新政ってどんな日本酒?特徴や種類、購入方法まで日本酒ソムリエが徹底解説!

2021/11/15
日本酒


国内外の日本酒ファンから熱狂的な支持を集め、入手困難な銘柄とされている「新政(あらまさ)」。

今回の記事では日本酒ソムリエ有資格者が新政について徹底解説。

人気の秘密や、入手することが難しい新政の購入方法を紹介していきます。

新政とは?

新政は秋田県秋田市にある新政酒造によって製造されている日本酒です。

新政酒造は1852年に創業した歴史ある酒蔵。

当時、明治政府が掲げた「新政厚徳」という施策方針から蔵名を名付けました。

新政は協会6号酵母が発見された酒蔵として、日本酒好きの間では昔から有名です。

ここ近年では蔵のトップの交代を機に、先進的かつ伝統に回帰した酒造りをスタート。

酒造りの最新技術と伝統製法のかけ合わせが生み出す新政の日本酒は、非常に高い評価を受けることになりました。

その話題が全国各地、さらには海外までも広がり、現在新政は日本酒の中でも特に入手が困難な銘柄の一つです。

新政の特徴は?

【特徴1】生酛造り・純米酒にこだわる

新政の日本酒はすべてが生酛造り・純米酒です。

生酛造りとは、天然の乳酸菌を使った昔ながらの仕込み方法

純米酒とはその名の通り、原材料に米と水だけを使った日本酒を指します。

生酛造りと純米酒は、どちらもコク深い旨味のある味わいが特徴。

生酛造りは手間がかかる製法ですが、より複雑な味わいを生み出すことや日本酒の歴史を重んじるために新政は生酛造りにこだわっています。

また、日本酒に使用する酒米は秋田県産だけを使用。

地元の米だけを使い「秋田の酒」を造るという姿勢にもこだわりが垣間見えます。

【特徴2】新政で生まれた6号酵母を使用

新政の日本酒はすべて、協会6号酵母が使用されています。

協会酵母とは、日本酒造像協会が販売する日本酒の酵母のこと。

そのうちの一つである協会6号酵母は、新政で発見された酵母です。

協会6号酵母は低温化でも活性のある強い発酵力を持っていますが、味わいや香りは穏やかという特徴があります。

そのため、協会6号酵母を使った日本酒は酒蔵の個性が出やすいといえるでしょう。

新政では自社で発見された酵母を使い、オリジナリティ溢れる酒造りを行っています。

【特徴3】フレッシュさを楽しむために四合瓶を使用

新政の日本酒のほとんどは、四合瓶で発売されています。

日本酒は開封後、空気に触れることにより酸化が進行。

酸化した日本酒は香りが揮発したり、不快な酸味が出てきたりと日本酒本来の味わいを損なわせます。

日本酒を「フレッシュなうちに楽しんで欲しい」という思いから、新政酒造では飲み切りやすい四合瓶での販売を行っているのです。

新政はどこで購入できる?

新政は非常に人気が高い入手困難銘柄の一つ。

こちらで新政を購入する方法をご紹介していきます。

【方法1】特約店で購入する

新政の日本酒は特約店制度を取り入れています。

特約店とは、メーカーから条件付きの契約を結び、販売を許可された販売店のこと。

つまり、新政は限られた販売店でしか購入することができません。

販売を特約店に限るのは、品質を落とさずに商品を消費者へと届けるためです。

特約店では新政は定価販売されており、保存環境もしっかりした状態で購入できる点がメリット。

新政の特約店は公表されていませんが、オフィシャルサイトに記載の電話番号に問い合わせれば近隣の特約店を教えてくれます。

一方で、ただでさえ数の少ない特約店でも新政は品切れ状態が続いているのが現状。

頻繁にお店に通ったり、お店の人に新政の入荷状況を聞いたりなど、現地で聞くのも選択肢の一つです。

【方法2】ネットショップで購入する

新政を取り扱っている特約店が近隣にないという方もいるでしょう。

そんな方は、ネットショップを利用した新政の購入をおすすめします。

ネットショップで新政を購入する注意すべきポイントは、価格の高さと商品の品質。

新政は大人気の銘柄ですので、ネットショップでは定価の3〜5倍程度の価格で販売されています。

また、特約店ではない出品者から新政を購入する場合は、日本酒の保管・流通が適切に行われるという保証はありません。

とはいえ、ネットショップは確実に新政を手に入れるには有効な手段。

どうしても新政を飲みたい方はネットショップの利用をおすすめします。

実際にネットショップで新政を購入する際は、販売元が日本酒の冷蔵保存・冷蔵配送に対応しているかを確認しましょう。

これがおすすめ!銘柄ランキング7選

No.6 R-type

No.6 R-type

詳細情報
シリーズ:No.6
酒米:秋田県産米
アルコール度数:13%

フレッシュでいきいきとした純米生酒です。
R-typeはNo.6シリーズの定番ラインナップで、新政を代表する銘柄。
爽やかな酸味を感じる淡麗旨口な味わいがあります。
新政の中でも比較的入手しやすいスタンダード的な位置付けの1本です。

エクリュ 生成

エクリュ 生成

詳細情報
シリーズ:Colors
酒米:酒こまち
アルコール度数:13%

酒こまちを使った清らかな味わいが特徴。
非常になめらかな口当たりが感じられます。
程よいまろやかな甘味が口の中に広がり、酸味は控えめで辛口な仕上がり。
スムーズな飲み口で綺麗な余韻を楽しめる1本です。

ラピス 瑠璃

ラピス 瑠璃

詳細情報
シリーズ:Colors
酒米:美山錦
アルコール度数:13%

美山錦のきりりとした味わいを引き出した1本。
穏やかで落ち着いた米の香りを感じます。
クリアな米の甘味が感じられ、程よい酸味とのバランスが特徴です。
食中酒として非常におすすめ。

コスモス 秋櫻

コスモス 秋櫻

詳細情報
シリーズ:Colors
酒米:改良信交
アルコール度数:13%

希少な酒米である改良信交を使った1本。
改良信交は秋田で最初に生まれた酒米です。
しっかりとした甘味とそれを支える酸味が特徴。
メリハリのある味わいで後味の引きが良く、とても飲みやすいです。

亜麻猫

亜麻猫

詳細情報
シリーズ:PRIVATE LAB
酒米:酒こまち
アルコール度数:13%

白麹仕込みの純米酒です。
焼酎用に使われる白麹を仕込みに使用。
通常の日本酒には無いキリリとした強い酸味を楽しめます。
酸味だけでなく甘味やほろ苦さも感じられ、
爽やかでエレガントな仕上がり。

陽乃鳥

陽乃鳥

詳細情報
シリーズ:PRIVATE LAB
酒米:美山錦
アルコール度数:13%

濃密でボリュームのある甘味を感じる貴醸酒です。
ミズナラ樽で1年熟成された日本酒を、
仕込みの水の代わりに一部使用。
南国のフルーツを思わせる香りと濃厚な甘味を楽しめます。
食後のデザート酒としておすすめ。

天蛙

天蛙

詳細情報
精米歩合:PRIVATE LAB
酒米:酒こまち
アルコール度数:9%以下

フレッシュさ抜群の発泡性純米酒です。
瓶内二次発酵による非常に強い炭酸ガス圧が特徴。
カルピスを思わせるような豊かな甘味と酸味を味わえます。
ガス圧がとても強いので、開栓時は吹きこぼれに要注意。

新政はなぜ人気がある?

新政はなぜここまで人気の銘柄になったのでしょうか?

その理由を3つの観点で解説していきます。

【理由1】個性的な味わいの銘柄ばかり

新政の日本酒は銘柄により、以下のようなはっきりとした個性が感じられます。

・協会6号酵母の魅力を追求する「No.6シリーズ」

・特殊な製法や日本酒のタイプに挑む「プライベートラボ」

・酒米のポテンシャルを引き出した「カラーズ」

新政の日本酒が評価されている理由は、今までの日本酒にはない新しい味わいです。

白ワインを思わせるような上品な酸味や、米のピュアな旨味。

香りは穏やかなのですが、みずみずしさや爽快感のある独特の風味があります。

この新政ならではの味わいが、既存の日本酒ファンはもちろん新規ユーザーをも虜にしているのです。

【理由2】目を惹くボトルデザイン

新政の日本酒はボトルデザインも特殊です。

まるでワインのようなラベルや、イラストなどを用いたスタイリッシュなボトルも人気の理由の一つ

いい意味で日本酒らしくないSNS映えするデザインが、新政の新たな層のファンを増やす一役を担っています。

【理由3】日本酒に対する想いやストーリーを積極的に発信

新政は日本酒に対する想いやストーリーも積極的に発信しています。

秋田の地域貢献のために酒米は秋田県産のものだけを使用。

酵母は自社で発見された協会6号酵母を、先祖への敬意を表し、すべての日本酒造りに使っています。

また、伝統的な日本酒の製法である「生酛造り」や「木桶仕込み」に取り組んでいるのは、日本酒の価値を再認識してもらう啓蒙活動の一環です。

このように、新政の日本酒は独自のポリシーを持って造られています。

販売されるそれぞれの日本酒のコンセプトもはっきりとしており、商品スペックや開発秘話を読み込むのも楽しみの一つ。

新政の日本酒造り対する考え方に共感しているというファンも多いでしょう。

新政のおすすめの楽しみ方

【楽しみ方1】ワイングラスで飲む

新政はワイングラスで飲むことをおすすめします。

新政の日本酒は銘柄によって香りや味わいがさまざま。

ワイングラスは香りを溜め込む構造をしているため、じっくりと日本酒の風味を楽しむことができます。

新政のフルーティーな果実の香りや、豊かな米の風味をぜひワイングラスでお楽しみください。

【楽しみ方2】食事とのペアリング

新政の個性的な味わいは多様な食事との組み合わせが可能です。

生酛造りや麹によって生まれる爽やかでコクのある酸味が、新政の魅力。

この酸味があるからこそ和食だけでなく、フレンチやイタリアンなどとも合わせることができます

軽い酸味のある爽やかな銘柄は、酢の物やカプレーゼなどの前菜系と合わせるのがおすすめ。

酸味と甘味のバランスが取れた銘柄は、ローストビーフやジビエなどの肉料理とよく合うでしょう。

米の旨味が強く濃厚な甘味を感じるタイプは、煮込み料理やチーズ、デザートとよく合います。

新政の個性に合わせて、ぜひさまざまな料理を一緒に楽しんでみてください。

まとめ

新政は国内外に熱狂的なファンがいるほどの大人気銘柄です。

日本酒に対する思いはどの蔵にも引けを取らず、先進的かつ伝統を重んじた酒造りを行っています。

新政は全国の特約店で購入するほか、ネットショップを利用して購入することも可能です。

個性豊かな新政の日本酒は、ワイングラスを使うことでその特徴をより楽しむことができます。

食事との組み合わせの幅も広いので、ぜひ様々な料理と新政を合わせてみてくださいね。

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

冷酒とは?飲み方から冷酒におすすめの日本酒ランキング15選を紹介

日本酒の定番の飲み方である冷酒。 日本酒の最大の魅力は、温度帯によってさまざまな味わいを楽しめることです。

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

近年、注目を浴びている日本酒スキンケア用品。酒蔵で働く方の手がとても綺麗な事にヒントを得て、開発されてきました

おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!

近年よく耳にすることが多くなってきた「スパークリング日本酒」。 おしゃれなボトルや爽快な口当たりの飲みやすさから男

栄光冨士(えいこうふじ)おすすめランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密を紹介!

今回の記事では山形県の人気銘柄「栄光冨士」について、日本酒ソムリエ有資格者が人気の銘柄を厳選して紹介。 知

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

  純米酒は米と米麹だけを原料に造られた、米本来のうまみを味わえる日本酒です。 原料となる

奈良のおすすめ日本酒20選!人気の酒蔵や地酒が飲める飲食店も解説

日本酒発祥の地と言われている奈良。 奈良には昔ながらの伝統製法を用いた日本酒や、酒造りの最新技術を取り入れ

幻の日本酒「花陽浴(はなあび)」のおすすめ銘柄ランキング10選!入手方法や特徴を解説!

今回は入手困難と言われている埼玉の地酒「花陽浴(はなあび)」について解説します。 パイナップルのような味わ

富山の日本酒おすすめランキング10選!特徴や有名な蔵元まで徹底解説!

富山にはたくさんの酒蔵があります。 その数なんと19蔵以上。 厳しい寒さと豊かな自然の恩恵を受けた富山の日本

日本酒飲み比べセット人気アイテム12選!選び方まで徹底解説!

色々な銘柄を少しずつ試したい方は「日本酒飲み比べセット」がおすすめです。 日本酒は酒蔵や製造方法もたくさ

光栄菊(こうえいぎく)おすすめ7選!人気の秘密や復活秘話を日本酒ソムリエがご紹介

今回の記事では13年ぶりに復活した佐賀県の日本酒「光栄菊」について、日本酒ソムリエ有資格者が徹底解説。 光栄菊

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP