カロン・セギュールと言えば、ハートをモチーフにしたエチケットがあまりにも有名で、日本でも大変人気のあるワインですよね。
そんなシャトー・カロン・セギュールについて、味わい、当たり年から、セカンド、サードワインまで紹介します。
目次
シャトー・カロン・セギュールとは
シャトー・カロン・セギュール(Chateau Calon Segur)は、ボルドー地方メドック地区のサンテステフ村にあるシャトーです。
1855年制定、メドックの格付けでは第3級に選ばれています。
格付第3級でありながら各ワイン評価誌や評論家から、五大シャトーに迫る非常に高い評価を受けている素晴らしいワインです。
価格はヴィンテージにもよりますが1万円台でも購入出来ます。
コストパフォーマンスに優れたワインである事も人気の一因です。
セギュール伯爵
カロン・セギュールは、18世紀ニコラ・アレクサンドル・ド・セギュール侯爵が所有していた時代から、シャトーの名声が高まったと言われています。
セギュール侯爵は、五大シャトーのラフィットやラトゥールも所有していましたが、カロン・セギュールには並々ならぬ愛情を注いでいました。
「われラフィット・ラトゥールを造りしが、わが心はカロンにあり。」という有名な言葉を残しています。
ハートのエチケットは、カロン・セギュールへの愛情が由来しています。
シャトー・カロン・セギュールの特徴
伝統を守る典型的なボルドーのワイン造りがシャトーの特徴です。
近年ボルドーでも、アメリカのカルトワインにあるような、果実の凝縮感を前面に出したワイン造りにシフトしているシャトーも多くあります。
しかし、カロン・セギュールでは昔と変わらないクラシカルなワイン造りを守り続けています。
伝統に忠実で、飲み頃を迎えるには長い年月を必要とするものの、五大シャトーにも劣らない高い品質を保っているのです。
シャトー・カロン・セギュールの値段
カロン・セギュールの最安値と最高値
最安値は、1万円台前半で購入できます。
最高値は、ヴィンテージ1985のもので、36,000円ほどです。
レストランでの価格帯
価格はレストランでの原価率設定により異なりますが、大まかな目安としては40,000円前後です。
シャトー・カロン・セギュールの味わい
セパージュ
シャトー・カロン・セギュールに使用されるブドウは、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティヴェルドです。
セパージュはヴィンテージごとに異なります。
例えば、2009年の比率は、カベルネ・ソーヴィニヨン53%、メルロー38%、カベルネ・フラン7%、プティヴェルド2%です。
味わい
シャトー・カロン・セギュールは、キュートなエチケットとは裏腹に、非常にたくましい男性的なワインです。
サンテステフ村のテロワールは、メドック地区のなかでも特にタンニンが豊富で重圧な渋みが出ると言われています。
カロン・セギュールもそのテロワール通りで、酸も強く湿った土のニュアンスが顕著に感じられます。
長い熟成によりエレガントな味わいに開花し、力強さの中ある繊細さが徐々に現れてきます。
シャトー・カロン・セギュールの当たり年
特に秀逸な年が、1995年、2003年、2014年になります。
シャトー・カロン・セギュール 1995
シャトー・カロン・セギュール 1995
1995年はフランス全土で大変天候に恵まれ、カロン・セギュールでも良く熟したブドウが収穫されました。
サンテステフならではの強いタンニンと、濃厚で奥行きのある味わいが特徴的です。
長期熟成により頑強なボディに丸みを帯び、ジビエやトリュフ、湿った土などの複雑な香りが現れてきます。
飲み頃に入っているので、今購入するにはおすすめのヴィンテージです。
シャトー・カロン・セギュール 2003
シャトー・カロン・セギュール 2003
2003年は異常なまでの猛暑で、ボルドーでも40℃を記録した過酷な年でした。その為、「ボルドーらしからぬ仕上がり」となったシャトーも多くありました。
しかしサンテステフにおいては、砂利混じりの石灰岩に冷たい粘土質混じり土壌が、焼けるような暑さからブドウを守る形となったのです。
更にカロン・セギュールの畑は他のシャトーよりもより冷涼な場所に位置しています。そのため異常な暑さにも耐え抜き、完熟したパーフェクトなブドウが収穫されました。
そして芳醇なアロマに、豊かな果実味とタンニンを併せ持ったワインに仕上がり、各評価誌も大絶賛されています。
シャトー・カロン・セギュール 2014
シャトー・カロン・セギュール 2014
2014年のボルドーは、春先に雨が多くブドウの成長期にも気温が余り上がらず、果実は緩やかに熟していきました。
9月以降に晴天が続き、結果として晩熟のカベルネソーヴィニヨンにとって、素晴らしい出来の年となりました。
カロンセギュールでも、アルコールのヴォリューム感がたくましい、例年よりも更にパワフルなワインに仕上がっています。濃厚なタンニンに、溢れんばかりの果実味と豊かな酸とのバランスも素晴らしく、熟成による変化が楽しみなヴィンテージです。
シャトー・カロン・セギュールの飲み頃
シャトー・カロン・セギュールは、格付けシャトーの中でも特に長期熟成型のフルボディタイプです。
ヴィンテージによって異なるものの、平均して15〜20年程度の熟成を経て飲み頃を迎えます。
グレートヴィンテージであれば、30年かそれ以上熟成のポテンシャルを秘めています。
逆に若過ぎると香りも閉じており渋味も酸味も強烈、歯ぎしりしてしまいそうなくらいで、本来の味わいを楽しめません。
セカンドのル・マルキ・ド・カロン・セギュール
ル・マルキ・ド・カロン・セギュールとは
セカンドのル・マルキ・ド・カロン・セギュールは、シャトー・カロン・セギュールの品質を維持するため、わずかに規定に満たなかったブドウから造られます。
2013年のヴィンテージから「ル・マルキ・ド・カロン・セギュール」となりました。
エチケットもファーストと同じハートのモチーフとなりました。
ワインアドヴォケート誌では、ヴィンテージ2013から軒並み90点以上と高く評価しており、コスパに優れたセカンドとして人気を集めています。
ル・マルキ・ド・カロン・セギュールの味わい
ファーストのカロン・セギュールは超長期熟成型ですが、セカンドは比較的若いうちからも愉しめるのが一番の魅力です。
さくらんぼやブラックベリー、カシスなど濃厚なアロマに、カカオのニュアンスも感じられます。
口当たりはパワフルですが、ジューシーな果実味がピュアでスムーズです。
シナモンなどの芳醇なアフターが心地よい、上品な印象に仕上がっています。
ル・マルキ・ド・カロン・セギュールの値段
ネットでの相場は、5,000円前後です。
ル・マルキ・ド・カロン・セギュール
味わい:フルボディ
産地:フランス、ボルドー
品種:メルロ64%、カベルネ・ソーヴィニヨン36%
サードのサン・テステフ・ド・カロン・セギュール
サン・テステフ・ド・カロン・セギュールとは
ファースト・セカンドとは別区画の畑で、比較的樹齢の若いブドウの樹から造られるサードワインです。
醸造においては使用する樽が異なるだけで、あとはファースト・セカンドと変わりは有りません。
大変リーズナブルな価格設定ですが、骨格のしっかりしたクラシカルな仕上がりです。
サン・テステフ・ド・カロン・セギュールの味わい
レッドベリー系果実やフローラルなアロマにジューシーな果実味がフレッシュな印象です。
しなやかなタンニンにしっかりとした酸とのバランスも良好!
ハーブやスミレなど心地よい余韻が続く、癒されるようなワインに仕上がっています。
サン・テステフ・ド・カロン・セギュールの値段
価格の相場は2,000円後半から、4,000円後半です。
関連記事

焼酎のおすすめサブスク8選!選び方や焼酎の楽しみ方もご紹介
焼酎にもサブスクのサービスがあることをご存じでしたか?焼酎好きの方にとって、毎月様々な焼酎が自宅に届くサブスク

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類や価格・味わいを解説
最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。 その見た目の華

【ソムリエ監修】人気ビオワイン生産者「プリューレ・ロック」とは?おすすめ10銘柄をご紹介!
自然派のビオワインで特に入手困難な造り手と言えば、ドメーヌ・プリューレ・ロック。 ブドウそのものの純粋な味わいを活

【ソムリエ監修】スクリーミング・イーグルを徹底解説!銘柄概要、味わい、価格をご紹介!
カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。 パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインです!

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介
「カルディのワインってどれがいいの?」「一緒に買うといいおすすめのおつまみは?」 コーヒーや食品のほか、

マコネのおすすめワイン8選!特徴や選び方をソムリエが解説
フランスにおける主要な白ワイン産地であるマコネ地区。シャルドネの産地として有名で、コストパフォーマンスに優れた

ワインの持ち込みサービス(BYO)とは?気になるメリットや注意点、マナーをご紹介!
皆さんは、レストランなどの飲食店に自分でワインを持ち込んで食事と一緒に楽しむ、ワイン持ち込みサービス「BYO」という

「ホームワイン」の口コミ・評判がSNSで話題!サービスの魅力や実際のユーザーの声をご紹介!
Homewine(ホームワイン)は、自宅で楽しむことができる画期的なオンラインワインスクール。

シャトー・ペトリュスとは?ペトリュスのワインについて特徴や当たり年も解説
「シャトー・ペトリュスとは?」「おすすめはどのワイン?」 超高級で偉大なボルドーワイン、ペトリュス。

サンテミリオンのおすすめワイン10選!格付けや特徴をソムリエが解説
ボルドー右岸のワイン銘醸地であるサンテミリオン。ボルドーではいくつかの産地に格付けがありますが、サンテミリオン
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ35選ランキング!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
