「十四代」や「飛露喜」など入手困難な日本酒を飲んでみたいという方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では入手困難な日本酒を日本酒ソムリエがランキング形式でご紹介します。
東北から九州まで各地の銘酒をくまなくピックアップしました。
あなたの地元にある美味しい日本酒や、初めて出会うレアな日本酒を見つけることができるでしょう。
入手困難な日本酒とは
入手困難な日本酒はどのようにして生まれたのでしょうか?
それには日本で起きた日本酒のブームが大きく関係しています。
以下で日本酒ブームの変遷を確認していきましょう。
【1960~70年代】日本酒の大量消費ブーム
高度経済成長期には日本酒が晩酌酒として人々に飲まれていました。
仕事の疲れを癒すお酒として、サラリーマンの多くは家庭や会社の飲み会で日本酒を飲んでいたようです。
この時代は日本酒の品質にはあまりこだわられていませんでした。
戦後の米不足により、「三増酒」と呼ばれるアルコールでかさ増しした日本酒も出回っていたとのこと。
日本酒の消費量は1975年にピークを迎え、その後は減少傾向に。
【1980~90年代】地酒ブーム
高度経済成長の勢いが収まり、日本酒は量より質の時代へ。
純米酒や吟醸酒など本当に美味しい日本酒が人気となります。
交通網の発達と当時の国鉄キャンペーンにより、地方の地酒に注目が集まるようになりました。
その中でも軽い口当たりでどんな食事とも合わせやすい新潟淡麗辛口が一大ブームに。
「越乃寒梅」や「久保田」などの銘柄が人気となり、一時は幻の日本酒と言われるほどの品薄状態にもなりました。
この地酒ブームの頃から入手困難な日本酒が話題となり始めるのです。
【2000~10年代】個性派・伝統回帰の日本酒ブーム
近年に入ると味わいや製法にこだわりを見せる日本酒が人気に。
「獺祭」「十四代」「新政」など現在でも入手困難な銘柄が次々と現れました。
現在はワインのように香りが豊かで酸味のある旨口な日本酒がトレンドとなっています。
このようなモダンタイプの日本酒の登場は、若者やこれまで日本酒を飲んでいなかった層を取り込むことに。
近代的な酒造りに対して、生酛造りや木桶仕込みなどの伝統製法を用いた日本酒も人気です。
SNSやネット通販などの普及により、誰もが人気の日本酒を調べることができる・購入できる環境となりました。
そのため人気の日本酒はますます入手困難になる、という状況が続いています。
入手困難な日本酒の選び方
入手困難な日本酒の選び方は以下の2つがポイントとなります。
・地域で選ぶ
・製法で選ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
地域で選ぶ
【東北】国内屈指の酒どころ
東北地域は酒どころが豊富な地域。
日本酒は寒冷な地域での製造に適していることから、東北には多くの人気酒蔵があります。
東北の日本酒の特徴は、なめらかな口当たりの中に感じるほのかな甘味や旨味。
「十四代」「飛露喜」「新政」など多くの人気銘柄を有しています。
【北陸】淡麗で軽やかな味わい
辛口な日本酒が人気の北陸地方。
海に面した地域であることから、海産物に合うクセのない透明感のある日本酒が造られています。
新潟を中心とした「淡麗辛口ブーム」で北陸の日本酒は大きな人気を集めました。
「久保田」「八海山」「黒龍」などの銘柄が有名。
【関東・中部】伝統製法の酒造り
関東・中部地方の日本酒は伝統の技術を用いた酒造りが特徴。
酒蔵の数こそは多くありませんが、個性的な日本酒造りが行われています。
酒造りの技術は高く、現代に求められているモダンタイプの日本酒造りが盛んです。
「磯自慢」「醸し人九平次」などがよく知られています。
【関西】旨口でなめらかな味わい
関西地方の日本酒は旨口で飲みやすいタイプが主流。
伏見と灘の2大銘醸地があり、高度な酒造りの技術が昔から受け継がれています。
酒米の王として知られる「山田錦」の主要な生産地でもあることも特徴。
「獺祭」「而今」などの人気銘柄があります。
【九州】力強く濃醇な味わい
九州地方の日本酒は甘味と旨味がはっきりとしています。
焼酎のイメージが強い九州ですが、近年は高品質な日本酒も多く造られています。
甘口が好まれる九州の日本酒は濃醇旨口タイプが主流です。
「鍋島」が特に人気銘柄として知られています。
製法で選ぶ
こちらでは入手困難な日本酒によく見られる製法を3つご紹介します。
【吟醸酒】華やかですっきり
吟醸酒は華やかで軽快な味わいの日本酒。
酒米を60%以上削り、低温長期発酵を行うことで、フルーティーでクリアな日本酒が生まれます。
「吟醸香」と呼ばれるメロンやバナナなどの果実の香りが特徴的。
酒米を50%以上削った米で造られる日本酒はワンランク上の「大吟醸酒」と呼ばれます。
華やかですっきりした日本酒が好みの方に吟醸酒はおすすめです。
【純米酒】まろやかでコク深い
純米酒とはその名の通り米と水だけで造った日本酒。
ふくよかで旨味の強い日本酒に仕上がります。
味わい深い仕上がりになりやすいため、お燗にしても美味しいのが魅力。
純米酒は骨太な日本酒が好みの方におすすめです。
米だけを使い、さらに吟醸酒の製法で造られた日本酒は「純米吟醸酒」や「純米大吟醸酒」と呼ばれます。
【無濾過生原酒】フレッシュでパワフル
無濾過生原酒はパワフルでみずみずしい味わいの日本酒です。
日本酒に濾過と加熱殺菌をしていないことから、旨味のあるフレッシュな仕上がりに。
さらに加水をしていない「原酒」なのでアルコール度数も高めです。
ジューシーでインパクトのある日本酒が好きな方は無濾過生原酒を選ぶと良いでしょう。
[PR]
しぼりたてのオリジナルの日本酒を毎月お届け。
造り手の想いを感じながら、ご自宅で日本酒をお楽しみいただけます。
日本酒にしようを詳しく見る
入手困難な日本酒ランキング25選【地域別】
ここからは入手困難な日本酒を地域別にランキング形式でご紹介します。
【東北】入手困難な日本酒ランキング5選
5位 花邑 純米吟醸 雄町
花邑 純米吟醸 雄町
地域:秋田県
酒蔵:両関酒造
力強いコクを楽しめる純米吟醸。
重厚な味わいを生み出す酒米「雄町」を使用。
身体に染み渡るような米の旨味を感じることができます。
食中酒として優れた人気の1本です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米吟醸 | 秋田県 | 両関酒造 |
4位 栄光冨士 純米大吟醸 愛山50%
栄光冨士 純米大吟醸 愛山50%
地域:山形県
酒蔵:冨士酒造
フルーティーさとフレッシュ感が溢れる純米大吟醸。
栄光冨士の特徴である瑞々しい爽やかな味わいを楽しめます。
「愛山」を使った奥行きのある旨味やほのかな苦味がアクセントに。
甘口でジューシーな味わいは日本酒単体でも美味しく頂けます。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 無濾過生原酒 | 山形県 | 冨士酒造 |
3位 飛露喜 特別純米
飛露喜 特別純米
地域:福島県
酒蔵:廣木酒造
日本酒好きなら誰もが知っているプレミアム銘柄である飛露喜。
特別純米酒は穏やかなフルーティーさとドライな味わいが特徴です。
東北の酒らしいキレ味と、上品な香りを堪能することができます。
ぜひ和食と一緒にお楽しみください。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
特別純米酒 | 福島県 | 廣木酒造 |
2位 新政 ラピス
新政 ラピス
地域:秋田県
酒蔵:新政酒造
日本酒業界を牽引する銘柄とも言える新政。
先進的かつ伝統に回帰した日本酒造りが非常に人気の酒蔵です。
クリアな米の甘味・旨味と、程よい酸味が絶妙なバランスを味わうことができます。
日本酒とは思えないスタイリッシュなラベルデザインも魅力のひとつ。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 秋田県 | 新政酒造 |
1位 十四代 超特選 純米大吟醸 播州山田錦
十四代 超特選 純米大吟醸 播州山田錦
地域:山形県
酒蔵:高木酒造
最も入手が難しい日本酒のひとつである十四代。
その華やかで濃醇な味わいの日本酒は飲む人をみな虜にします。
90年代後半から火が付いた人気は現在も留まることを知りません。
フルーティーな日本酒というジャンルを新たに切り開いた元祖入手困難酒です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 山形県 | 高木酒造 |
【東北】入手困難な日本酒ランキング5選 まとめ表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 十四代 超特選 純米大吟醸 播州山田錦 | 新政 ラピス | 飛露喜 特別純米 | 栄光冨士 純米大吟醸 愛山50% | 花邑 純米吟醸 雄町 |
詳細 | 製法:純米大吟醸 地域:山形県 酒蔵:高木酒造 | 製法:純米酒 地域:秋田県 酒蔵:新政酒造 | 製法:特別純米酒 地域:福島県 酒蔵:廣木酒造 | 製法:純米大吟醸 無濾過生原酒 地域:山形県 酒蔵:冨士酒造 | 製法:純米吟醸 地域:秋田県 酒蔵:両関酒造 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【北陸】入手困難な日本酒ランキング5選
5位 勝駒 純米
勝駒 純米
地域:富山県
酒蔵:清都酒造場
勝駒は富山県で爆発的な人気を誇る銘柄です。
米をしっかりと磨いたきれいな酒質が勝駒の特徴。
まろやかな口当たりと、その後に来るキリリとした酸味とドライな後味を楽しめます。
とても小さな酒蔵のため入手困難な状況が続いている銘柄です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 富山県 | 清都酒造 |
4位 黒龍 石田屋
黒龍 石田屋
地域:福井県
酒蔵:黒龍酒造
福井県でトップの人気を誇る黒龍。
フルーティーで穏やかな飲み口が日本酒初心者から玄人までに人気です。
石田屋は年1回の限定発売である超希少な銘柄。
濃厚な果実の香りとピュアな米の甘味を楽しむことができます。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 福井県 | 黒龍酒造 |
3位 加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 亀の尾
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 亀の尾
地域:新潟県
酒蔵:加茂錦酒造
若手杜氏が活躍する新進気鋭の銘柄です。
120年の歴史を継ぐ酒蔵で、20代の若手ホープが醸造責任者を担当。
現代に求められるフレッシュでクリーンな味わいを探究しています。
新潟らしい淡麗で飲み飽きしない味わいが特徴です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 新潟県 | 加茂錦酒造 |
2位 山間 特別純米 無濾過生原酒
山間 特別純米 無濾過生原酒
地域:新潟県
酒蔵:新潟第一酒造
ジューシーな旨味が溢れる超人気の銘柄「山間(やんま)」。
無濾過生原酒の魅力であるフレッシュでみずみずしい味わいを前面に出しています。
果実をまるかじりしたような甘味と華やかさに、米の旨味が特徴。
限定発売が多くなかなか手に入れることが難しい逸品。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
特別純米 無濾過生原酒 | 新潟県 | 新潟第一酒造 |
1位 村裕 黒ラベル 純米大吟醸 無濾過本生
村裕 黒ラベル 純米大吟醸 無濾過本生
地域:新潟県
酒蔵:村裕酒造
新潟県における濃醇旨口で注目を集める人気銘柄です。
淡麗辛口が主流な新潟県の中で、甘さに磨きをかけた酒造りを行っています。
和三盆を感じるような上品な甘味が村裕最大の特徴。
日本酒の詳細なデータは非公開となっており、飲み手からの評価を大事にしています。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 無濾過本生 | 新潟県 | 村裕酒造 |
【北陸】入手困難な日本酒ランキング5選 まとめ表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 村裕 黒ラベル 純米大吟醸 無濾過本生 | 山間 特別純米 無濾過生原酒 | 加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 亀の尾 | 黒龍 石田屋 | 勝駒 純米 |
詳細 | 製法:純米大吟醸 無濾過本生 地域:新潟県 酒蔵:村裕酒造 | 製法:特別純米 無濾過生原酒 地域:新潟県 酒蔵:新潟第一酒造 | 製法:純米大吟醸 地域:新潟県 酒蔵:加茂錦酒造 | 製法:純米大吟醸 地域:福井県 酒蔵:黒龍酒造 | 製法:純米酒 地域:富山県 酒蔵:清都酒造場 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【中部】入手困難な日本酒ランキング5選
5位 仙禽 オーガニック・ナチュール
仙禽 オーガニック・ナチュール
地域:栃木県
酒蔵:せんきん
風土を日本酒に落とし込むことをモットーにした仙禽。
ワインの世界で重視されている「テロワール」の概念を酒造りに活かしています。
オーガニックナチュールは天然酵母、木桶仕込み、古代米使用など伝統製法に徹底的にこだわった1本。
伝統製法が生み出す複雑な甘味と酸味を堪能することができます。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 栃木県 | ぜんきん |
4位 花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
地域:埼玉県
酒蔵:南陽醸造
トロピカルフルーツのような南国果実の香りが魅力の花陽浴(はなあび)。
パイナップルを思わせるフレッシュさが大きな特徴です。
無濾過生原酒であることから華やかさが強調されています。
3名体制での酒造りのため生産量がごく少なく、入手困難となっています。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 無濾過生原酒 | 埼玉県 | 南陽酒造 |
3位 ソガペールエフィス NUMERO SIX 6号
ソガペールエフィス NUMERO SIX 6号
地域:長野県
酒蔵:小布施ワイナリー
ワイナリーが手がける日本酒として話題の1本です。
長野の小布施ワイナリーが所有する田んぼの米から日本酒を製造しました。
自然派ワインの製法を踏襲した、人工的な手法を加えない酒造りを実施。
本業がワインのため日本酒の生産量はごく僅かなレアな銘柄です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 長野県 | 小布施ワイナリー |
2位 磯自慢 純米吟醸
磯自慢 純米吟醸
地域:静岡県
酒蔵:磯自慢酒造
静岡吟醸酒の先駆けと言われる磯自慢。
さらりとした口当たりと華やかなフルーツの香りが魅力です。
芯のすっと通った日本酒なので料理との相性が抜群。
すっきりと飲みやすい日本酒が好みの方におすすめ。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米吟醸 | 静岡県 | 磯自慢酒造 |
1位 醸し人九平治 純米大吟醸 EAU DU DESIR
醸し人九平治 純米大吟醸 EAU DU DESIR
地域:愛知県
酒蔵:萬条酒造
海外で非常に高い人気を誇るブランドです。
山田錦の持つ米の甘味を引き出した、ミルキーな味わいが特徴。
パリの三ツ星レストランで採用されるほどに海外から高い評価を受けています。
ぜひワイングラスでじっくりと楽しんでみてください。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 愛知県 | 萬条酒造 |
【中部】入手困難な日本酒ランキング5選 まとめ表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 醸し人九平治 純米大吟醸 EAU DU DESIR | 磯自慢 純米吟醸 | ソガペールエフィス NUMERO SIX 6号 | 花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 | 仙禽 オーガニック・ナチュール |
詳細 | 製法:純米大吟醸 地域:愛知県 酒蔵:萬条酒造 | 製法:純米吟醸 地域:静岡県 酒蔵:磯自慢酒造 | 製法:純米酒 地域:長野県 酒蔵:小布施ワイナリー | 製法:純米大吟醸 無濾過生原酒 地域:埼玉県 酒蔵:南陽醸造 | 製法:純米酒 地域:栃木県 酒蔵:せんきん |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【関西】入手困難な日本酒ランキング5選
5位 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
地域:山口県
酒蔵:旭酒造
プレミアム日本酒を代表する銘柄である獺祭。
純米大吟醸にこだわった華やかさとクリアな味わいが魅力です。
世界各国にも輸出されており、日本酒を代表する銘柄とも言えるでしょう。
昔よりも入手しやすい状況ですが、今もなお人気は衰えていません。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 山口県 | 旭酒造 |
4位 作 恵乃智 純米吟醸
作 恵乃智 純米吟醸
地域:三重県
酒蔵:清水清三郎商店
三重県を代表する銘酒である作(ざく)。
伊勢志摩サミットの乾杯酒として選ばれたことから人気に火が付きました。
火入れ酒でありながらも瑞々しいフルーティーな味わいが作の大きな特徴です。
シンプルかつユニークな銘柄名も魅力の一つ。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米吟醸 | 三重県 | 清水清三郎商店 |
3位 花巴 水もと純米 無濾過生原酒
花巴 水もと純米 無濾過生原酒
地域:奈良県
酒蔵:美吉野酒造
ジューシーな酸味が楽しめる花巴。
奈良時代に考案された「水もと」と呼ばれる伝統製法が特徴。
天然の酵母や乳酸菌による旨味の乗ったジューシーな酸を楽しむことができます。
その甘酸っぱい味わいはまるでカルピスウォーターのようです。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米 無濾過生原酒 | 奈良県 | 美吉野酒造 |
2位 澤屋まつもと 純米 守破離
澤屋まつもと 純米 守破離
地域:京都府
酒蔵:松本酒造
澤屋まつもとは伝統ある京都・伏見の銘酒。
伝統と革新の両方を重んじた酒造りを行っています。
伏見の酒らしいなめらかな口当たりと、ジューシーな旨味を楽しめます。
切れ味も抜群なので、辛口な日本酒が好きな方にもおすすめ。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 京都府 | 松本酒造 |
1位 而今 特別純米 無濾過生
而今 特別純米 無濾過生
地域:三重県
酒蔵:木屋匠醸造
フレッシュでモダンな味わいの超人気銘柄。
甘味と酸味の絶妙なバランスがあり、濃厚な米の風味が特徴です。
国内だけでなく海外からも非常に大きな注目を集めています。
日本酒業界でもトップクラスの人気を誇る入手困難銘柄のひとつです。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
特別純米酒 無濾過生酒 | 三重県 | 木屋匠醸造 |
【関西】入手困難な日本酒ランキング5選 まとめ表
【九州】入手困難な日本酒ランキング5選
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | 七田 純米 七割五部 山田錦 | 田中六五 純米酒 | 横山五十 純米大吟醸 | 鍋島 特別純米酒 | 光栄菊 Orange 無濾過生原酒 |
詳細 | 製法:純米酒 地域:佐賀県 酒蔵:天山酒造 | 製法:純米酒 地域:福岡県 酒蔵:白糸酒造 | 製法:純米大吟醸 地域:長崎県 酒蔵:重家酒造 | 製法:特別純米酒 地域:佐賀県 酒蔵:富久千代酒造 | 製法:無濾過生原酒 地域:佐賀県 酒蔵:光栄菊酒造 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
5位 七田 純米 七割五部 山田錦
七田 純米 七割五部 山田錦
地域:佐賀県
酒蔵:天山酒造
有形文化財にも登録された佐賀の酒蔵が造り出す七田。
七田の大きな特徴は削り過ぎない米を使うこと。
「良い米は削らなくても十分に旨い」ことを信条に酒造りをしています。
米の旨味が豊かながらも雑味は少ないすっきりとしたな日本酒です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 佐賀県 | 天山酒造 |
4位 田中六五 純米酒
田中六五 純米酒
地域:福岡県
酒蔵:白糸酒造
高品質な山田錦によって造られる田中六五。
酒蔵のある福岡県・糸島は全国有数の山田錦の産地です。
山田錦の深みのある味わい、まろやかな口当たりを程よい酸味が引き締めます。
シンプルですがじわりと旨い人気の日本酒。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米酒 | 福岡県 | 白糸酒造 |
3位 横山五十 純米大吟醸
横山五十 純米大吟醸
地域:長崎県
酒蔵:重家酒造
横山五十は長崎県の離島・壱岐で造られる日本酒。
一度は途絶えた壱岐の島での酒造りを再開したいという想いから横山五十は誕生しました。
島の豊かな水と、その水で育った米で仕込んだ日本酒はフレッシュそのもの。
豊かな果実の風味と芳醇な甘味を楽しむことができます。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
純米大吟醸 | 長崎県 | 重家酒造 |
2位 鍋島 特別純米酒
鍋島 特別純米酒
地域:佐賀県
酒蔵:富久千代酒造
九州の日本酒らしい芳醇旨口な味わいの鍋島。
メロンやマスカットを思わせる果実香とキリリとした酸味が楽しめます。
国内外で開催される日本酒品評会では数々のタイトルを獲得。
品質重視の少量生産も相まって品薄状態が続いている人気銘柄です。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
特別純米酒 | 佐賀県 | 富久千代酒造 |
1位 光栄菊 Orange 無濾過生原酒
光栄菊 Orange 無濾過生原酒
地域:佐賀県
酒蔵:光栄菊酒造
光栄菊は奇跡の復活を遂げた酒蔵が醸す注目の銘柄です。
日本酒に魅せられた一般の男たちが、佐賀の廃業した酒蔵を継承。
酸味を引き立たせた甘酸っぱく低アルコールな味わいが大きな人気を集めています。
創業も間もなく生産量は非常に少ないため、現在最も入手困難な日本酒のひとつです。
製法 | 地域 | 酒蔵 |
無濾過生原酒 | 佐賀県 | 光栄菊酒造 |
【九州】入手困難な日本酒ランキング5選 まとめ表
入手困難な日本酒を手に入れる方法は?
特約店で購入する
入手困難な日本酒は特約店で購入することができます。
特約店とは、メーカーと販売契約を結んだ店舗のことです。
人気の日本酒は生産量が少ないことから、販売店を限定していることが多くあります。
特約店では人気銘柄であっても定価で販売されていることがほとんどです。
欲しい日本酒の銘柄がある場合は、まずは特約店での販売をしているかを調べてみましょう。
特約店は酒蔵のホームページや電話での問い合わせで確認することができます。
酒蔵に直接買いに行く
酒蔵に日本酒を直接買いに行くことも手段のひとつです。
在庫さえあれば確実に日本酒を手に入れることができます。
ただし、酒蔵で日本酒を販売しているケースはあまり多くはありません。
選択肢のひとつとして捉え、直接販売しているかどうか確認のうえ検討してみてください。
ネット通販を利用するメリット・デメリット
入手困難な日本酒はネット通販を使って購入することもできます。
ネット通販を利用するメリット・デメリットは以下の通りです。
・在庫があればすぐに購入することができる
・近くに特約店が無くても日本酒を購入することができる
・人気銘柄は定価よりも2~3倍の価格で日本酒が取り引きされている
・特約店以外の販売であれば品質の保証がされていない
ネット通販は便利ではありますが、このようなデメリットもあります。
とはいえネット通販は入手困難な銘柄を手に入れる手段として有効な手段です。
メリット・デメリットを理解したうえで利用を検討してみてください。
入手困難な日本酒は1度だけでも飲む価値あり!
入手困難な日本酒はどれも高品質なものばかりです。
地域や製法によってお好みの日本酒を選んでみてください。
入手困難な日本酒は特約店や酒蔵で直接購入する方法があります。
ネットショップを利用する方法もありますが、手に入れやすいメリットの反面、価格が高くなる点と品質の保証がされていない点がデメリットです。
入手困難な日本酒は日本全国に銘柄が存在します。
ぜひ気になった銘柄を手に入れて楽しんでみてください。
関連記事
日本酒のアルコール度数を抑えておいしく飲むには?低アルコール銘柄も紹介
アルコール度数が高い印象のある日本酒。 「日本酒を飲むとすぐに酔っぱらってしまう」 「お酒に強くないけどおいしく
【決定版】黒龍はどんな日本酒?人気の理由や種類・値段・味わいを解説
食中酒、食前酒としてグイグイ飲める柔らかい口当たりと、フルーティな飲み口が人気の「黒龍」。 一部のラインナ
静岡の日本酒ランキングトップ10!人気酒蔵や地酒ショップも紹介!
「静岡の有名な日本酒を知りたい」 「静岡旅行に行くので地元にしかないおいしい地酒を買いたい」 そんな方に向け、日
幻の日本酒ランキング20選!日本酒ソムリエが人気銘柄をご紹介します
幻と呼ばれる日本酒を日本酒ソムリエがランキング形式でご紹介します。 誰もが知っている有名銘柄はもちろん、知
福島の日本酒「写楽」のおすすめ銘柄ランキング13選!特徴や選び方を徹底解説!
今回は、福島県を代表する地酒「写楽(しゃらく:冩楽)」の特徴や歴史をご紹介。 写楽の名前は聞いたことがあっ
【徹底解説】日本酒の人気銘柄ランキング17選!おすすめ銘柄を値段別でもご紹介!
食事にもよく合い、贈り物にもぴったりな日本酒。 けれども購入される際に、どの銘柄を買うか悩む方は多いと思い
知っておきたい日本酒の人気銘柄トップ20!人気銘柄に多い味わいの特徴も解説!
この世にざっと、20,000銘柄ほどある日本酒。 その中でも群を抜いて多くの消費者に愛される「人気銘柄」と
日本三大酒処「西条」を持つ広島県のおすすめ日本酒ランキング16選!
日本三大酒処の一つとして有名な広島県。 とはいえ、どんな日本酒があるのかあまり知らないという方もいるかもし
フルーティーな日本酒が飲みたい!おすすめランキング10選をご紹介
「初心者でも飲める日本酒が知りたい」 「フルーティーで飲みやすい日本酒を探している」 という方に向け
八海山のおすすめ銘柄15選!人気の秘密やおいしい飲み方まで徹底解説
新潟の淡麗辛口を代表する日本酒として、高い知名度を誇る「八海山」。 今回の記事では王道の日本酒として全国で