デ・ボルトリは高品質なのにリーズナブルな、オーストラリアのプレミアワインです。英国王室御用達ワイナリーとしても有名で、低価格ながら品種の特徴を生かした味わいは、国内外で高い評価を受けています。
そこで今回は、デ・ボルトリのワインについて、その特徴や種類を詳しくご紹介。おすすめのラインナップもお伝えいたします!
デ・ボルトリのワインとは
デ・ボルトリは、北イタリアから移民だったヴィットリオ・デ・ボルトリが1928年、オーストラリアのニューサウス・ウェールズ州で設立したワイナリーです。
1982年にセミヨンで造った貴腐ワイン「ノーブル・ワン」は成功を収め、国内外の数々の賞を受賞するなど世界的に注目されました。
テーブルワインからプレミアワインまで幅広いスタイルのワインを手がけ、どのワインも高品質ながら低価格で、コスパ抜群なのが特徴です。現在では年間600万ケースを超える生産量を誇り、オーストラリア最大級のワイナリーとなっています。
デ・ボルトリのワインの特徴
デ・ボルトリは1987年にはヴィクトリア州ヤラヴァレーのシャトー・ヤリーニャを買収、「ヤラヴァレーエステート」を立ち上げ、新たな歴史を刻み始めました。
ワインにはヴィクトリアの産地で育てられたブドウを使用。伝統と最新の技術を融合させ、品種に特徴を生かしたワイン造りを行っています。特にプレミアワインにはヤラヴァレーの厳選したブドウを使い、高品質なワインが造られています。
デ・ボルトリのワインの種類
デ・ボルトリのワインは、赤、白、ロゼ、スパークリングの4種類があります。
デ・ボルトリの赤ワイン
赤ワインは、シラーズやカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワールをメインに、メルローなどがブレンドに使われています。味わいは酸とタンニンのバランスが良いミディアムボディと、コクがあり重厚な味わいのフルボディの2種類。
ミディアムボディはまろやかな味わいで食事に合わせやすく、フルボディはしっかりした味付けの肉料理によく合います。
デ・ボルトリの白ワイン
白ワインは、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランがメインの辛口と、セミヨンで造られた極甘口の貴腐ワインがあります。
デ・ボルトリの名を世界に知らしめた貴腐ワインのノーブル・ワンは、ニューサウス・ウェールズ州のリヴェリナ地区にある、貴腐菌が繁殖しやすい専用の区画で収穫されたセミヨンを使用。複雑味のある極上のデザートワインに仕上がっています。
辛口に仕上げられた白ワインは低価格ながらも贅沢な味わいで、料理を引き立てる美味しさ。和食など、幅広い料理に合わせることができます。
デ・ボルトリのスパークリングワイン
スパークリングワインは白とロゼがあり、辛口からやや辛口、甘口と幅広い味わいが楽しめます。瓶内発酵ではなく、大きなタンク内に密閉して二次発酵を行うシャルマ方式を採用することでコストを抑え、リーズナブルながら高品質な味わいを楽しむことができます。
シャルドネとピノ・ノワールを使った本格的な味わいから、モスカート100%で飲みやすい甘口まで、お好みに合わせてお楽しみください。
デ・ボルトリのおすすめワイン10選
ここからは、デ・ボルトリのワインのおすすめをご紹介します。
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
赤ワインのラインナップ
3位
デ ボルトリ ディーン カベルネ・ソーヴィニヨン
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ファームストン
果実 % カベルネソーヴィニヨン
コクがありまろやかな味わい
ヤラヴァレーで収穫したカベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、メルローをブレンドしています。 紫がかった深いルビー色で、熟したカシスやプラムの香りが魅力的。ミントの葉の爽やかさとオーク樽由来のヴァニラの香りが絡み合った。複雑なニュアンスも感じられます。ソフトなタンニンと凝縮された果実味の、コクのある味わい。長い余韻が続きます。
2位
デ ボルトリディービー シラーズ/カベルネ
ボディー ミディアムボディ
原産国名 オーストラリア
メーカー名 ファームストン
果実 % 赤ブレンド
完熟の果実味
ディービーは毎日飲んでも飽きない、コスパ抜群のテーブルワインシリーズです。シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンド。チェリーの香りにスパイスのニュアンスが感じられます。完熟した果実味としなやかなタンニンが調和して、心地よい余韻が続きます。
1位
デ ボルトリ ヤラヴァレー エステイトグロウン シラーズ
ボディー フルボディ
原産国名 オーストラリア ビクトリア
メーカー名 ファームストン
エレガントな味わい
ヤラヴァレーの樹齢の長い古木から収穫されたシラーズを100%使用しています。ガーネットの色調に、心地良いベリー系のアロマ。ミネラルのニュアンスも感じられます。豊かな酸味と熟したタンニンが絶妙なバランスで、エレガントな味わいのフルボディです。
白ワインのラインナップ
3位
デ ボルトリ ディーン ボトリティス セミヨン
味わい 甘口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % セミヨン
数多くの賞を受賞
ノーブル・ワン同様に国内外での評価が非常に高い、手軽に楽しめる貴腐ワインです。セミヨンを100%使用。アプリコットやレモンの香りに、ハチミツや上品なヴァニラのニュアンスが絡み合います。
桃の芳醇な甘味とほんのりとした苦味、きれいな酸味がバランスをとっています。クリーミーな触感で、複雑味と豊かな果実味がバランスの良い味わい。綺麗な余韻が続きます。
2位
デ ボルトリディービー セミヨン/シャルドネ
味わい 中辛口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % 白ブレンド
料理に合わせやすい
セミヨンとシャルドネをブレンドした、コスパの良いテーブルワインです。トロピカルフルーツや柑橘系果実の香りに、わずかなオークのニュアンス。新鮮な果実の味わいが穏やかな酸と調和して、余韻が長く続きます。
やや辛口で、幅広い料理によく合います。
1位
ヴィラージュ シャルドネ
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % シャルドネ100%
穏やかで複雑味のある味わい
ヤラヴァレーのさまざまな村で選ばれたシャルドネをブレンドしています。少し緑がかった明るい麦わら色で、シトラス、ヘーゼルナッツ、白い花などの香りが感じられます。穏やかな味わいの中に、わずかなブリオッシュの風味を感じる辛口です。
スパークリングワインのラインナップ
ディービー ブリュット
デ ボルトリ ディービー ブリュット
味わい 辛口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%
キレのあるスパークリング
シャルドネとピノ・ノワールのブレンドです。「多くの人に楽しんでほしい」という思いで造られたリーズナブルなスパークリングワインですが、名門ワイナリーならではの贅沢な味わいに仕上がっています。若草のような香りに、溌剌とした泡。シャープなキレ味が印象的です。
エメリ ピンク モスカート
デ ボルトリ エメリ ピンク モスカート
味わい 甘口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % マスカット
ピンクの滑らかな泡
モスカートとシラーズのブレンドです。厳選した遅摘みブドウを使用。優しく淡いピンク色が魅力的で、きめ細かな滑らかな泡が長く続きます。ハチミツや桃、アプリコットを思わせる芳醇な香りに、フレッシュで豊かな果実味。さっぱりとした甘さで、食前酒として最適です。
ジャンピエール ブリュット
デ ボルトリ ジャンピエール ブリュット
味わい 中辛口
原産国名 オーストラリア ニューサウスウェールズ
メーカー名 ファームストン
果実 % 白ブレンド
果実味豊かな辛口
シャルドネとピノ・ノワールをブレンドした辛口のスパークリングワインです。勢いの良い泡立ちで、フレッシュなレモンやメロンのニュアンスが溶け合う魅力的な香り。ビスケットの風味に豊かな果実味が絡まり、キレのある酸と滑らかな口当たりが魅力的な味わいです。
ロゼワインはコレ!
デ・ボルトリ・セークレットヒル・ロゼ
メーカー名 ワインズ東京
果実 % カベルネソーヴィニヨン
軽やかで果実味豊か
リヴェリナ地区で収穫された、シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドしています。鮮やかなストロベリーピンクの色で、クランベリーなどの果実の香り。チェリーの甘酸っぱい風味と生き生きとした酸が調和しています。ほのかに甘い余韻が感じられるライトボディです。
デ・ボルトリのワインまとめ
デ・ボルトリのワインをご紹介しました。名門ワイナリーの手がける高品質なワインはどれもリーズナブルで、初めての方でも試しやすいのが魅力。コクのある赤ワインや爽やかな酸味と複雑味のある白ワイン、コスパ抜群のスパークリングワインなど、一度は味わっていただきたいものがたくさんあります。
ご紹介したラインナップも参考に、ぜひお気に入りの1本を見つけてください!
関連記事

ワインの持ち込みサービス(BYO)とは?気になるメリットや注意点、マナーをご紹介!
皆さんは、レストランなどの飲食店に自分でワインを持ち込んで食事と一緒に楽しむ、ワイン持ち込みサービス「BYO」という

【ソムリエ監修】ペンフォールズの特徴とは?種類からおすすめまで解説
オーストラリアワイン最高峰との呼び声高いペンフォールズ。 ペンフォールズはワインファンなら誰もが1度は飲んでみたい

最高級ワインのロマネ・コンティとは?値段や当たり年をソムリエが徹底解説
「ロマネ・コンティってどれくらい高級なの?」「なぜそんなに高くなるの?」 世界一高級なワインのひとつであ

【ソムリエ監修】ジャック・セロスとは?ラインナップごとの味わい、値段を徹底解説!
レコルタン・マニピュランの中でも、とりわけシャンパン好きの舌をうならせる「ジャック・セロス」。 今回は、そんなジャ

ケンゾーエステートとは?カプコンの創業者が作る人気ワインについてご紹介!
「カプコンの創業者がワインを造っているの?」「ケンゾーエステートとはどのようなワイナリー?」 ナパ・ヴァ

【ソムリエ監修】ウルフ・ブラスとは?ワイナリー概要から銘柄ごとの特徴をご紹介!
ウルフ・ブラス(Wolf Blass)は、『伝統』と『革新』の二つを合わせ、常に最高品質のワインを生み出すオーストラ

ランボルギーニのシャンパン?値段やラインナップについて徹底解説
高級スポーツカーとして有名なイタリアのランボルギーニ。 実はランボルギーニがワインも造っていることをご存じでしたで

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介
「カルディのワインってどれがいいの?」「一緒に買うといいおすすめのおつまみは?」 コーヒーや食品のほか、

【ソムリエ厳選】今注目の缶ワイン「バロークス」を徹底解説!全ラインナップもご紹介!
バロークスは、世界で初めての缶入りプレミアムワインです。スーパーやコンビニで見かけたことがある人も多いはず。カジュア

【ソムリエ監修】ジェイコブス・クリークの人気おすすめ25選をご紹介!
ジェイコブス・クリークは世界で大人気のオーストラリアワインです。 オーストラリアの銘醸地で造られたワインはどれも、

【ソムリエ監修】オーストラリアのおすすめ人気赤ワイン13選!
オーストラリアワインはリーズナブルで高品質なワインとして話題の「ニューワールド・ワイン」として世界各国で

【ソムリエ監修】オーストラリアの人気スパークリングワイン10選をご紹介!選び方も解説
近年、日本で高い注目を集めているのがオーストラリアのスパークリングワインです。 カジュアルな価格なのに高品質で、そ

【ソムリエ監修】ディーキン・エステートのワインとは?種類ごとの特徴、価格までご紹介!
今やオーストラリアワインは世界中に流通し、一大ワイン大国とも呼ばれています。その質の高さは多くの愛好家に認められてい

【ソムリエ監修】オーストラリアのおすすめ人気白ワイン20選を紹介!
オーストラリアのワイン=力強い赤ワインをイメージされるかもしれません。 しかし、オーストラリアのワイン生産量の約4
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ35選ランキング!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
