネ20%

オーガニックのクレマン
有機栽培のブドウで造られるクレマン。ブドウの重みで自然に流れ出る果汁、フリーランジュースを使用しています。

熟成は24か月〜36か月と非常に長期。

果実のしっかりした骨格が感じられ、ほどよい苦みがあります。長期熟成により泡立ちがクリーミーで豊かです。

オーガニックを好む方へのプレゼントにどうぞ。

1位

ラングロワ シャトー クレマン・ド・ロワール カドリーユ

詳細情報
度数:12 %
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実 :シャルドネ

超長期熟成
ラングロワシャトーは、高級シャンパンブランド「ボランジェ」傘下のブランド。

なんとこのクレマンは48か月以上の熟成をしています。きめ細かい泡立ちで繊細な味わいです。

「カドリーユ」とは、4人1組で四角い形を造って踊るダンスまたはパレードを指します。このクレマンを飲んだら楽しくて踊りだしたくなるかもしれません。

パーティに持っていったら喜ばれそうです。

2,000円以上のクレマン・ド・ロワール比較表

商品画像ラングロワ シャトー クレマン・ド・ロワール カドリーユクレマン・ド・ロワール ブリュット ドメーヌ ド ラ ベルジュリーエリック ルイ クレマン・ド・ロワール ブリュットドメーヌ デ カール クレマン・ド・ロワールクレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼ ラングロワ シャトー
商品名ラングロワ シャトー クレマン・ド・ロワール カドリーユクレマン・ド・ロワール ブリュット ドメーヌ ド ラ ベルジュリーエリック ルイ クレマン・ド・ロワール ブリュットドメーヌ デ カール クレマン・ド・ロワールクレマン・ド・ロワール ブリュット ロゼ ラングロワ シャトー
詳細度数:12 %
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実 :シャルドネ
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
果実 :シュナン80%、シャルドネ20%
度数:13 %
味わい:辛口
原産国名 フランス、ロワール
メーカー:ヌーヴェル・セレクション
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:ドメーヌ デ カール
果実:シュナンブラン
味わい:辛口
原産国名:フランス、ロワール
メーカー:ラングロワ・シャトー
果実:カベルネフラン
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

クレマン・ド・ロワールまとめ

クレマン・ド・ロワールは、シャンパンにも負けないクオリティを手頃な価格で楽しめるスパークリングワインです。幅広い料理と合いますので、ぜひお試しください。お読みいただき、ありがとうございました。


ワインキャンプ

[PR]
この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

イギリスのおすすめスパークリングワイン14選!特徴や産地についても紹介

「イギリスでもワインは造られているの?」「おすすめのスパークリングワインの銘柄は?」 近年、イギリスのス

【ソムリエ監修】おすすめのクレマン・ド・ボルドー10選!選び方のポイントもご紹介!

クレマン・ド・ボルドーは、本場シャンパーニュにも決して劣らない逸品揃い。 手頃な価格で試しやすいのも魅力のひとつで

【決定版】ヴァンムスーとは?フランスのスパークリングワインを徹底解説

「シャンパン以外にもスパークリングはあるの?」「どんなスパークリングワインがある?」 スパークリングワイ

【ソムリエ監修】ドイツのおすすめスパークリングワイン10選!味わいの特徴、選び方も解説

ドイツのスパークリングワインは香り高く気品のある味わいで、国内外で根強い人気を誇っています。 とくにシャンパーニュ

【ソムリエ監修】フランスの弱発泡性ワイン「ペティアン」を解説!おすすめ10銘柄もご紹介

最近、ペティアンというスパークリングワインが世界的に注目されています。 注目されるようになったのは最近ですが、実は

クレマンってどんなワイン?シャンパンとの違いやおすすめ銘柄をソムリエが紹介!

「クレマンとはなに?」「フランスにはシャンパン以外のスパークリングがある?」 フランスのスパークリングワ

アメリカのおすすめ人気スパークリングワイン10選をソムリエが解説

「アメリカでおすすめのスパークリングワインは?」「カリフォルニアワインで有名なのは?」 アメリカでは、厳

【ソムリエ監修】オーストラリアの人気スパークリングワイン10選をご紹介!選び方も解説

近年、日本で高い注目を集めているのがオーストラリアのスパークリングワインです。 カジュアルな価格なのに高品質で、そ

【ソムリエ厳選】スパークリングワインの人気おすすめ25選を徹底解説!

「スパークリングワインとシャンパンの違いは?」「国によって違うの?」 スパークリングワインを飲んだことはあるけど

甘口のスパークリングワインおすすめ10選を紹介!飲みやすい逸品をソムリエが厳選

「スパークリングワインを飲みたいけど、少し苦手」「甘くて飲みやすいスパークリングワインはある?」 スパー

【ソムリエ監修】カベルネ・フランとは?品種特徴、おすすめ15銘柄も価格別にご紹介!

カベルネ・フランは、穏やかなタンニンとしっかりとした骨格のある味わいは、赤ワインを生産する際には欠かせない品種の1つ

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP