【ソムリエ厳選】安くて美味しいロゼワイン人気おすすめ10選!

2019/05/10 おすすめロゼワイン


世界的には大ブームが起きているものの、まだまだ日本では市民権を得ていないように見えるロゼワイン。

価格も手頃なものが多く飲みやすいことから、初心者にもやさしいワインではないかと思います。

今回はそんなロゼワインの中でも、特に手頃な価格帯のものを中心にご紹介していきましょう。

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。

[PR]

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

安くて美味しいロゼワインの特徴

ここではロゼワインの特徴について分かりやすくまとめていきます。

では早速見ていきましょう。

ロゼワインの味わい

赤と白の中間のようなイメージの強いロゼワインですが、実に多様な味わいのものが多いのが特徴です。

甘口から辛口まで味わいの幅が広く、白ワインのようにすっきりとしていながら、赤ワインと同じタンニンや渋みが軽く含まれているので多彩な料理に合わせやすいのもいいところです。

ロゼワインを造っている産地

ロゼワインは世界中の国々で造られています。

特に生産量が多いことで知られているのはフランスのプロヴァンスやカリフォルニアが挙げられます。

他にもイタリアやチリ、アルゼンチンなどの南米はもちろん、日本でも数多くのロゼワインが造られています。

安くて美味しいロゼワインの選び方

ここからは美味しいロゼワインの選び方を紹介していきます。

ロゼワインを選ぶときは色の濃さ・味わい・産地・品種・価格の5つのポイントを抑えることがおすすめです。

では早速見ていきましょう。

色合いで選ぶ

ひとくちにロゼワインと言っても色合いは様々であり、味わいも同じように異なるため、ロゼワインの色の濃さを見ることが大切です。

具体的には以下のような形で判断しましょう。

 色の濃いロゼワイン色の薄いロゼワイン
特徴赤ワインに近い
しっかりとした味わい
白ワインに近い
スッキリとした味わい
合わせる料理肉料理など味の濃いもの和食やサラダなどさっぱりしたもの

色の濃いロゼワインは赤ワインに近く、味や香りが力強いことが特徴です。

対して色の薄いロゼワインは、白ワインに近くスッキリとした味わいとなっています。

合わせるおすすめ料理も変わってくるので、気分に合わせて選んでみても良いでしょう。

味わいで選ぶ

ロゼワインの味わいには大きく分けて辛口・甘口があります。

白ワインと同じような感覚で、スッキリとキリっとした味わいを楽しみたい方は辛口、食前酒やデザートと一緒に楽しみたい方は甘口を選ぶことがおすすめです。

迷った場合は食事と合わせやすい辛口を選ぶと良いでしょう。

産地で選ぶ

次は産地を知ることから始めましょう。

今回紹介するロゼワインの産地はフランス・イタリア・カリフォルニアの3か国です。

産地によって味わいが異なるので、お気に入りの産地を見つけてくださいね。

3大ロゼが有名な「フランス」

ロゼワインの本場と言っても現在では過言ではないフランスは、プロヴァンスを中心にロゼワインが多く造られています。

フランスではよく冷やしたロゼワインを海辺のレストランなどで飲むのがトレンドになっているようです。

ベリーの香りが豊かな、すっきりとした酸味のあるワインが多く造られ、フランス中の人々に親しまれています。

またプロヴァンス以外にも、色が濃くパワフルな味わいが特徴のタヴェル産、ベリー系の豊かなアロマと上品な甘さが魅力のロゼ・ダンジュ産もあります。

プロヴァンス、タヴェル、ロぜ・タンジュは3大ロゼと呼ばれており、同じフランス産でも味わいが異なるので、より詳しく選びたい方は注目してみても良いかもしれませんね。

バランスの良い味わいが魅力の「イタリア」

フランスと同様、イタリアも全土でロゼワインが造らている国のひとつです。

イタリアでは魚介の料理とともによく冷やしたロゼワインを楽しむのが日常的になっています。

チェリーの香りが豊かな、果実味と酸のバランスの良いワインがたくさん造られています。

 

飲みごたえ重視「カリフォルニア」

アメリカではヌーヴェルシノワが流行した時期に、辛口のロゼワインを合わせるのが流行しました。

以来ロゼワインはワイン好きだけではなく、カジュアルなパーティーの席などでも親しまれるようになっています。

ベリーやチェリーの香りや果実味の豊かな飲みごたえのあるワインが多く造られています。

品種で選ぶ

次は品種を見ていきましょう。

今回紹介するロゼワインの品種はカベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ノワール、シラーの3つです。

ブドウ品種はロゼワインの味わい・香りを大きく左右する要因の1つです。

ぜひこだわって選んでみていくださいね。

では早速見ていきましょう。

ベリーや花の香りが魅力「カベルネ・ソーヴィニヨン」

フランスのボルドーやカリフォルニアで多く育てられ、世界品種でもあるカベルネ・ソーヴィニヨンは、赤ワインだけでなくロゼワインにも使われています。

特にチリなどで造っているところが多く、ベリーの香りや花のような華やかな香りのワインが生まれます。

またカベルネ・ソーヴィニョンについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

>>【ソムリエ監修】カベルネ・ソーヴィニヨンおすすめ18選を紹介!

酸のバランスが良くフレッシュ「ピノ・ノワール」

フランスのブルゴーニュの主要品種として知られるピノ・ノワールは、ロワール地方などで多くロゼワインになっています。

他にはカリフォルニアなどでロゼワインが造られていますが、イチゴのようなフルーティーな香りと酸のバランスが良いワインが生まれます。

ピノ・ノワールについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

>>【ソムリエ監修】ピノ・ノワールとは?特徴、種類、おすすめのワインまで紹介!

力強く繊細な味わい「シラー」

フランスのローヌ地方で多く育てられているシラーは、ローヌや南フランスだけでなく、カリフォルニアなどでもロゼワインとして造られています。

イチゴのような香りだけでなく、スパイスのようなニュアンスが加わった繊細な味わいのロゼが生まれます。

シラーについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

>>シラー(シラーズ)のワイン人気おすすめ16選!品種の特徴も解説!

価格で選ぶ

ロゼワインは全般的に価格が高くなく、高価なものでも5000円程度なのが一般的です。

手頃な値段のものがとても多く、デイリーな価格帯のものが中心なのも手に取りやすいところです。

今回はその中から、特に手に取りやすい1,500円程度までのワインをご紹介します。

安くて美味しい人気おすすめロゼワイン10選

安くて美味しいロゼワイン10選

ここからはおすすめの安くて美味しいロゼワインを10選紹介していきます。

ランキング形式で紹介していますので、ぜひ自分にぴったりのロゼワインを見つけてくださいね。

では早速見ていきましょう。

[PR]

フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

 

10位

カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ ロゼ

詳細情報
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 チリ
果実  シラー/シラーズ

チリの名門ワイナリーの点心に合うロゼ

チリの名門、コンチャ・イ・トロのプレミアムラインであるカッシェロ・デル・ディアブロのロゼはシラーを使ったもの。

イチゴやラズベリーなどの赤い果実の香りに、ブラックベリーやカシスなどの黒い果実の香りも感じられる飲みごたえのあるロゼです。
餃子や揚げ春巻きなど、中華の点心との相性が抜群です。

香りバラ、コリアンダー
酸味★★★☆☆
ボディ★★★★☆
佐々木
濃い色合いのロゼワイン。味わいもしっかりしており料理との相性も抜群です。

9位

デ・ボルトリ DBファミリーセレクション ロゼ

詳細情報
味わい  辛口
原産国名 オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ
メーカー名 デ・ボルトリ
果実     シラーズ他

オーストラリア最大級のワイナリーが造る安定感のあるロゼ

オーストラリア最大級で、バッキンガム宮殿御用達のデ・ボルトリのロゼは、品質が安定しているのもいいところ。

品種はシラーズ主体で、柑橘類やイチゴのようなアロマと、ベリー系の果実の風味が豊かなワインです。
魚介のカルパッチョやシャルキュトリーなどの前菜とともに。

香りライム、ラズベリー
酸味★★★☆☆
ボディ★★☆☆☆
佐々木
非常に酸のしっかりとしたワインに仕上がっています。よく冷やして飲むのがおすすめです

8位

コッレフリージオ ヴィーノ・ロザート

詳細情報
味わい  辛口
原産国名 イタリア アブルッツォ
果実     モンテプルチャーノ100%

モンテプルチャーノの食事に合わせやすい1本

イタリアのモンテプルチアーノ・ダブルッツォで造られるロゼワインは、モンテプルチャーノ100%のフルーティーな味わい。
さくらんぼやブラックチェリーを思わせる香りと、バランスの良い味わいが食事に合わせやすい1本です。
シャルキュトリーや鶏肉を使った料理などとともにどうぞ。

香り桃、赤い花
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
イタリアの恵まれた気候で作られるロゼワイン。フルーティーな味わいに仕上がっています。

7位

シャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼ

詳細情報
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 フランス ボルドー
果実     カベルネ・ソーヴィニヨン50%、カベルネ・フラン50%

さまざまなコンクールでメダルを取るロゼ

ボルドーのアントル・ドゥ・メールで造られる軽やかでフルーティーなロゼワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランが半々の割合。
ラズベリーや柑橘類の香りに、軽くやわらかなタンニンと、イチゴのような果実味が広がる1本です。
ローストチキンやトマトソースを使った鶏の煮込み料理などと。

香りレモン、カシス
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
フレッシュフルーツの香りが感じられ、とても飲みやすいロゼワインに仕上がっています。

6位

コルヴォ ロゼ

詳細情報
味わい  辛口
原産国名 イタリア シチリア
果実     ネレッロ・マスカレーゼ

シチリアのロゼの入門編としても

イタリアのシチリアはロゼの生産が盛んなことでも知られていますが、その入門にも適しているのがコルヴォのロゼ。
シチリアの地場品種を使ったロゼは、チェリーのような香りと果実味に、ほんのりとした苦みとすっきりとした酸味が広がり、余韻も長いのが特徴です。
合わせるのなら柑橘類を使った魚介のマリネやグリルなど。

香りざくろ、バラ
酸味★★★★☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
シチリアの代表的な品種、ネレッロ・マスカレーゼから作られています。程よい苦味と酸味を味わえます。

5位

ミッシェル・トリノ クマ オーガニック マルベック ロゼ

詳細情報
味わい  辛口
原産国名 アルゼンチン カファジャテ
果実     マルベック100%

アルゼンチンのオーガニックロゼはピュアな味わい

アルゼンチンでオーガニック認定を受けた有機栽培ブドウを使用したワインはアルゼンチンの主力品種であるマルベックを使用したもの。
イチゴやチェリーなどの香りに、バラやゼラニウムなどのフローラルな香り。
果実味と甘みのあるタンニンをもつ、力強い味わいに合わせたいのは、軽い肉料理や中国料理。

香りラズベリー、白いお花
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
グラスに注ぐとお花の香りが感じられます。非常にバランスの取れた味わいです。

4位

シレーニ セラー・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン ロゼ 2017

詳細情報
度数 14.5 %
味わい  辛口
原産国名 ニュージーランド ホークス・ベイ
果実    ソーヴィニヨン・ブラン95%、ピノ・ノワール5%

ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランで造られる珍しいロゼ

黒ブドウで造られるロゼワインが多い中、このニュージーランドのロゼはソーヴィニヨン・ブランという白ブドウを作って造られています。
淡い桜色のロゼは、白桃やチェリーのやさしい香りに、パッションフルーツやハーブの香りが混ざり合い、ほんのりと甘みを感じるような果実味があります。
和食との相性を追求して造られているので、ぜひ和食とともにどうぞ。

香りライム、レモングラス
酸味★★★★☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
スッキリとした酸が特徴的な一本です。お魚料理とも相性がいいです。

3位

ボデガ・イニエスタ コラソン・ロコ・ロサード

詳細情報
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 スペイン ラ・マンチャ
果実     ボバル 100%

イニエスタのワイナリーが造るキュートなロゼ

サッカー選手として有名なイニエスタがスペインに所有するワイナリーのロゼワイン。
ボバルというブドウ品種を使ったロゼは、赤い果実の香りが豊かで、酸と果実味のバランスの良い味わい。
生ハムなどのシャルキュトリーとともに頂くのがおすすめです。

香りさくらんぼ、カシス
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
色合いはサーモンピンクです。フルーツの凝縮感を味わうことが出来ます。

2位

アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼ

詳細情報
度数 12 %
味わい  辛口
原産国名 フランス

さまざまな雑誌で賞をとった実力派のワイナリーのロゼ

ヴォーグやワイン王国など、さまざまな雑誌の特集でベストバイワインに選ばれた、ガスコーニュの実力派、アラン・ブリュモンの手がけるロゼ。

さくらんぼのようなきれいな色、木苺や野ばらのような香り、野いちごやさくらんぼのようなフレッシュな味わいとボリュームのある果実味が口いっぱいに広がります。
中華料理や冷しゃぶなどとともにどうぞ。

香りいちご、芝生
酸味★★★★☆
ボディ★★★★☆
佐々木
何種ものブドウをブレンドしているので、バランスの取れた飲みやすい味わいに仕上がっています。

1位

フェウ・ド・アランチョ ロザート 2017

詳細情報
味わい  辛口
原産国名 イタリア シチリア
果実     ネロ・ダーヴォラ100%

コストパフォーマンスと料理の相性が抜群の1本

シチリアの名門フェウド・アランチョの一品。

ロゼワイン造りが盛んなシチリアの中でも、屈指のコストパフォーマンスを誇るのがこのワイン。

ラズベリーやブラックベリーのような香りとフレッシュでスムースな口当たりのとても親しみやすい味わい。
魚介のカルパッチョや中国料理と合わせたい1本です。

香りチェリー、ばら
酸味★★★☆☆
ボディ★★★☆☆
佐々木
フレッシュな味わいが楽しめる一本。フルーツなどに合わせて飲むのがおすすめです。

安くて美味しいロゼワイン比較表

商品画像フェウ・ド・アランチョ ロザート 2017アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼボデガ・イニエスタ コラソン・ロコ・ロサードシレーニ セラー・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン ロゼ 2017ミッシェル・トリノ クマ オーガニック マルベック ロゼコルヴォ ロゼシャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼコッレフリージオ ヴィーノ・ロザートデ・ボルトリ DBファミリーセレクション ロゼカッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ ロゼ
商品名フェウ・ド・アランチョ ロザート 2017アラン・ブリュモン ガスコーニュ・ロゼボデガ・イニエスタ コラソン・ロコ・ロサードシレーニ セラー・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン ロゼ 2017ミッシェル・トリノ クマ オーガニック マルベック ロゼコルヴォ ロゼシャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼコッレフリージオ ヴィーノ・ロザートデ・ボルトリ DBファミリーセレクション ロゼカッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ ロゼ
詳細味わい  辛口
原産国名 イタリア シチリア
果実     ネロ・ダーヴォラ100%
度数 12 %
味わい  辛口
原産国名 フランス
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 スペイン ラ・マンチャ
果実     ボバル 100%
度数 14.5 %
味わい  辛口
原産国名 ニュージーランド ホークス・ベイ
果実    ソーヴィニヨン・ブラン95%、ピノ・ノワール5%
味わい  辛口
原産国名 アルゼンチン カファジャテ
果実     マルベック100%
味わい  辛口
原産国名 イタリア シチリア
果実     ネレッロ・マスカレーゼ
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 フランス ボルドー
果実     カベルネ・ソーヴィニヨン50%、カベルネ・フラン50%
味わい  辛口
原産国名 イタリア アブルッツォ
果実     モンテプルチャーノ100%
味わい  辛口
原産国名 オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ
メーカー名 デ・ボルトリ
果実     シラーズ他
度数 13 %
味わい  辛口
原産国名 チリ
果実  シラー/シラーズ
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

安くて美味しいロゼワインの美味しい飲み方

安くて美味しいロゼワインの美味しい飲み方

ここではロゼワインの美味しい飲み方について紹介していきます。

今回はロゼワインの飲む温度・グラスを詳しく解説していきます。

では早速見ていきましょう。

飲む温度は7~14℃

ロゼワインの適温は、白ワインと同じ程度と考えてもらえばよいため、だいたい7~14℃くらいに冷やして飲むとおいしいです。

ただ以下のように細かく調整すると、よりロゼワイン本来の良さを引き出すことができますよ。

甘口辛口辛口(樽の風味)
7℃10℃13℃

甘口のロゼワインなら7℃くらい、辛口でフレッシュな味わいのロゼワインなら10℃くらい、辛口で樽の風味があるロゼワインなら13℃くらいが目安です。

ロゼワインの味わいごとに保存温度を微調整することで、甘口なら甘さが引き締まり、辛口ならフレッシュさが増すといった魅力があります。

しかし7~14℃前後での保存は冷蔵庫だと冷えすぎてしまい、夏場だと常温での保存は難しいですよね。

そこでロゼワインの保存には積極的にワインセラーを利用することをおすすめします。

ワインセラーを利用すればロゼワインはもちろん、赤ワインなどの他ワインも適切に保存できますよ。

家庭用のワインセラーについてはコチラを参考にしてみてください。

>>【ソムリエセレクト】おすすめワインセラー17選!家庭用にはコレ!

ロゼワインは万能型グラスでOK

ロゼワインを飲むならフレッシュな白ワイン用のグラスが合うため、万能グラスと呼ばれるワイングラスを用意することがおすすめです。

とは言ってもロゼワインはカジュアルに楽しむワインのため、ワイングラスにこだわる必要はあまりありません。

ただ温度が上がってしまうと味わいがぼやけてしまうため、小さいワイングラスであるデザートグラスに入れるなども1つの手です。

ぜひ状況に合わせてワイングラスを変えてみてくださいね。

またワイングラスについて詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください。

>>【ソムリエセレクト】おすすめのワイングラス15選!種類とブランドも紹介

安くて美味しいロゼワインと相性の良い料理

安くて美味しいロゼワインと合うおすすめ料理

ここからは安くて美味しいロゼワインと相性の良い料理を紹介していきます。

結論、ロゼワインは色の濃さに合わせてマリアージュが決まります。

では早速見ていきましょう。

ロゼワイン全般はピンク色の料理と

そもそもロゼワイン全般とピンク色の料理は相性が良いです。

具体的には生ハム、ベーコンなどが挙げられます。

エビやスモークサーモンとの相性も抜群なので、ぜひ一度ご賞味ください。

濃いロゼワインは肉料理と

色の濃いロゼワインは肉料理との相性が良いです。

そもそも色の濃いロゼワインは赤ワインと似た特徴を持っているため、赤ワインのマリアージュである肉料理との相性が良いのです。

具体的にはローストビーフやステーキなどがおすすめです。

色の薄いロゼワインは和食と

色の薄いロゼワインはさっぱりとした和食との相性が良いです。

また白ワインと相性の良い料理とは、ほぼ同じように相性が良く楽しめます。

肉じゃがやサラダなどと一緒に楽しみましょう。

またシーフードなどの魚介料理もおすすめですよ。

甘口はデザートやタレものの和食と

甘口のロゼワインは食前酒としてもおすすめですが、デザートとの相性が非常に良いです。

甘さと甘さの相乗効果で、最高の時間を楽しめます。

また意外にもタレものの和食との相性が良いです。

ぜひ一度騙されたと思って試してみてください。

安くて美味しいロゼワインを楽しもう!

安くて美味しいロゼワインを楽しもう

世界各国、さまざまな品種と造り方で造られているロゼワインですが、楽しみ方はとてもカジュアルなもの。

手頃な価格で手に入りやすいこともあり、日常の食卓で楽しみやすいものでもあると言えます。

ぜひロゼワインを日常の食卓に取り入れてみてください。

きっとロゼワインのように、食卓を色づけてくれるはずです!

この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

【ソムリエ厳選】飲みやすい!甘口のおすすめロゼワイン10選!

ほんのりとしたピンク色の見た目も可愛らしく、やさしい甘さで飲みやすい甘口のロゼワイン。 さまざまな食事にも合わ

【ソムリエ監修】ロゼワインのおすすめ人気15選を徹底解説!

フランスでは「白ワインよりロゼワインの方がたくさん飲まれている」のをご存じでしたか? 日本では、まだまだ取

【ソムリエ監修】アルパカワインとは?どれが美味しい?特徴やおすすめ16選を紹介!

アルパカのワインは今大人気の、気軽に飲めるチリワインです。 豊かな果実味とまろやかな味わいで、どんな料理に

安くて美味しい白ワインのおすすめ10選|1,000円以下のコスパ最強もピックアップ

ワイン好きな人からワイン初心者の人も日常的に手に取るのは2,000円以下のワインがほとんどではないでしょうか。

安くて美味しい赤ワインのおすすめ16本をソムリエが厳選!スーパーで買えるワインも紹介

「安くて美味しいワインはある?」「スーパーで購入できる美味しいワインは?」 ワインを楽しみたいけど、でき

販売量世界一のチリワイン、フロンテラとは?全ラインアップをご紹介!

フロンテラは、チリで一番人気のあるカジュアルなワインです。 「クオリティ&フリースタイル」をキーワ

ワインの美味しい飲み方をソムリエが伝授!温度・グラス・保存方法にこだわろう

ワインは飲む時にいくつか気をつけておきたいポイントがあります。ワインはたった少しのことで味が大きく変化する飲み物

【ソムリエ監修】コノスルのおすすめワイン徹底解説!種類や価格も紹介

コノスルは人気急上昇中のチリワインです。1993年の設立から現在では、チリで第2位の輸出量になるなどの急成長を遂

【ソムリエ監修】イエローテイルとは?味、種類、品種を解説!おすすめワインも紹介

世界中で愛されているオーストラリアワインのイエローテイル。リーズナブルなのに美味しいワインということで、日本でも大人

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP