チャコリはスペインのバスク地方で親しまれている、爽やかな微発泡ワインです。アルコール控えめでフレッシュなミネラル溢れる味わいは、食事にもよく合います。入荷は少なめですが、日本でも味わうことができます。
そこで今回はチャコリにスポットをあて、その魅力について詳しくご紹介。おすすめの10本もお伝えします。
チャコリとは
チャコリ( Chacolí)はスペインのバスク地方で造られる、アルコール度数が9度~12度と低めの微発泡ワインです。
チャコリの特徴
若飲みタイプが主流
白ワインが主流で、収穫から1年以内の若飲みタイプが9割近くを占めます。柑橘系果実の爽やかな香りとフレッシュな酸味があり、余韻にわずかな苦味があるのが特徴です。
若飲みタイプにはかすかな発泡があり、現地では高い位置からグラスに注ぎ入れ、泡や香りを引き立てる飲み方をしています。
長期熟成タイプはわずか
生産量はわずかですが、優良なブドウで熟成を経たチャコリも造られています。フレッシュながら厚みがある味わいで、しっかりとしたボディが特徴です。
チャコリの選び方
ここからは、チャコリの選ぶときのポイントをお伝えします。
品種で選ぶ
オンダラビ・スリ
バスク地方原産の白ブドウ用品種です。金色で小さな粒で、淡い黄色のワインに仕上がります。柑橘系の熟した果実やハーブ、花の香りがあり、爽やかな酸味と軽やかな味わいが特徴。そのほとんどはチャコリに使用されます。
湿気の多い地域で栽培されているものが多く、病害を避けるために栽培は棚仕立てで行われています。
オンダラビ・ベルツァ
バスク地方原産の黒ブドウ品種です。
軽く、ベルベットのように繊細なブドウで、優しいアロマが特徴的。オンダラビ・スリとブレンドすることで、チャコリにバランスの良い味わいを与えます。
地域で選ぶ
チャコリはバスク地方の3ヶ所で造られています。
チャコリ・デ・ゲタリア
バスク地方のギプスコアにある生産地です。1990年からDO(原産地呼称)に指定されています
。海沿いにあり、カンタブリア海からの冷たい風の影響を受け、寒暖の差が少ない地域。降水量が多く、湿度が高いのが特徴です。粘土質や石灰質から成る土壌で、ワインにしっかりした酸味と豊かなミネラル分を与えています。
3ヶ所のDOの中で最も大きい規模で、栽培している品種の98%がオンダラビ・スリ。爽やかで軽やかなチャコリが生産されています。
チャコリ・デ・ビスカヤ
バスク地方の北西部、ビスカヤにある生産地です。1994年にDOに指定されています。
海沿いにあり、ゲタリアと似た海洋性気候。畑は標高の高い斜面に多く、栽培されている90%がオンダラビ・スリです。酸味とミネラルが豊かで、深みのある味わいのチャコリが造られています。
チャコリ・デ・アラバ
バスク地方のアラバにある生産地です。2002年からDOに指定されています。
内陸部にあり、乾燥した南風が吹き込んで昼夜の寒暖差が激しい気候。
他の産地と比べ、畑の面積や生産量は少なめです。長く熟成させたワインが多く、発泡が少なくてコクがある味わいが特徴。チャコリ特有のしっかりした酸味とミネラルが感じられるワインが造られています。
価格で選ぶ
日本で手に入るチャコリは少なめですが、その価格帯は主に2,000円から5,000円の間で、比較的リーズナブルです。日常使いなら、2,000円までの予算で美味しいチャコリが購入できます。
高級なワインでも、5,000円以内の予算で十分。特別な日やプレゼントなどにふさわしい、高品質なものが見つけられます。
おすすめチャコリ10選
このあとは、チャコリのおすすめを10本、ご紹介しましょう。
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
デイリーワインにおすすめ!予算2000円
4位
アストビサ・アラバコ・チャコリーナ・ピルピル
味わい 辛口
原産国名 スペイン
果実 オンダラビ・スリ80%、オンダラビ・スリ・セラティア20%
オンダラビ・スリ 80%に、オンダラビ・ベルツァを20%配合しています。
「ピルピル」とは、バスク地方の代表的な鱈の料理のこと。口に含むと舌先にピリピリと感じられる微発泡にも通じる意味合いです。
洋ナシや青リンゴを思わせる繊細なアロマ、綺麗な酸味とほろ苦い後味が心地良い白ワインです。
3位
アルトマーニャ チャコリーナ エウケニ チャコリ
オンダラビ・スリを100%使用。チャコリ・デ・アラバ産で、海沿いに比べて穏やかな酸味が特徴です。
土壌のパワーとミネラル感がたっぷり感じられる味わい。フレッシュな酸味で後味にキレがあり、喉越しを楽しめるワインです。
2位
チャコリ・レサバル アリ [2017]
オンダラビ・スリ80% 、オンダラビ・ベルツァ20%の配合です。
海が一望できる斜面にある畑で、ミネラル豊かなチャコリが造られています。繊細な泡とフレッシュな果実味で、ほろ苦く長い余韻が楽しめるチャコリです。
1位
アラバコ チャコリーナ チャコリ チャルマン
オンダラビ・スリ、オンダラビ・ベルツァ、プティ・マンサン、グロ・マンサン、プティ・クリュブという、さまざまなブドウ品種をブレンドしています。
フルーティーな香りが広がり、フレッシュな味わい。穏やかな酸味がバランスのとれた味わいです。
2,000円以下のチャコリ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | アラバコ チャコリーナ チャコリ チャルマン | チャコリ・レサバル アリ [2017] | アルトマーニャ チャコリーナ エウケニ チャコリ | アストビサ・アラバコ・チャコリーナ・ピルピル |
詳細 | 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダリビ・ズリ、オンダリビ・ヴェルツェ、プティ・マンサン | 原産国名 スペイン バスク 果実 オンダラビ・スリ80%、オンダラビ・ベルツァ20% | 原産国名 スペイン チャコリ・デ・アラヴァ 果実 オンダラビ・スリ100% | 度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダラビ・スリ80%、オンダラビ・スリ・セラティア20% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
来客用やプレゼントに!2,000円~5,000円
6位
チャコリ ガニェータ [2017]
オンダラビ・スリを100%使用しています。華やかでフルーティーな香り。
柑橘系果実のエキゾチックなアロマも感じられます。洋梨や白桃を思わせる果実味。心地良い酸が全体のバランスを整えています。
5位
ゲタリアコ・チャコリーナ・イルスタ・ベレシア
オンダラビ・スリ95%、グロ・マンサン5%のブレンドです。イルスタは「オンダラビ・スリ」の名前の由来となった町、オンダリビア唯一の生産者。17世紀に一度は生産が途絶えてしまったチャコリを復活させ、2011年からリリースを再開しています。
4ヶ月熟成させた、スティル(非発酵)タイプのチャコリです。完熟した果実のようなボリューム感と、長い余韻が楽しめます。チャコリの現代的スタイルを追求した1本です。
4位
アラバコ・チャコリーナ・アストビサ
味わい 辛口
原産国名 スペイン
果実 オンダラビ・スリ90%、オンダラビ・スリ・セラティア10%
オンダラビ・スリ90%、オンダラビ・ベルツァ10%のブレンドです。
アストビサは2006年に設立された、7ヘクタールの畑を所有する小規模のワイナリー。自社畑のブドウを敷地内にある醸造所で醸造することで、よりアラバの特徴を表現したコクのあるチャコリに仕上がっています。
3位
オーケストラ DGゴロンドーナ チャコリ スリ
味わい 甘口
原産国名 スペイン
果実 オンダリビ・スリ85%、ムネマアチャ9%、オンダラビ・ベルツァ3%、ソーヴィニヨン・ブラン2%、ゲベルツトラミネール1%
オンダラビ・スリ85%に、ムネマアチャ、オンダラビ・ベルツァ、ソーヴィニヨン・ブラン、 ゲベルツトラミネールを少量ずつブレンドしています。
泡を残さずアルコール発酵させることで、骨格のあるしっかりとした白ワインに仕上がっています。
リンゴ、パイナップル、ハーブの香り。オンダラビ・スリ特有のレモンのような酸味とドライな味わいで、とても爽やかなチャコリです。
2位
ビスカイコ・チャコリーナ・イチャスメンディ
イチャスメンディとは、バスク語で「海と山」を意味します。オンダラビ・スリとオンダラビ・ベルツァを半分ずつブレンド。
発泡は少なめです。柑橘系果実や白い花の香りに、アプリコットのようなニュアンスもあります。フレッシュで柔らかい口あたり。しっかりした厚みのボディで、長い余韻が続きます。
1位
チャコリ・チョミン・エチャニス 2017
オンダラビ・スリ85%、オンダラビ・ベルツァ15%のブレンドです。
優しく立ち昇る繊細な泡。レモン、グレープフルーツ、ハーブ、アカシアの花などの香りに、ミネラルのニュアンスが感じられます。爽やかな酸味とフレッシュな果実味がバランス良く、長い余韻が楽しめるチャコリです。
2,000円~5,000円のチャコリ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ビスカイコ・チャコリーナ・イチャスメンディ | オーケストラ DGゴロンドーナ チャコリ スリ | アラバコ・チャコリーナ・アストビサ | ゲタリアコ・チャコリーナ・イルスタ・ベレシア | チャコリ ガニェータ [2017] |
詳細 | 度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダラビ・スリ50%、オンダラビ・スリ・セラティア50% | 度数 11.5 % 味わい 甘口 原産国名 スペイン 果実 オンダリビ・スリ85%、ムネマアチャ9%、オンダラビ・ベルツァ3%、ソーヴィニヨン・ブラン2%、ゲベルツトラミネール1% | 度数 12.5 % 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダラビ・スリ90%、オンダラビ・スリ・セラティア10% | 度数 13.5 % 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダラビ・スリ95%、グロ・マンサン5% | 味わい 辛口 原産国名 スペイン 果実 オンダリビ・ズリ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
チャコリまとめ
おすすめのチャコリを10本、ご紹介しました。アルコール控えめで飲みやすいワインなので、ぜひこの機会にお試しください。スッキリした酸味の白ワインは新鮮な魚介類にピッタリで、お気に入りの1本になるに違いありません。
関連記事

イギリスのおすすめスパークリングワイン14選!特徴や産地についても紹介
「イギリスでもワインは造られているの?」「おすすめのスパークリングワインの銘柄は?」 近年、イギリスのス

【ソムリエ厳選】激安で美味しい!チリのおすすめスパークリングワイン10選
コストパフォーマンスが高いことで知られているチリワイン。 今やレストランや居酒屋、スーパーやコンビニなど色々な場所

アメリカのおすすめ人気スパークリングワイン10選をソムリエが解説
「アメリカでおすすめのスパークリングワインは?」「カリフォルニアワインで有名なのは?」 アメリカでは、厳

【ソムリエ監修】オーストラリアの人気スパークリングワイン10選をご紹介!選び方も解説
近年、日本で高い注目を集めているのがオーストラリアのスパークリングワインです。 カジュアルな価格なのに高品質で、そ

甘口のスパークリングワインおすすめ10選を紹介!飲みやすい逸品をソムリエが厳選
「スパークリングワインを飲みたいけど、少し苦手」「甘くて飲みやすいスパークリングワインはある?」 スパー

【ソムリエ監修】ドイツの発泡性ワイン「ゼクト」を徹底解説!おすすめ10銘柄もご紹介!
世界で一番スパークリングワインを消費している国がどこかご存知ですか?全世界で消費されているスパークリングワインの実に

スペインの人気スパークリングワイン10選!カヴァの特徴や選び方について解説
「スペインのおすすめスパークリングワインは?」「スペインのスパークリングワインにはどんなものがある?」

【ソムリエ厳選】ロゼのおすすめスパークリングワイン17選!選び方も解説
パーティー・シーズンに引っ張りだこのスパークリングワイン。 通常のスパークリングワインもおいしいですが、たまには気分を

【ソムリエ監修】ドイツのおすすめスパークリングワイン10選!味わいの特徴、選び方も解説
ドイツのスパークリングワインは香り高く気品のある味わいで、国内外で根強い人気を誇っています。 とくにシャンパーニュ

【ソムリエ厳選】スパークリングワインの人気おすすめ25選を徹底解説!
「スパークリングワインとシャンパンの違いは?」「国によって違うの?」 スパークリングワインを飲んだことはあるけど
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ35選ランキング!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
