現在アルゼンチンでは、隣国のチリワインの質向上を受け、「質より量」というワイン造りからコストパフォーマンスに優れたワイン造りにシフトしています。
今回はそんなアルゼンチンの赤ワインの特徴から選び方、おすすめまでご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
アルゼンチンの赤ワインの特徴
品種はマルベックがメイン
アルゼンチンの代表的な黒ぶどう品種はマルベックです。マルベックはアルゼンチンで最も栽培面積の広い品種です。
アルゼンチンだけで全世界の90%近くを栽培しています。
ほかにボナルダ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、ピノ・ノワールなどの黒ぶどう品種が栽培されています。
味わいはフルボディ
アルゼンチンは赤道に近いため日照量が多く、ゾンダという乾燥した暑い風が吹きます。
そのため、赤ワインは濃厚なフルボディタイプのものが多いです。
ワイン産地
アルゼンチンは、アンデス山脈によって太平洋からの冷たい風を遮られるため、ほとんどは温暖な地域です。
平地ではぶどう栽培には暑すぎるので、ぶどう畑のほとんどが標高の高いアンデス山脈のふもとにあります。
アルゼンチンの赤ワインの選び方
アルゼンチンの赤ワインを選ぶ際のポイントは、主に品種と産地の違いがあります。
ここでは上記2つのポイントについて、詳しく解説します。
品種で選ぶ
濃厚な色調と果実味!マルベック
マルベックはアルゼンチンの温暖な気候に向いた黒ぶどう品種です。非常に濃い色調で、カシスのような濃厚な果実味があり、タンニンがきいたフルボディのワインになります。
高品質なものは新しい樽で熟成をさせ、スパイシーな風味が加わります。標高の高い産地のものはよりエレガントでフレッシュな味わいで花のような香りがします。
単一品種でワインになることが多いですが、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロなどとブレンドされることもあります。
スパイスをきかせてグリルしたビーフなどと相性が良いです。
フルーティで酸が豊かなボナルダ
ボナルダは、マルベックに次いでアルゼンチンで2番目に栽培面積が広い品種です。
色調が濃く、果実味があり、酸の豊かな品種です。マルベックほどはボディは強くはありません。収量が多い場合はラズベリーのような風味がある早飲みタイプのワインとなります。
収量を抑えた場合は熟した果実のような風味がします。また、樽熟成によりコーヒーやシナモンなどの風味が加わり、凝縮感や骨格のあるワインになります。
トマトソースやミートソースのパスタ、チキンやポークなどと合わせるとおいしいです。
産地で選ぶ
メンドーサ州
メンドーサ州はアルゼンチン最大のワイン産地です。アルゼンチン山脈によって雨から守られているため、ぶどう畑は砂漠地帯です。
メンドーサ州は5つの地区に分けられていて、ワインはそれぞれの異なる気候によるぶどうの味わいを生かしてブレンドされます。
ルハン・デ・クージョという地区は、まろやかで甘いスパイスの風味がある高品質なマルベックで有名です。
マイプという地区は、ルハン・デ・クージョの東にあり、カベルネ・ソーヴィニヨンやシラー、ボナルダがよく育ちます。
サン・ホワン州
サン・ホワン州はアルゼンチンで2番目に大きな産地です。
メンドーサ州の北にあり、メンドーサより暑く乾燥した気候です。
シラーやマルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、ボナルダが栽培されています。
パタゴニア地方
パタゴニアは世界で最も南に位置するワイン産地のひとつです。昼は暑いのですが、夜は南極からの海風によって非常に涼しくなります。昼夜の気温差が大きいため、果実がゆっくり熟し濃厚な味わいになります。
冷涼な気候のため、ピノ・ノワールが栽培されています。マルベックやカベルネ・ソーヴィニヨンも栽培可能です。
アルゼンチンのおすすめ赤ワイン34選
品質が高いアルゼンチンワインは、リーズナブルな価格で販売されています。
デイリーとして楽しみやすい3,000円未満のラインナップの選択肢が豊富なのも嬉しいポイントです。
ここでは、価格帯ごとに厳選していくのでぜひチェックしてみてください。
フルボトル(750ml)の高級ワインには、
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
日常使いにおすすめ!予算2,000円ベスト10
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ボデガ・ラ・ルラル トランペッター シラー | コロニア・ラス・リエブレス・ボナルダ | ミッシェル・トリノ コレクション ピノ・ノワール 750ml | トラピチェ オークカスク マルベック 750ml | ボデガ・ノートン カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴァ | アンデルーナ マルベック | ヴィダ・オーガニカ・カベルネ・ソーヴィ二ヨン | フェリーノ マルベック | サンタ・アナ レゼルヴ マルベック | ズッカルディ・セリエ・ア マルベック |
詳細 | 品種 シラー 味わい フルボディ | 品種 ボナルダ 味わい ミディアムボディ | 品種 ピノ・ノワール 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニョン 味わい フルボディ | 品種 マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 味わい フルボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい ミディアムボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
10位
ズッカルディ・セリエ・ア マルベック
味わい フルボディ
マルベック100%でフルボディの力強い味わい
濃いめの鮮やかな赤紫色からも感じる、力強くスパイシーな1本です。
チョコレートなどのニュアンスも感じ、濃厚で甘美な味わいが楽しめます。
余韻はみずみずしく、全体を通して上品な雰囲気を持つ赤ワインとなっています。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | プルーン、ブルーベリー |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
9位
サンタ・アナ レゼルヴ マルベック
味わい ミディアムボディ
アルゼンチンワインの名家が手がけるワイン
アルゼンチンで有名な「トラピチェ」も所有するペニャ・フロールグループ傘下のワイナリーが手がけています。
標高1,000メートルの高地による内陸性の乾燥した気候とアンデス山脈の雪解け水で作られる高品質ワインで、赤系果実の甘美なアロマとバニラのような魅惑的な香りを感じます。
柔らかなタンニンと滑らかな舌触りで、大切な人と楽しむディナータイムにぴったりの味わいです。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ、サン・ファン |
香り | ダークチェリー、リコリス |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★★ |
8位
フェリーノ マルベック
味わい フルボディ
元オーパス・ワンの醸造責任者が手がけるワイン
世界的な高級赤ワインとして知られるオーパス・ワンの醸造責任者であったポール・ホブズが、アンザスの麓に構えたワイナリーで作られているフェリーノシリーズの商品です。
チェリーやプラムのような赤系果実の果実味と杉のような風味が感じられる複雑な雰囲気をまとった1本。
長い余韻の上品な味わいと様々なフレーバーを感じる複雑さは、テロワールの個性が表現された味わいを楽しむことができます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | クージョ |
香り | プラム、カカオ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
7位
ヴィダ・オーガニカ・カベルネ・ソーヴィ二ヨン
味わい フルボディ
有機栽培のブドウを使用
赤系果実の熟成感と芳醇な香りが楽しめます。
オーガニック認定されているワインなので女性人気も高く、長く続く余韻で落ち着いたワインタイムを彩ってくれます。
度数も高く、フルボディのカベルネ・ソーヴィニヨンが生み出す力強さは、牛肉料理との相性が抜群です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブラックチェリー、ミント |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★★ |
6位
アンデルーナ マルベック
味わい フルボディ
樽熟成由来の熟成感が魅力
全体を通して熟した果実や、花を思わせる心地よいアロマが香ります。
バニラやチョコレートのような濃厚な甘みは樽熟成が生み出す特別な味わい。
マルベックの良さを存分に引き出したバランスの良い1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー | メンドーサ |
香り | レッドカラント、カカオ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
5位
ボデガ・ラ・ルラル トランペッター シラー
味わい フルボディ
果実味の中にスパイシーさが感じられる赤ワイン
100年以上の歴史があるワイナリーでフレンチの古樽を使用して作られた豊満なワインです。手摘みで収穫されたシラーが持つスパイシーさにモカのようなニュアンスの深みが重なります。ビーフシチューとの相性が良く、豊かな香りを楽しむことができます。個性的なワインをお探しの方におすすめです。
品種 | 産地 |
---|---|
シラー | ー |
香り | ブルーベリー、スパイス |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
4位
コロニア・ラス・リエブレス・ボナルダ
味わい ミディアムボディ
ベリーが濃厚に香る高品質・高コスパワイン
メンドーサのボルダナ種100%を使用した、果実味と芳醇なアロマの香りが特徴の辛口赤ワインです。イタリアのアルベルト・アントニーニ氏とアッティリオ・パーリ氏が醸造を担当しており、高品質・高コスパということで高評価を得ています。ベリー系の濃厚な香りとココナッツやスパイスを感じさせる繊細さのある複雑なフレーバーが特徴です。
品種 | 産地 |
---|---|
ボナルダ | メンドーサ |
香り | プルーン、レッドカラント |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
3位
ミッシェル・トリノ コレクション ピノ・ノワール 750ml
味わい フルボディ
フローラルで華やかな味わいが楽しめる
カルチャキ・ヴァレーのピノ・ノワールを100%使用し、コールド・マセレーションなどの手法を使って色や香りを引き出しています。50%をオーク樽で6ヵ月熟成しており、フローラルなノートと後味爽やかなタンニンが特徴です。スミレやラズベリーの香りで柔らかな味わいが楽しめます。
品種 | 産地 |
---|---|
ピノ・ノワール | カルチャキ・ヴァレー |
香り | アメリカンチェリー、ゼラニウム |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★☆☆ |
渋み | ★★★☆☆ |
2位
トラピチェ オークカスク マルベック 750ml
味わい フルボディ
オーク樽で熟成された深い味わい
1883年にメンドーサ州に設立したトラピチェのオークカスクは、フレンチとアメリカンのオーク樽で12カ月育成され、洗練された味わいが特徴です。オークのアロマとブドウの果実味がマッチします。丸みがありつつ、わずかな黒コショウの香りで最後にスパイシーさを感じることができます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | ブラックカラント、ローズマリー |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
1位
ボデガ・ノートン カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴァ
味わい フルボディ
知名度・味わい抜群!香り豊かなハイコスパワイン
スワロフスキー社が所有するワイナリー、ボデガ・ノートン。ほのかな樽香と豊かな果実味が特徴です。しっかりとしたタンニンが感じられ、ステーキなどの肉料理によく合います。ブラックチェリーやカシス、プラムの香りが凝縮しており、知名度・味わい・コスパどれをとっても1位にふさわしいワインです。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | クージョ |
香り | ブラックチェリー、リコリス |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
週末や来客などがある日に!予算3,000円ベスト10
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ルイージ・ボスカ ピノ・ノワール | カイケン (モンテス) カベルネ ソーヴィニヨン | カーサビアンキ レオ・マルベック・プレミアム | ヴィーニャ・コボス フェリーノ カベルネ・ソーヴィニヨン メンドーサ | エスピリトゥ・デ・アルゼンティーナ シラーズ | アルパマンタ ナタル カベルネ・ソーヴィニヨン | アンデルーナ セラーズ アンデルーナ メルロ アルティトゥ 2019 | カテナ・アラモス・カベルネ・ソーヴィニョン | トラピチェ オークカスク カベルネ・ソーヴィニヨン | エル・エステコ ドン・ダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ |
詳細 | 品種 ピノ・ノワール 味わい ミディアムボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン96%、マルベック4% 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種カベルネ・ソーヴィニヨン (87%) カベルネ・フラン (8%) プティ・ヴェルド (5%) | 品種 シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい ミディアムボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい ミディアムボディ | 品種 メルロー 味わい フルボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ | 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
10位
エル・エステコ ドン・ダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ
味わい フルボディ
ジューシーな果実味で飲みやすい味わい
バランスの良さ、程よい上品さを持ちながら、さっぱりと楽しむのにもってこいな味わいです。
アメリカンオーク、フレンチオークの小さな樽での12ヶ月におよぶ熟成が、複雑な味わいももたらしています。
洗練されたエレガントさを感じる、ステーキなどと合わせるのもおすすめの1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | アンデスノースウェスト |
香り | カシス、ミント |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★★ |
9位
トラピチェ オークカスク カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
フルボディの力強い味わい
「オークカスク」の名の通り、オーク樽の使い方に焦点を当てた1本です。
ブドウとオーク樽の相性を追及し、ブドウの旨みが凝縮された味わいの中にオーク由来のややスパイシーなアロマがしっかりと香る仕上がりとなっています。
ゆっくりと熟成されたことによる程よいタンニンも魅力です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブルーベリータルト、ヴァニラ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
8位
カテナ・アラモス・カベルネ・ソーヴィニョン
味わい フルボディ
厳選された区画で栽培されたブドウのみを使用するこだわり
2009年のDecanter誌「マンオブザイヤー」に南米で初めて選出された、3代目当主のニコラスさんが手がけるワイン。
黒い果実味を思わせるアロマと、オークのニュアンスが官能的な雰囲気を生み出しています。
力強いフルボディの中に広がるクリアな酸と柔らかいタンニン、長い余韻を楽しめる1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブラックチェリー、ダークチョコ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
7位
アンデルーナ セラーズ アンデルーナ メルロ アルティトゥ 2019
味わい フルボディ
上品な味わいのフルボディ
しっかりとした骨格のある味わいだけでなく、上品さを感じる柔らかなタンニン、複雑で長い余韻が特徴です。
濃いめのルビー色をした、魅惑的なメルローの雰囲気を存分に味わえます。
牛肉を使ったパスタ料理やステーキと合わせると、より高級感を感じるディナータイムを彩ってくれます。
品種 | 産地 |
---|---|
メルロー | メンドーサ |
香り | ブラックプラム、土 |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★★ |
6位
アルパマンタ ナタル カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい ミディアムボディ
違う国で育った三者が共同で作ったワイン
それぞれオーストリア、スイス、フランスのヨーロッパでワイン産業に関わる家庭で育った三人がアルゼンチンのメンドーサでブティックワイナリーを創設。
カベルネ・ソーヴィニヨンらしい力強い果実感とスパイシーな風味が味わえます。
SAKURA Japan Women’s Wine Awardsでも賞を受賞した女性にもおすすめの上品な味わいの1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブラックカラント、シダーウッド |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
5位
エスピリトゥ・デ・アルゼンティーナ シラーズ
味わい ミディアムボディ
力強くすっきりとした味わいが楽しめる
シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンで作られる力強い果実味が特徴です。やわらかなタンニンが同時に広がります。フルーティーなアロマの中にかすかなスパイス香。繊細なアクセントを感じながらすっきりと味わえます。
品種 | 産地 |
---|---|
シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン | ー |
香り | ブラックベリー、スミレ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
4位
ヴィーニャ・コボス フェリーノ カベルネ・ソーヴィニヨン メンドーサ
絶妙なバランスの飲みやすさが魅力
元オーパス・ワン醸造責任者であるポール・ホブズが作る果実の味わいが凝縮した赤ワイン。カベルネ・ソーヴィニヨン(87%)カベルネ・フラン(8%)プティ・ヴェルド(5%)を使用しています。酸やタンニンのバランスが良く、繊細で複雑なアロマが味を引き立てます。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド | メンドーサ |
香り | ブルーベリー、クローブ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
3位
カーサビアンキ レオ・マルベック・プレミアム
味わい フルボディ
お肉料理にベストマッチ
マルベック種100%のフルボディワインです。濃厚な味わいなので、お肉料理によく合います。完熟したプラムやチェリー、ナツメグや黒コショウなどの繊細な味わいが特徴です。収益の一部はリオネル・メッシが立ち上げた「レオ・メッシ財団」に寄付されます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | ー |
香り | プルーン、トースト |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
2位
カイケン (モンテス) カベルネ ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
まろやかな味わいにスパイスのニュアンスも
カベルネ・ソーヴィニヨン96%、マルベック4%のフルボディワインです。まろやかで凝縮された味わいが楽しめます。熟したプラムやストロベリーの香りに加えスパイスやブラックオリーブもわずかに感じられます。バランスの取れた味わいながら、デイリーワインとして飲みやすいコスパの高さにも注目です。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック | メンドーサ |
香り | レッドプラム、ハーブ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
1位
ルイージ・ボスカ ピノ・ノワール
味わい ミディアムボディ
上品な味わい!本格派のためのピノ・ノワール
完熟したイチゴの爽やかな風味が感じられるピノ・ノワール種100%のワインです。ベリー系の果実香にほのかなシナモンが香ります。また、フレンチオーク樽で熟成されており、ほど良い渋みと力強くてなめらかなタンニンを生み出しています。本格的なピノ・ノワールを味わいたい方におすすめです。
品種 | 産地 |
---|---|
ピノ・ノワール | メンドーサ |
香り | ラズベリー、いちごジャム |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★☆☆ |
渋み | ★★★☆☆ |
プレゼントにおすすめ!予算5,000円ベスト7
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サレンタイン ヌミーナ マルベック | バルダ ボデガ チャクラ 2016 | コロメ ロテ エスペシャル タナ "ラ ブラーヴァ" | ボデガ・ノートン プリヴァーダ | カイケン ウルトラ カベルネ ソーヴィニヨン モンテス 2015 | ホセ・ズッカルディ 2018 | プリヴァーダ・マルベック |
詳細 | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種 ピノ・ノワール 味わい ミディアムボディ | 品種 タナ 味わい フルボディ | 品種 マルべック、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ 味わい フルボディ | 品種 カベルネソーヴィニヨン95%、マルベック5% 味わい フルボディ | 品種 マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
7位
プリヴァーダ・マルベック
味わい フルボディ
果実味豊かなマルベック100%
フルボディの力強さ、前面に出てくる黒系果実のピュアで豊かな味わいが特徴です。
アルゼンチンで長い歴史を持つワイナリーが、ファンの声に応える形で作られたワインのため、味わいは幅広い方が楽しめる万能タイプ。
パワフルさと上品さを併せ持つ、アルゼンチンワインらしさを楽しめます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | ブラックベリー、ヴァニラ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
6位
ホセ・ズッカルディ 2018
味わい フルボディ
力強さとスパイシーさが絶妙
マルベック種とカベルネ・ソーヴィニヨン種をブレンドし、芳醇な果実味とフルーティーな味わいが存分に味わえる1本となっています。
口に含むとジューシーで香り高いブドウの旨みを感じ、鼻からややスパイシーな香りが抜けていきます。
バランスが良く、フルボディながら飲みやすいため、食中酒としてもおすすめです。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | 熟れたカシス、クローブ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★★ |
5位
カイケン ウルトラ カベルネ ソーヴィニヨン モンテス 2015
味わい フルボディ
濃密で滑らか。力強い味わい
カルベネ・ソーヴィニヨン種を95%とマルベック種を5%使用したパワフルな赤ワインです。 チリのトップワイナリーであるモンテスがアルゼンチンで手掛けています。フレンチオーク樽で仕立てており、お肉料理にぴったりです。 濃密な果実味と滑らかな口当たりが楽しめます。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック | ー |
香り | プルーン、シナモン |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
4位
ボデガ・ノートン プリヴァーダ
味わい フルボディ
豊かな果実味の中に繊細な渋みも
マルベック種とカベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロー種をブレンドした、リッチな味わいの赤ワイン。熟成期間を十分に設けており、ブドウの豊かな果実味と厚みのあるタンニンを味わえます。ブラックチェリーや熟したベリーになめし革やコーヒーのスモーキーさを感じる繊細で複雑な香り。リブ・アイ・ステーキなどのお肉料理にマッチします。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー | メンドーサ |
香り | ブラックベリー、カカオ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
3位
コロメ ロテ エスペシャル タナ "ラ ブラーヴァ"
味わい フルボディ
深いタンニンを好む方に向けた一本
アルゼンチンのサルタ州で収穫したタナ種を100%使用した赤ワインです。色合いは漆黒に近く、濃縮した果実の風味が特徴です。12カ月樽熟成をしてあり、複雑な風味とシルキーで深いタンニンが感じられます。長期熟成にも適しています。
品種 | 産地 |
---|---|
タナ | サルタ |
香り | 熟れたブルーベリー、スミレ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
2位
バルダ ボデガ チャクラ 2016
味わい ミディアムボディ
上品なアロマが香るエレガントな味わい
ボデガ・チャクラが手掛けるピノ・ノワール100%の赤ワインです。栽培が難しいピノ・ノワールを究極の手作業で仕上げています。タンニンがきめ細かくて繊細なので滑かな口当たりです。豊かな果実味と香水のようなアロマ、エレガントな味わいに仕上がっています。
品種 | 産地 |
---|---|
ピノ・ノワール | ー |
香り | クランベリー、フランボワーズ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★☆☆☆ |
渋み | ★★☆☆☆ |
1位
サレンタイン ヌミーナ マルベック
味わい フルボディ
重厚感あふれる風味豊かな高品質ワイン
標高1200mに畑と醸造施設を持つサレンタインの高品質ワインです。マルベック種を100%使用しており、ブラックベリーやプラムジャムのような風味を楽しむことができます。14カ月の樽熟成を経た濃縮感としっかりとしたタンニン、力強いアロマが特徴です。重厚感や華やかさも感じられます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | ブラックプラム、シダー |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
特別な日におすすめの一品!5,000円以上ベスト7
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | トラピチェ マノス マルベック | サレンタイン シングルヴィンヤード ピノノワール | ブラマーレ マルベック マルキオリ・ヴィンヤード メンドーサ | ラ マスコタ "ビッグ バット" カベルネ ソーヴィニヨン | イスカイ マルベック&カベルネ・フラン | ボデガス・カロ カロ 2017 | カテナ サパータ マルベック アルヘンティーノ 2011 |
詳細 | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種 ピノ・ノワール 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ | 品種 カルベネ・ソーヴイニヨン 味わい フルボディ | 品種 マルベック 50%/カベルネ・フラン 50% 味わい フルボディ | 品種 マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン 味わい フルボディ | 品種 マルベック 味わい フルボディ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
7位
カテナ サパータ マルベック アルヘンティーノ 2011
味わい フルボディ
マルベックを追求し続ける生産者の1本
使用するマルベックの区画にまでこだわり、良質で官能的なマルベック100%のワインに仕上げています。
フルボディの骨格のある味わいで、黒系果実を思わせる酸もはっきりとしていますが、全体を通して上品な雰囲気を感じます。
ゆっくりと食後に味わうのもおすすめの1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | ブラックカラント、トースト |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
6位
ボデガス・カロ カロ 2017
味わい フルボディ
アルゼンチンワインの個性とボルドーワインの伝統が融合
アルゼンチンの優れた区画のマルベック74%、カベルネ・ソーヴィニヨン26%を使用し、ボルドースタイルの骨格のあるフルボディの味わいを生み出します。
ワイン名でもある「カロ」とは、アルゼンチンワインの名家「カテナ」とボルドーのメドック格付け第1級の「ラフィット・ロートシルト」の共同作であることが由来です。
しっかりと重さのある深い味わいに、カシスのような上品な果実のアロマとオーク樽由来のスパイシーな味わいがリッチな雰囲気を生み出します。
18ヶ月にもおよぶ長期熟成を経て生まれる、上品さを一度は味わいたい1本です。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック、カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブラックベリー、クローブ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
5位
イスカイ マルベック&カベルネ・フラン
味わい フルボディ
ブレンドが生み出す絶妙な複雑味が魅力
マルベック種50%とカベルネ・フラン種50%が香り高くブレンドされた赤ワインです。豊かな果実の香りの中にスミレやほのかなバルサミコ、スパイスのニュアンスが感じられます。しっかりとしたタンニンと複雑味を味わえます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック、カベルネ・フラン | メンドーサ |
香り | 熟れたブルーベリー、ローズマリー |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★☆ |
渋み | ★★★★☆ |
4位
ラ マスコタ "ビッグ バット" カベルネ ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
濃縮された果実の味わい。辛口ワイン派におすすめ
1,100mの高台にある単一畑のカベルネソーヴィニヨンを100%使用した赤ワインです。新樽のフレンチオークを使って18ヶ月熟成され、力強いタンニンが感じられます。果実の濃縮感あふれる辛口ワインをお探しの方におすすめです。
品種 | 産地 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン | メンドーサ |
香り | ブラックチェリー、ヴァニラ |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
3位
ブラマーレ マルベック マルキオリ・ヴィンヤード メンドーサ
味わい フルボディ
滑らかなタンニンに豊かなフレーバーが際立つ一本
マルベック種100%で作られるボリューム感のある赤ワインです。フレンチ/アメリカン・オーク樽で18カ月間熟成され、溢れる果実味と滑らかでエレガントなタンニン。イチジクや完熟したブラックベリー、エスプレッソのアロマの中にシナモンやリコリスのフレーバーがわずかに感じられます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | プルーン、リコリス |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
2位
サレンタイン シングルヴィンヤード ピノノワール
味わい フルボディ
熟した果実味の中にバニラのニュアンスも
ピノ・ノワール種を100%使用したエレガントな口当たりの赤ワインです。熟した果実味の中にベリーや腐葉土のアロマが複雑に絡み合うのが特徴。また、樽で熟成されることにより香ばしいバニラのニュアンスが絶妙に溶け合っています。
品種 | 産地 |
---|---|
ピノ・ノワール | メンドーサ |
香り | アメリカンチェリー、シナモン |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★☆☆ |
渋み | ★★★☆☆ |
1位
トラピチェ マノス マルベック
味わい フルボディ
マルベックの果実味と豊かなアロマ、余韻まで楽しめる最高峰ワイン
マルベック種100%でつくられるアルゼンチン最高峰ワインです。フレンチオークの新樽で18カ月育成され、その後24ヶ月ワインセラーで瓶熟成。果実味の中にリコリスのニュアンスやプラムやチェリーのアロマ、イチジクやカシスがわずかに感じられます。赤身の肉やジビエ料理によく合い、余韻をしっかり楽しめます。
品種 | 産地 |
---|---|
マルベック | メンドーサ |
香り | ブラックカラント、ヴァニラ |
酸味 | ★★★★★ |
ボディ | ★★★★★ |
渋み | ★★★★★ |
豊富なアルゼンチンの赤ワインから好みの1本を見つけよう!
アルゼンチンの赤ワインを34本ご紹介しましたが、いかがでしたか。
良質なブドウと長年にわたる技術によって作られるアルゼンチンの赤ワインですが、コストパフォーマンスが高いものが多いです。
「低価格で美味しい」アルゼンチン赤ワインを選ぶときの参考にしてください。
さらにアルゼンチンワインでは、赤だけでなくテーブルワインとしておすすめのカジュアルな白ワインも豊富です。
気になる方は以下の記事も参考にしてください!
関連記事
【ソムリエ厳選】ハンガリーのおすすめ赤ワイン10選!品種特徴、選び方までご紹介!
ハンガリーの赤ワインの代表と言えば「雄牛の血」の異名を持つエグリ・ビカヴェールです。 16世紀エゲルの地の戦いで、
【ソムリエ厳選】ニュージーランドの人気赤ワイン15選!味わいの特徴、選び方のコツも解説
世界で高い評価を受けているニュージーランド の赤ワイン。 国際的なワインコンペで上位に選ばれるなど、その実力は国際
【ソムリエ監修】南アフリカの人気赤ワイン銘柄20選!産地特徴と味わい、選び方を解説!
南アフリカはニューワールドのワイン生産国として、近年注目を集めています。 寒暖差の激しい気候で海が近いという立地条
【ソムリエ監修】オーストラリアのおすすめ人気赤ワイン13選!
オーストラリアワインはリーズナブルで高品質なワインとして話題の「ニューワールド・ワイン」
【ソムリエ監修】ポルトガルのおすすめ人気赤ワイン10選!選び方も解説
ポルトガルは世界のワイン市場で今まさに注目産地の一つです。 ポルトガルでは近年ブドウ栽培やワイナリーへの投
赤ワインの産地ごとの特徴とおすすめワインをソムリエが解説!全12ヵ国を紹介!
「赤ワインを飲みたいけど、どうやって選べばいい?」「普段とは違う赤ワインを試してみたい!」 赤ワインに興
アルゼンチンワインのおすすめ人気白ワイン10選をソムリエが厳選!
「アルゼンチンワインってどんなワイン?」「アルゼンチンワインの白でおすすめは?」 アルゼンチンワインの白
アルゼンチンワインのおすすめ銘柄12選!産地や各ワインの特徴も解説!
「アルゼンチンのワインにはどのようなものがある?」「おすすめの銘柄は?」 アルゼンチンのワインというと、
マルベックとは?特徴やカベルネとの違い・おすすめ銘柄15選を紹介
「マルベックってどんな品種?」「マルベックのおすすめワインは?」 アルゼンチンを代表するブドウ品種である