カルトワインの最高峰に君臨するスクリーミング・イーグル。
パーカーポイント100点常連の大変偉大なワインです!
今日はそのスクリーミング・イーグルの魅力に迫るとともに、味わいやメーリングリストの登録方法、セカンドワインや幻の白ワインまでご紹介いたします。
目次
スクリーミング・イーグルとは
スクリーミング・イーグルは、カルトワインの最高峰として君臨する偉大な赤ワインです。
希少価値の非常に高いワイン
毎年リリースされるのはたったの6,000本ほどと極端に少なく、これはロマネ・コンティの製造本数とほぼ同じです。
非常に入手困難なワインであり、取り引き価格はカルトワインの中でもダントツのトップです。
謎に包まれたワイナリー
ワイナリーはカリフォルニア州ナパヴァレーのオークヴィルにあります。
ダラヴァレーワイナリーのすぐ近くという情報だけで、はっきりとした住所は公開されていません。
ワイナリー見学も不可、ワインへのこだわりや醸造方法などの詳細も、謎に包まれたままです。
スクリーミング・イーグルの歴史と評価
創業当初はブドウ栽培のみ
スクリーミング・イーグルの始まりは1986年にさかのぼります。
不動産業で成功を収めたジーン・フィリップス女史がオークヴィルの土地を購入し、ワイナリーを設立します。
当初はワイン造りを行わず、収穫したブドウはナパのワイナリーに売却していました。
その後、友人であるロバート・モンダヴィ氏のすすめもあり、ハイジ・ピーターソン・バレット女史を迎えてワイン造りをスタートします。
バレット女史と言えば、数々のカルトワインを世に送り出し、ロバート・パーカー氏に「ワインのファーストレディ」と称えられる天才です。
ファーストヴィンテージから高評価
スクリーミング・イーグルのファーストヴィンテージは1992年で、1995年にリリースされました。
これがいきなりパーカーポイント99点を獲得、瞬く間に世界中に知れ渡るきっかけとなりました。
その後、何度もパーカーポイント100点を獲得。
2000年に行われたオークションでは、6ℓボトル1本に50万ドル(約5,300万円)の値が付き、ワイン業界を震撼させます。
今では一握りの人しか購入出来ない、カルトワインの頂点に君臨しています。
ジーン・フィリップス女史は2006年にスクリーミング・イーグルを売却、現在のオーナーは「Jonata」や「The Hilt 」のオーナー、スタン・クロエンケ氏です。
スクリーミング・イーグルの味わい
セパージュ
スクリーミング・イーグルは、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、補助品種として、メルロー、カベルネ・フランが使われています。
比率はヴィンテージによって異なります。
例えば、ヴィンテージ2015であれば、カベルネ・ソーヴィニヨン79%、メルロー17%、カベルネ・フラン4%です。
味わい
スクリーミング・イーグルは、五大シャトーをも上回る濃密で華やかなアロマと、驚愕とも言える果実の凝縮感が特徴です。
口当たりはシルクのように超柔らかで、エレガントな酸にタンニンはとにかく滑らかです。
ブドウそのもののピュアな甘さや旨みが溢れ、果てしなく長い余韻が続きます。
濃厚でありながら繊細さもあり、重すぎない完璧なバランスに仕上がっています。
スクリーミング・イーグルの値段
日本国内で入手できるスクリーミング・イーグルの値段は60万~80万円が相場です。
安い物では、40万円台のワインもあります。
スクリーミング・イーグルの当たり年
スクリ―ミング・イーグルはブドウの作柄に大きく左右されることなく、どのヴィンテージも安定の評価を受けています。
特におすすめなグレートヴィンテージは、2012、2011、1997です。
スクリ―ミング・イーグル 2012
2012年は大変天候に恵まれた年で、多くのワイナリーでブドウは大豊作でした。
スクリーミング・イーグルも濃縮度の高いブドウから、最高の出来栄えとも言える力強いワインに仕上がりました。
ロバートパーカー氏も大絶賛、100点満点を付けています。
スクリーミング・イーグル 2010
2010年もカリフォルニアワインの当たり年です。春先は冷たい雨が多かったものの収穫期は非常に暑く、完璧に熟したブドウが収穫されました。
スクリーミング・イーグルも、果実のピュアな甘さが存分に発揮された、濃厚な味わいに仕上がっています。
パーカーポイントは100点です。
スクリーミング・イーグル 1997
1997年はカリフォルニア州全体的に大変作柄の良かった年です。
スクリーミング・イーグルも持ち前の果実の凝縮感が前面に出た仕上がりです。
非常に純粋なブドウの旨みが印象的で、ロバートパーカー氏は100点を付けています。
スクリーミング・イーグルの購入方法と注意点
正規の購入方法
スクリーミング・イーグルの日本に正規で輸入される本数は本当にごく僅かです。
メーリングリスト会員からの転売などで市場に出たスクリーミング・イーグルは、破格の価格がつきます。
ワイナリーがリリースしたワインを直接入手したければ、メーリングリストへの登録をおすすめします。(現在5-6年かそれ以上待ち)
購入の注意点
メーリングリストに登録して待つのではなく今すぐスクリーミング・イーグルを購入したい場合、なるべく信頼出来るワインショップで、正規に輸入されたものの購入をおすすめします。
ネットオークションなどで個人間の取り引きや、質屋が運営するショップでの購入は避けてください。
ワインの品質が極端に劣化している場合もあります。
スクリーミング・イーグルの偽物もある!
スクリーミング・イーグルでは、偽物から購入者を守る目的で、2010年ヴィンテージよりにワインに認証シールがつけられています。
オンラインで簡単に本物かどうかをチェックする事が可能になりました。
スクリーミング・イーグルの白! 幻のソーヴィニヨン・ブラン
赤ワイン以上に入手困難なワイン
2010年がファーストヴィンテージ、スクリーミング・イーグル幻の白ワインです。
世界でもっとも高価で希少なソーヴィニヨン・ブランとして、ワインマニア垂涎の的となっています。
年間生産量はなんとたったの2樽で、メーリングリストで販売するのは年間60本程度のみなのだそうです。
赤よりはるかに入手困難極まりないソーヴィニヨンブラン、今後更なる高値で取り引きされることが予想されます。
味わい
洋梨やレモン、グレープフルーツ、ミントやフローラルなアロマが魅力的、大変フレッシュな印象です。
口当たりは驚くほど滑らかでジューシーな果実味とハーブの風味が上品に調和しています。
アルコール度数はソーヴィニヨンブランにしては高めの14.6%ですが、重すぎず軽すぎず複雑さもありミステリアスな魅力があるワインです。
ワイン評論家の間では、ブルゴーニュのミュージニー・ブラン(シャルドネ)のようだと注目されています。
セカンドワインのセカンド・フライト
スクリーミング・イーグル セカンド・フライト
セカンドフライトは比較的樹齢の若いブドウの樹やスクリーミング・イーグルに使われなかったワインを用いて造られています。
セパージュの比率はヴィンテージごとに異なります。
スクリーミング・イーグル同様カベルネ・ソーヴィニヨン主体の年もあれば、メルロー主体で造られる年もあります。
ファーストと大差ない大変高品質なワインで、比較的若いうちから愉しめるのも魅力です。
セカンド・フライトの価格
110,000円~150,000円が相場になります。
セカンド・フライトの味わい
ラベンダーやざくろ、ラズベリー、ミント、スミレなど妖艶で豊かなアロマと、シルキーで上品な口当たりが印象的です。
スクリーミング・イーグル同様、圧倒的な凝縮感に繊細さも兼ね備えた、非常に麗らかな仕上がりです。
関連記事

おすすめのワインサブスク10社はこれ!メリットから注意点もご紹介!
いきなりですが皆さん、いつも自分でワインを買いに出かけるのって大変じゃないですか? いざワインを目の前にするとその

【ソムリエ監修】ジャック・セロスとは?ラインナップごとの味わい、値段を徹底解説!
レコルタン・マニピュランの中でも、とりわけシャンパン好きの舌をうならせる「ジャック・セロス」。 今回は、そんなジャ

焼酎のおすすめサブスク8選!選び方や焼酎の楽しみ方もご紹介
焼酎にもサブスクのサービスがあることをご存じでしたか?焼酎好きの方にとって、毎月様々な焼酎が自宅に届くサブスク

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介
「カルディのワインってどれがいいの?」「一緒に買うといいおすすめのおつまみは?」 コーヒーや食品のほか、

X JapanのYOSHIKIが手がける「Y by YOSHIKI」の評判について徹底解説!
「X JAPANのYOSHIKIがワインを造っているの?」「Y by YOSHIKIってどんなワイン?」

シャトー・カロン・セギュールとは?味わい、値段、当たり年から、セカンドまで紹介!
カロン・セギュールと言えば、ハートをモチーフにしたエチケットがあまりにも有名で、日本でも大変人気のあるワインですよね

ワインのプレゼントにおすすめな銘柄25選をソムリエが厳選!
「ギフトに選ぶならどんなワインが喜ばれる?」「その人に合わせたワインを選ぶときのコツは?」 ワイン好きの

サンテミリオンのおすすめワイン10選!格付けや特徴をソムリエが解説
ボルドー右岸のワイン銘醸地であるサンテミリオン。ボルドーではいくつかの産地に格付けがありますが、サンテミリオン

マコネのおすすめワイン8選!特徴や選び方をソムリエが解説
フランスにおける主要な白ワイン産地であるマコネ地区。シャルドネの産地として有名で、コストパフォーマンスに優れた

【ワイン教養】ソーヴィニョン・ブランとは?品種特徴や味わい、おすすめ銘柄までご紹介!
3大白ブドウ品種の一つとして世界中で愛されているソーヴィニョン・ブラン。 ワインにあまり詳しくない方でも、シャルド

【ソムリエ厳選】おすすめの高級赤ワイン17選!ロマネコンティ・シャトーマルゴーも紹介
「高級ワインにはどんな種類があるの?」「おすすめの高級赤ワインは?」 星の数ほどあるワインの中でも、なか

高級白ワインの人気おすすめ20本を厳選!選び方をソムリエが徹底解説
「有名なワインといえばなに?」「高級ワインのおすすめは?」 数多くのワインがある中で、なかなか手が出しに

最高級ワインのロマネ・コンティとは?値段や当たり年をソムリエが徹底解説
「ロマネ・コンティってどれくらい高級なの?」「なぜそんなに高くなるの?」 世界一高級なワインのひとつであ
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ35選ランキング!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
