タヴェルネッロはイタリア国内だけでなく、世界中で販売量No.1を誇る大人気のワインです。
人気の秘密は、イタリアの家庭でも愛されている飲みやすさ。
料理の味を引き立て、毎日の食卓を華やかにしてくれます。サイズも通常の瓶タイプから3リットルのボックスタイプまで揃い、家族で楽しむテーブルワインにピッタリ。
そこで今回は、タヴェルネッロのワインについて詳しくご紹介、7つのラインナップもお伝えしていきます。
目次
タヴェルネッロとは
タヴェルネッロは、イタリアを代表するワインメーカーであるカヴィロ社が販売するワインです。
カヴィロ社は世界で最も販売数量の多いとされる、イタリアを代表するワインメーカー。
イタリア本国でも家庭用スーパーへの配荷率が97%と、国内外ともにトップをいくブランドです。
そのコンセプトは、「日常的に楽しめるワイン」。
協同組合 という会社の特性を生かして、品種ごとに最適な産地を選んで製造しています。
その高い品質とコストパフォーマンスの良さが最大の強み。美味しいワインを手軽な価格で広く世界に届けることを信条にしています。
タヴェルネッロのワインの特徴
カヴィロ社は、イタリア全土に生産者網を有しているため、イタリアのブドウ畑の総面積の5.2%から原料を調達することができます。
その生産するワインは、イタリアのワイン年間総生産量の10%を占めるもの。
トスカーナ、ピエモンテ、プーリア、シチリアといった世界に名だたる銘醸地で造られています
造りだされるワインは手頃なテーブルワインからオーガニックワインまで幅広く、どれも高品質なのにリーズナブルな価格で購入することができます。
タヴェルネッロの種類
ダヴェルネッロのラインナップは全部で7種類です。
- ・高い
- ・飲み切るのが大変
- ・他と比較できない
という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼
※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。
ダヴェルネッロの赤ワイン
赤ワインはサンジョヴェーゼやモンテプルチアーノなど、イタリアの固有品種を原料に造られています。果実味豊かでコクがあり、どれも料理に合う飲みやすい美味しさ。
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | タヴェルネッロ TAVERNELLO ロッソ 赤 | タヴェルネッロ サンジョヴェーゼ DOC | タヴェルネッロ モンテプルチアーノ DOC |
詳細 | アルコール度数 11.5% ミディアムボディ 品種 サンジョヴェーゼ100% | アルコール度数 12% ミディアムボディ 品種 サンジョヴェーゼ100% | アルコール度数 11.5% ミディアムボディ 品種 モンテプルチアーノ100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ダヴェルネッロの白ワイン
白ワインはトレッビアーノやピノ・グリージョを中心に、軽めの辛口に仕上がっています。どれも料理に合わせやすく、スッキリして飲みやすいのが特徴。
白もオーガニックワインがあり、ブドウ栽培にこだわりがある人はこちらをチョイスするといいでしょう。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | タヴェルネッロ ビアンコ | タヴェルネッロ ピノ・グリージョ |
詳細 | アルコール度数 11% 辛口 品種 トレッビアーノ100% | アルコール度数 11% 辛口 品種 ピノ・グリージョ100% |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る |
オルガニコ(オーガニックシリーズ)
タヴェルネッロのワインには、有機栽培で造られたブドウを使用した「オルガニコ」シリーズもあります。
サンジョヴェーゼの赤と、シャルドネとトレッビアーノをブレンドした白の2種類。
安全な栽培方法にこだわる人には、こちらがおすすめです。
通常、オーガニックのワインは価格が高めですが、タヴェルネッロの「オルガニコ」はとてもリーズナブル。
これは、カヴィロ社がおよそ12,000もの生産者と手を携えてブドウを栽培し、圧倒的なブドウ生産量を誇るからです。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ | タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ |
詳細 | アルコール度数 13% ミディアムボディ 品種 サンジョヴェーゼ100% | アルコール度数 11.5% 辛口 品種 トレッビアーノ、シャルドネ |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る |
タヴェルネッロ ロッソ
タヴェルネッロ TAVERNELLO ロッソ 赤
飲み飽きない美味しさ
サンジョヴェーゼ100%で造られた、軽めの味わいの赤ワインです。
フレッシュな赤い果実を思わせる香り。柔らかい口当たりでバランスの良い、優しい味わい。肉料理をはじめいろいろな料理に合わせやすく、毎日の食卓に備えたい1本です。
タヴェルネッロ ビアンコ
タヴェルネッロ ビアンコ
リフレッシュしたいときに
トレッビアーノ100%で造られています。フレッシュで白い花や柑橘系果実を思わせるイキイキとした香り。
すっきりとした果実味と心地良い酸味がバランスのとれた爽やかな味わいです。
カルパッチョなどのさっぱりした魚介料理との相性抜群。キリッと冷やしてお召し上がりください。
タヴェルネッロ サンジョヴェーゼ DOC
タヴェルネッロ サンジョヴェーゼ DOC
ふくよかな味わい
ロマーニャ地区で厳選されたサンジョヴェーゼを使用しています。スミレの花のようなフローラルな香りで、ふくよかなフルーツの味わいが口の中で広がります。
パスタやトマトソースを使った料理との相性が良く、食卓を華やかにしてくれるでしょう。
タヴェルネッロ モンテプルチアーノ DOC
タヴェルネッロ モンテプルチアーノ DOC
イタリアならではの味わい
モンテプルチアーノ100%で造られています。バラやチェリーの実の香りが感じられ、フレッシュで柔らかな味わい。
クセがなく、幅広い料理との相性抜群。まさにイタリアならではの明るいワインです。テーブルワインにすれば、毎日の食卓が華やぐでしょう。
タヴェルネッロ ピノ・グリージョ
タヴェルネッロ ピノ・グリージョ
豊かなボディと果実味
ピノ・グリージョを100%使用。りんごや洋ナシを思わせる香りで、フルーティーでありながら、すっきりとした味わいです。
飲み飽きない美味しさ。魚料理だけでなく、鶏や豚などの肉料理ともよく合います。
タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ
タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ
タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ
香り豊かでまろやか
エミリア・ロマーニャ州のサンジョヴェーゼを使用。有機栽培のブドウで造られたオーガニックワインです。
熟したチェリーやプラム、スミレの花を思わせる香りで、柔らかな果実味とまろやかな渋み、軽やかな酸味が一体となった味わい。
オーガニックですが低価格で、品質は確かです。ブドウ栽培からこだわりのある人は、ぜひお試しください。
タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ
タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ
クセなく飲みやすい
美食の地エミリア・ロマーニャ州のトレッビアーノとシャルドネを使用し、食事に合う味わいを追求したオーガニックワインです。
りんごや黄色い花、ハチミツなどを連想させる甘い香り。フレッシュな果実味と優しい酸味が印象的です。素直でまろやかな味わいの辛口。
ちょっと贅沢をしたい日の食卓に、ぜひどうぞ。
タヴェルネッロまとめ
タヴェルネッロのワインをご紹介しました。日常の料理に合わせたワインというコンセプト通り、どのワインも料理の味を引き立てる飲みやすいものばかり。
リーズナブルで、大容量のタイプがあるのも嬉しいですね。毎日の食卓に、友人との気軽なパーティーに。いろいろなシーンで楽しんでください!
関連記事

ケンゾーエステートとは?カプコンの創業者が作る人気ワインについてご紹介!
「カプコンの創業者がワインを造っているの?」「ケンゾーエステートとはどのようなワイナリー?」 ナパ・ヴァ

カルディのおすすめ人気ワイン21選!選び方からおつまみまでご紹介
「カルディのワインってどれがいいの?」「一緒に買うといいおすすめのおつまみは?」 コーヒーや食品のほか、

【ソムリエ監修】イタリア発祥のヴォガとは?ラインナップから味の特徴までご紹介!
イタリア発信のヴォガのワインは、そのスタイリッシュなボトルがまず目を引きます。 思わずボトル買いしてしまう人も多い

安心院ワインとは?特徴から種類・おすすめの人気ワインまでご紹介!
「九州でもワインは造られているの?」「おすすめの銘柄は?」 九州と聞くと焼酎のイメージが強く、ワインを連

【ソムリエ執筆】幻のシャンパン・サロンとは?値段や当たり年を完全解説
「サロンってどんなシャンパン?」「どのくらいの値段で買えるの?」 「幻のシャンパン」と呼ばれるサロン。

ワインのプレゼントにおすすめな銘柄25選をソムリエが厳選!
「ギフトに選ぶならどんなワインが喜ばれる?」「その人に合わせたワインを選ぶときのコツは?」 ワイン好きの

【ソムリエ監修】高級イタリアワイン「ソライア」を解説!味わい、当たり年、飲み頃もご紹介!
スーパータスカンの中でもとりわけ希少価値の高いソライア、世界的に大変高い評価を受けています。 今日はそのソライアの

【ソムリエ監修】フェウド・アランチョとは?特徴や種類を徹底解説
フェウド・アランチョは、コスパ抜群のシチリアワインです。 シチリアの固有品種を主体に造られたワインは、美味

シャトー・ペトリュスとは?ペトリュスのワインについて特徴や当たり年も解説
「シャトー・ペトリュスとは?」「おすすめはどのワイン?」 超高級で偉大なボルドーワイン、ペトリュス。

【ソムリエ監修】ポムロールとは?産地の特徴や人気シャトーをご紹介
ボルドーでも特に高級な赤ワイン産地として有名なポムロール。ワイン造りにこだわる小規模生産者が多く、ポムロールの

【ソムリエ監修】ルーチェとは?選び方のコツや飲み方を徹底解説
「ルーチェとはどんなワイン?」「ルーチェを飲みたいけど、どうやって選べばいい?」 ルーチェはイタリアのト

イタリアワインの特徴は?品種から有名銘柄までソムリエが完全解説
「イタリアワインの特徴は?」「どのような銘柄があるの?」 長靴の形をしたワイン大国、イタリア。 南

イタリアのスパークリングワイン「スプマンテ」はどんなワイン?種類やおすすめを紹介
「スプマンテとはどんなワイン?」「イタリアにもスパークリングワインはある?」 地域によって多くの個性的な
人気記事ランキング

【ワイン教養】高級シャンパンおすすめ35選ランキング!シャンパンの基礎知識からギフトにおすすめな銘柄までをご紹介!

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

高級ウイスキーのおすすめ人気ランキング21選!美味しい飲み方も紹介

【2022年版】人気おすすめ焼酎26選!種類から選び方まで徹底解説
特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!
