【ソムリエ監修】チリのハイコスパワイン、ロス・ヴァスコスとは?種類や味わいをご紹介!

2019/08/23 ■ワイン■

ロス・ヴァスコスはチリワインのパイオニアの一つです。

常に品質向上の努力を続けており、多くのファンを獲得しています。

今回は、チリワイン好きならぜひ注目しておきたいワイナリー、ロス・ヴァスコスについて説明するとともに、選び方やオススメワインもご紹介していきます。

執筆者/監修者

佐々木 健太

J.S.A. ソムリエ・エクセレンス

ソムリエ/年間受講者数日本一を誇るカリスマワインスクール講師  21歳でソムリエ資格を取得。南フランスにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積み、帰国後は南青山「L’AS」を経て、株式会社WINE TRAILを創業。ワインのサブスク「HOME WiNE」を手掛ける。YouTubeチャンネル「ソムリエ佐々木」を運営。第9回全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト。

ロス・ヴァスコスとは

ロス・ヴァスコスは、優れたワインを数多く手がけているチリのワイナリーです。

1988年にスタートして以来チリワインのパイオニア的存在として、現在に至るまで上質なワインを造り続けています。

カベルネ・ソーヴィニヨンやチリの代表品種と言えるカルメネールを使った赤ワイン、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランを使った白ワインはいずれも良質な味わいで、世界中の愛好家から注目されている生産者です。

ロス・ヴァスコスの種類

ロス・ヴァスコスが現在製造しているワインは、赤と白、そしてロゼの3種類です。

赤はカベルネ・ソーヴィニヨンとカルメネールを使った、しっかりとしたボディが特徴。ブドウ由来のタンニンと酸の存在感あふれる味わいのものが多く、芳醇で華やか、そして上品なアロマを楽しめます。

白のブドウ品種はシャルドネとソーヴィニヨン・ブランのみで、いずれもフレッシュ感を重視した軽快な味わいが魅力です。

ロゼはカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーをブレンドして造られ、2つのブドウの良さを活かした味わいに仕上がっています。

[PR]
フルボトル(750ml)の高級ワインには、

  •  ・高い
  •  ・飲み切るのが大変
  •  ・他と比較できない

という悩みがありますよね。
ホームワインは高級ワインが100mlで4本ずつ届くから、ワインの違いをわかりたい方にオススメ。本サイトの編集長ソムリエ佐々木が監修した学習コンテンツや、2023年にスタートしたソムリエによるコンシェルジュサービスも大人気。
ワインをもっと楽しむために、始めない理由がありません!▼

ホームワインを詳しく知る!

※販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

ロス・ヴァスコスのラインナップ

商品画像ロス・ヴァスコス ロゼロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブランロス・ヴァスコス シャルドネル・ディス・ド・ロス・ヴァスコスロス・ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブロス・ヴァスコス グランド レゼルブロス・ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン
商品名ロス・ヴァスコス ロゼロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブランロス・ヴァスコス シャルドネル・ディス・ド・ロス・ヴァスコスロス・ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブロス・ヴァスコス グランド レゼルブロス・ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン
詳細アルコール度数:14%
ボディ:ミディアムボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー
アルコール度数:13%
味わい:辛口
原材料:ソーヴィニヨン・ブラン
アルコール度数:13%
味わい:辛口
原材料:シャルドネ
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、シラー
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カルメネール
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、シラー、マルベック
アルコール度数:14%
ボディ:ミディアムボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ロス・ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン

ロス・ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン

詳細情報
アルコール度数:14%
ボディ:ミディアムボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン

ロス・ヴァスコスのカベルネ・ソーヴィニヨンは、本場ボルドーワインのスタイルを踏襲。カベルネ・ソーヴィニヨンが持つ魅力を活かした味わいが特徴です。

グラスに注げば、深みのある華麗な赤が目に鮮やかで、イチゴやチェリーなどの赤い果実を思わせる香りに、スパイス香やハーブ香などが合わさり、複雑なアロマが鼻孔をくすぐります。

重厚で、コクと豊かなタンニンを感じさせつつも、口当たりは実に滑らかです。

ロス・ヴァスコス グランド レゼルブ

ロス・ヴァスコス グランド レゼルブ

詳細情報
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、シラー、マルベック

こちらのワインは、カベルネ・ソーヴィニヨンをメインに、シラー、カルメネール、マルベックをブレンドし、ボルドースタイルに仕上げられた一本です。

原料のブドウは、名産地として知られるコルチャグア・ヴァレー産で、それぞれの持ち味を活かした仕上がりになっています。

ブラックチェリーやイチゴ、ラズベリー、プラムを思わせるフルーティーさの中に、微かなスパイス香が漂い、実に複雑なアロマが口内に漂います。

口当たりは滑らかで、きめ細かく存在感のあるタンニンと、心地よい果実味が醸し出す味わいはとても上質です。

ロス・ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブ

ロス・ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブ

詳細情報
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カルメネール

カルメネールは、チリワインの象徴とも言える特別な品種です。

こちらのワインはそのカルメネールが持つポテンシャルを遺憾なく発揮した一本で、完熟した果実味と充実感のある余韻が特徴です。

グラスに注いだ赤は黒みを感じさせる濃厚な色合いで、一口含めば黒い果実やスパイシーなアロマが口内に漂います。

成熟した芳醇な味わいとしっかりとしたボディは、実に充足感があり、重厚でどっしりとした赤ワインが好きな人にオススメしたい1本です。

ル・ディス・ド・ロス・ヴァスコス

ル・ディス・ド・ロス・ヴァスコス

詳細情報
アルコール度数:14%
ボディ:フルボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、シラー

フランス語で『10』を意味する『ル・ディス』は、ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトがチリにおけるワイン醸造開始10周年を記念して造られたワインです。

ロス・ヴァスコスの集大成とも言える1本で、樹齢70年以上のブドウを厳選し、かつブドウの出来の良い当たり年だけしか作らないという徹底的なこだわりは、ワイナリーの情熱と信念を感じさせます。

丹念な熟成で生み出されたアロマは豊かで、ブラックベリー、ビターチョコレート、リコリスと複雑かつ濃厚です。

滑らかなタンニンと凝縮された果実味のバランスが素晴らしく、充足感のある余韻が長く続きます。

ロス・ヴァスコス シャルドネ

ロス・ヴァスコス シャルドネ

詳細情報
アルコール度数:13%
味わい:辛口
原材料:シャルドネ

ロス・ヴァスコスが手掛けるシャルドネは、みずみずしく豊かな果実味と、長い余韻を感じさせる上質な味わいです。

バナナやメロンといった濃厚で甘みを感じさせる香りに加え、グレープフルーツなどの柑橘系、そしてトロピカルフルーツを思わせるボリューム感のある香りが続きます。

ロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン

ロス・ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン

詳細情報
アルコール度数:13%
味わい:辛口
原材料:ソーヴィニヨン・ブラン

ステンレスタンクで発酵させることで若々しさを前面に押し出し、ソーヴィニヨン・ブラン特有の軽やかな味わいを上手に表現しています。

ハーブ系や青りんごの香りに加わるライムなどの柑橘系とトロピカルフルーツを思わせるアロマが実にフレッシュで、キレのある辛口と豊かな果実味ともに爽快感のある味わいを楽しめます。

ロス・ヴァスコス ロゼ

ロス・ヴァスコス ロゼ

詳細情報
アルコール度数:14%
ボディ:ミディアムボディ
原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー

ロス・ヴァスコスが手掛けるロゼは、収穫したてのブドウをすぐに搾汁し、ボルドーの伝統的な手法を用いて造られます。華やかな薔薇のようなピンクが実に魅力的です。

チェリーやラズベリーといった果実の酸味と甘さを感じさせるアロマがとても心地よく、一口飲むごとに晴れやかな風味が口内に漂います。

軽快な辛口でフレッシュながらも、確かな余韻を感じさせる味わい。パーティーなど華やかな場にピッタリの一本です。

ロス・ヴァスコスまとめ

今回は、チリワインの実力派、ロス・ヴァスコスのワインについてご紹介しました。

お求めやすい価格ながら、高いレベルで維持される品質は、多くのファンを獲得しています。

チリワインの魅力についてもっと知りたい人は、ぜひロス・ヴァスコスのワインを味わってみてはいかがでしょうか。


グランリベンサa

[PR]
この記事をシェアしよう!
この記事のURLとタイトルをコピーする
   

関連記事

新登場のシャンパン!ドラゴン&タイガーの種類や価格・味わいを解説

最近、インスタ映えするシャンパンが続々と日本に上陸しています。 そのひとつがドラゴン&タイガー。 その見た目の華

ケンゾーエステートとは?カプコンの創業者が作る人気ワインについてご紹介!

「カプコンの創業者がワインを造っているの?」「ケンゾーエステートとはどのようなワイナリー?」 ナパ・ヴァ

焼酎のおすすめサブスク8選!選び方や焼酎の楽しみ方もご紹介

焼酎にもサブスクのサービスがあることをご存じでしたか?焼酎好きの方にとって、毎月様々な焼酎が自宅に届くサブスク

【ソムリエ監修】コノスルのおすすめワイン徹底解説!種類や価格も紹介

コノスルは人気急上昇中のチリワインです。1993年の設立から現在では、チリで第2位の輸出量になるなどの急成長を遂げて

【ソムリエ監修】人気ビオワイン生産者「プリューレ・ロック」とは?おすすめ10銘柄をご紹介!

自然派のビオワインで特に入手困難な造り手と言えば、ドメーヌ・プリューレ・ロック。 ブドウそのものの純粋な味わいを活

マコネのおすすめワイン8選!特徴や選び方をソムリエが解説

フランスにおける主要な白ワイン産地であるマコネ地区。シャルドネの産地として有名で、コストパフォーマンスに優れた

サンテミリオンのおすすめワイン10選!格付けや特徴をソムリエが解説

ボルドー右岸のワイン銘醸地であるサンテミリオン。ボルドーではいくつかの産地に格付けがありますが、サンテミリオン

【ソムリエ監修】チリのハイコスパワイン、サンライズとは?各銘柄の特徴も徹底解説!

  サンライズは、ワンランク上のチリワインです。チリの太陽をふんだんに浴びた完熟ブドウで造られた味わいは

シャトー・ペトリュスとは?ペトリュスのワインについて特徴や当たり年も解説

「シャトー・ペトリュスとは?」「おすすめはどのワイン?」 超高級で偉大なボルドーワイン、ペトリュス。

【ソムリエ厳選】初心者におすすめのワイン16選!特徴や選び方も解説

「ワインは敷居が高くてなかなか手が出せない」「実際どのワインを選べばいいの?」 上記のように思っている方

【ソムリエ監修】チリワインの特徴は?産地やおすすめの有名銘柄をご紹介

日本の反対側、南米大陸にある「チリ」は世界的に有名なワイン生産国です。 チリワインは日本でも安定した人気がありますが

【ソムリエ厳選】激安で美味しい!チリのおすすめスパークリングワイン10選

コストパフォーマンスが高いことで知られているチリワイン。 今やレストランや居酒屋、スーパーやコンビニなど色々な場所

サンタカロリーナを種類から価格までソムリエが解説!おすすめサンタワインも紹介

「サンタワインってどんなワイン?」「サンタカロリーナのおすすめワインは?」 サンタカロリーナのワインは、

チリの赤ワインからおすすめ20本をソムリエが厳選!選び方も解説!

「チリのワインにはどんなワインがある?」「チリワインの特徴は?」 チリワインは2015年より3年連続で日本のワイ

【ソムリエ厳選】コスパ抜群!チリの人気白ワイン10選!特徴と選び方のコツも徹底解説

チリの白ワインと言えば安くて美味しいイメージで、今やコンビニでもよく見かけるワインですね。 でも、種類が多くどれを

【ソムリエ監修】モンテスはどんなワイン?特徴から種類まで完全解説

モンテスは天使のラベルが印象的なチリを代表するプレミアムワインです。 カジュアルなチリワインのイメージを払拭する高

特集記事

日本酒スキンケア用品ランキング6選!併せて楽しめる日本酒もご紹介!

人気おすすめの純米酒ランキング31選!選び方や美味しい飲み方も紹介

【ソムリエ厳選】おすすめの赤ワイン20選!選び方・飲み方も解説!

リキュールとは?種類から、おすすめのリキュール一覧、飲み方まで徹底解説!

【編集部厳選】おすすめの高級焼酎25選!人気のプレミアム焼酎を厳選!

TOP