フルーティーな甘味と爽やかな発泡性を持った日本酒「澪(みお)」。
澪は日本酒初心者や若年層に人気のスパークリング日本酒です。
そんなスパークリング日本酒澪について味わいの特徴や種類、おすすめの飲み方までを日本酒ソムリエが紹介していきます。
澪の次に飲んでほしいおすすめ日本酒もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
スパークリング日本酒「澪」とは?
澪は2011年に宝酒造から発売されたスパークリング日本酒です。
宝酒造は京都にある大手酒造メーカー。
人気の甲類焼酎である「宝焼酎」や、全国的に有名な日本酒「松竹梅」などで知られています。
澪はそんな宝焼酎によって開発された、若者向けの新しい日本酒ブランド。
発泡性があり、やさしい甘味と酸味を楽しめる味わいが、若い世代に日本酒の新たな価値観を提供しました。
普段、日本酒を飲まない層、女性などを中心に、日本酒ビギナーから大きな支持を受けているスパークリング日本酒です。
>>おすすめスパークリング日本酒【12選】|製法や種類に分けたおすすめをご紹介!
スパークリング日本酒 澪の3つの特徴
澪にはどんな特徴があるのでしょうか。
こちらで澪の特徴について大きく3つに分けてご紹介していきます。
【特徴1】軽やかな甘酸っぱい味わい
澪の大きな特徴は甘酸っぱくジューシーな味わい。
日本酒本来の米と麹による甘味と酸味にこだわり、自然な味わいを生み出しました。
従来の日本酒とはひと味違う、フルーティーな甘味をしっかりと感じられるところが澪の魅力です。
さらにスパークリング日本酒ならではの発泡性もあり、味わいの印象はより爽やかに。
この味わいは、これまで日本酒をあまり飲んでいなかったユーザーにも受け入れられています。
>>甘口のおすすめ日本酒10選!日本酒初心者や、女性にぴったりの銘柄をご紹介!
【特徴2】低アルコールで飲みやすい
澪のアルコール度数は5%程度です。
通常の日本酒はアルコール度数15%程度であることから、いかに澪のアルコール度数が低いことがわかるでしょう。
アルコール度数をビールや酎ハイと同程度にすることで、日本酒の新規ユーザーを取り込むことに成功。
低アルコールな飲みやすさも、澪が多くの若者や女性から支持されている理由の一つです。
【特徴3】初心者に嬉しい飲みきりサイズ
澪は飲みきりサイズのボトルで販売されているところも魅力。
容量は150mlや300mlと小瓶サイズのため、飲みたいときに気軽に飲むことができます。
「軽く1杯試してみようかな」「友達と2人で一緒に飲みたい」
そんな時に澪の小さいボトルは使い勝手がよく、さまざまなシーンで飲用されています。
スパークリング日本酒 澪はどのようにして開発された?
誕生のきっかけは「若者の日本酒離れ」
「若者の日本酒離れを止めるのはどうしたらいいのか?」
澪の開発は大手酒造メーカーである宝酒造のこんな想いから生まれました。
澪のプロジェクトが始まった2005年は、若年層の日本酒離れが加速していた時代です。
ハイボールや缶酎ハイなどの普及により、日本酒よりも気軽に購入出来て楽に飲めるお酒が好まれるようになりました。
お酒以外の娯楽も増えたことも加わり、ますます若者が日本酒を飲まなくなっていくという状況に。
そんな状況を打破するべく、宝酒造は「若者が魅力的に感じるような日本酒」の開発をスタートします。
6年の歳月をかけた開発期間
宝酒造はまず初めに、20~30代の若者がお酒に対してどんな嗜好を持っているかの分析。
その結果、キーワードとして浮かび上がってきたのが「飲みやすさ」「甘味」「低アルコール」でした。
さらに日本酒市場の中で当時は全体の1%にしか満たなかった「スパークリング日本酒」にも着目。
これを組み合わせた結果、「甘味のある低アルコールで飲みやすいスパークリング日本酒」という目指すべき日本酒の姿が決まったのです。
澪が完成するまでの道のりは非常に長いものでした。
若者の求める甘さには酸味が必要ということを考え、甘味と酸味の絶妙なバランスを模索。
また、一般的な日本酒はアルコール発酵をしっかりと行い、さまざまな旨味や香りを生み出します。
一方で澪は低アルコール日本酒のため、限られた発酵で日本酒らしい風味を出さなければいけません。
さらに、爽快感を感じてもらうためには強い発泡性が必要ですが、そのガス圧に耐えられる瓶の開発も必要となりました。
そのほかにも「若者に気に入られるボトルデザインは?」「どのようなシーンで飲んで貰う?」などの戦略についても熟考。
実に6年もの開発期間を経て、ついにスパークリング日本酒の澪が完成したのです。
新しい日本酒の味わいが話題に
試行錯誤を重ねた澪は2011年に完成。
当初は販売ルートを限定しての発売となりました。
デパートや飲食店、オンラインショップに販売を限定したのは、澪の商品特性をしっかりと消費者に伝えるため。
こうした販売戦略が功を奏し、澪は徐々に世間から注目を集めていくこととなります。
澪の発売から2年、確かな手ごたえを感じた宝酒造は2013年に澪の全国販売をスタート。
ターゲット層である若い世代にアプローチを重ね、澪は多くの若者や日本酒初心者に支持される大人気ブランドとなりました。
現在はメインブランドの澪以外にも様々な派生商品が発売されており、日本酒の新しい楽しみ方を私たちに与えてくれています。
スパークリング日本酒 澪のおすすめ銘柄5選
一口に「澪」といって、商品ごとに個性があります。
そこで、代表的な種類を紹介していきます。
銘柄一覧は以下の通りです。
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | スパークリング清酒 澪 | スパークリング清酒 澪DRY | 澪 FROZEN | 澪 一果 イチゴのような香りのスパークリング清酒 | 澪 一果 バナナのような香りのスパークリング清酒 |
詳細 | 日本酒度:-70 酸度:4.0 アルコール度数:5% サイズ:150ml・300ml・750ml | 日本酒度:-70 酸度:4.0 アルコール度数:5% サイズ:150ml・300ml・750ml | 日本酒度:-77 酸度:4.4 アルコール度数:5% サイズ:100mlパウチ | 日本酒度:-66 酸度:3.8 アルコール度数:4% サイズ:210ml | 日本酒度:-66 酸度:3.8 アルコール度数:4% サイズ:210ml |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
スパークリング清酒 澪
スパークリング清酒 澪
澪の定番商品です。
マスカットを思わせるようなフルーティーな香りがあります。
味わいは甘酸っぱく、麹の甘やかな優しい風味が特徴。
甘さだけでなく、ジューシーな酸味と爽快な炭酸が味わいを支えます。
日本酒初心者、日本酒が苦手という方はぜひ定番の澪から!
アルコール度数 | 日本酒度 | 容量 |
5% | -70 | 150ml/300ml/750ml |
香り | 白ブドウ、白桃 |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★☆☆☆☆ |
スパークリング清酒 澪DRY
スパークリング清酒 澪DRY
甘さ控えめでドライな味わいの澪。
リンゴのようなフルーティーな風味が楽しめます。
味わいは通常の澪よりも甘さが抑えられていて、より軽やかな味わいに。
食事と一緒に澪を楽しむには最適な銘柄です。
アルコール度数 | 日本酒度 | 容量 |
5% | -70 | 150ml/300ml/750ml |
香り | 青リンゴ、お花 |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |
澪 FROZEN
澪 FROZEN
デザート感覚で楽しめるみぞれ酒タイプの澪です。
冷凍庫で凍らせた澪を、シャーベットのような感覚で楽しむことができます。
甘酸っぱくシャリシャリとした食感があり、デザートにぴったりな味わい。
フルーツやシロップを使った様々なアレンジも楽しめます。
アルコール度数 | 日本酒度 | 容量 |
5% | -77 | 100mlパウチ |
香り | 白桃、洋梨 |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★☆☆☆☆ |
澪 一果 イチゴのような香りのスパークリング清酒
澪 一果 イチゴのような香りのスパークリング清酒
香りにこだわった澪の新しいシリーズ「一果」。
酵母によって生まれた華やかなイチゴの香りが特徴です。
味わいは澪のようなやわらかな甘味と酸味が感じられます。
フルーティーなイチゴの風味があるので、よりカジュアルに澪を楽しみたい方におすすめです。
アルコール度数 | 日本酒度 | 容量 |
4% | – | 210ml |
香り | いちご、マスカット |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★☆☆☆☆ |
澪 一果 バナナのような香りのスパークリング清酒
澪 一果 バナナのような香りのスパークリング清酒
香りにこだわった澪の新しいシリーズ「一果」。
爽やかな甘味を感じるバナナの香りを際立てた1本です。
アルコール度数は4%と澪よりも低く、穏やかな甘味と酸味は程よいバランス。
仕事終わりのリラックスタイムや、友達の集まりに最適な日本酒です。
アルコール度数 | 日本酒度 | 容量 |
4% | – | 210ml |
香り | バナナ、メロン |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★☆☆☆☆ |
スパークリング日本酒 澪をよりおいしく飲む方法
こちらで澪を美味しく飲む方法をご紹介します。
澪のフルーティーで甘酸っぱい味わいを存分に楽しむために、ぜひご参考ください。
【飲み方1】キンキンに冷やして飲む
澪はしっかりと冷やして飲むのがおすすめです。
発泡性のお酒は温度を低くすることで、炭酸ガスが液体によく溶け込みます。
そのため、澪の弾けるような炭酸を感じるためにもよく冷やして飲みましょう。
また、澪の特徴は爽やかな甘酸っぱい味わい。
温度が高い状態だと、甘さが目立ち爽快感が損なわれてしまいます。
フレッシュな甘味と酸味を楽しむためにも、澪はキンキンに冷やして飲みましょう。
温度は冷蔵庫から出してすぐの0~5度がおすすめです。
>>冷酒とは?飲み方から、冷酒におすすめの日本酒ランキング15選をご紹介!
【飲み方2】フルートグラスで飲む
澪の魅力はなんといっても豊かな発泡性。
その泡立ちを楽しむためにも、グラスはフルートグラスを使うのがおすすめです。
フルートグラスは細長く背の高いワイングラスのこと。
シャンパンなどを飲むためのグラスです。
細長いグラスは底から湧き上がる炭酸の泡を美しく見せてくれます。
また、グラスの口径が小さいため、炭酸の揮発を抑えられるという効果も。
見た目もスタイリッシュなフルートグラスを使って、おしゃれに澪を楽しみましょう。
>>シャンパングラスのおすすめ人気ランキング20選!選び方も解説!
スパークリング日本酒 澪のアレンジレシピ
澪はそのまま飲んでも美味しいですが、アレンジして飲む楽しみもあります。
お好みの飲み方で、自由に澪を楽しんでみてください。
>>家でも簡単に作れる!日本酒カクテルのおすすめレシピを解説!
【レシピ1】ロックスタイル
氷を入れたロックスタイル。
氷を入れることで澪の甘さがよりマイルドになります。
冷えた温度をキープできるのもロックスタイルの魅力。
お好みでレモンを絞ることで、より爽やかになるのでおすすめです。
【レシピ2】フルーツカクテル風
フルーティーな風味の澪は、フルーツとの相性もぴったり。
生のフルーツやシロップ漬けのフルーツを浮かべて飲むカクテルスタイルもおすすめです。
イチゴやブルーベリー、桃、ライムなど、どんなフルーツとも澪は合います。
色とりどりのフルーツを使ったカラフルに見た目は、パーティー映えすること間違いなし!
【レシピ3】ミルク割り
澪のミルク割りはクリーミーな味わいを楽しめます。
ミルクの風味と澪の甘酸っぱさが合わさり、ヨーグルトのような味わいに。
麹の甘味が引き立つことから、まるでどぶろくのような飲み口も魅力です。
さらにレモンを搾れば、インドのラッシーのような風味に変化します。
【レシピ4】抹茶割り
澪と抹茶リキュールを使った和×和のカクテルです。
日本酒である澪は、同じ和の食材である抹茶の風味とよく合います。
レシピはグラスに抹茶リキュールを注ぎ、後から澪を注ぐだけ。
抹茶の風味とまろやかな口当たりが、澪の米の風味やフルーティーさを引き立ててくれます。
味が濃すぎる場合は、氷を入れると良いでしょう。
スパークリング日本酒 澪に合わせるおつまみ
こちらで澪と一緒に合わせるおつまみをご紹介します。
スパークリング日本酒である澪は、一般的な日本酒とは異なるおつまみと相性が良いです。
ぜひご参考ください。
【おつまみ1】生ハムメロン
パーティーにぴったりな料理である生ハムメロン。
生ハムの旨味と塩気がメロンの甘味を引き出し、甘味・塩味・旨味・酸味が混然一体となります。
澪の甘酸っぱい味わいとフルーティーな香りは、生ハムメロンの味わいとよく馴染みます。
澪パーティーの前菜には、ぜひ生ハムメロンを合わせてみてはいかがでしょうか。
【おつまみ2】エビチリ
エビチリと澪は意外と相性の良い組み合わせです。
唐辛子の効いたスパイシーなエビチリの辛味を、澪の甘酸っぱさが和らげてくれます。
コクのあるチリソースは、米の旨味と合わさることでより深みのある味わいに。
氷で良く冷やしたロックスタイルの澪と合わせるのがおすすめです。
【おつまみ3】生春巻き
澪はエスニック料理ともよく合います。
甘酸っぱさと辛味が特徴のエスニック料理には、澪の味わいが良く馴染み、辛味を和らげてくれます。
中でも生春巻きはライスペーパーを使っているため、日本酒である澪と特に好相性。
澪を生春巻きのソースに見立てたペアリングができるでしょう。
【おつまみ4】チョコフォンデュ
澪はデザートと合わせることもできます。
チョコは甘口なお酒との相性が良く、米の甘味が特徴の澪はチョコともよく合うのです。
フランスの有名なパティシエも、澪とチョコのマリアージュを評価しています。
フルーツやマシュマロのチョコフォンデュは、澪と間違いない組み合わせです。
澪の次に試したい初心者向けの日本酒はコレ!
澪は日本酒初心者でも美味しく飲める銘柄です。
澪よりももう少し日本酒らしい味わいを楽しみたい方に向け、澪の次に飲むべき日本酒をご紹介します。
飲みやすさ抜群!「低アルコール日本酒」
低アルコール日本酒はここ近年で流行している日本酒です。
飲み口が軽やかで、いろいろな食事と楽しめます。
アルコール度数は12%程度とワイン並。
通常日本酒は、アルコール度数が低いと味わいに深みが出ないというのが常識でした。
しかし、近年は酒造りの研究や技術が進み、低アルコールでも日本酒らしい旨味を生み出すことが可能になりました。
また、低アルコールはお酒業界のブームでもあり、個性的な低アルコール日本酒が各酒蔵から発売されています。
澪から日本酒に興味を持った方には、澪の味わいに近い低アルコール日本酒がおすすめです。
讃岐くらうでぃ
讃岐くらうでぃ
クセになる甘酸っぱさが特徴のにごり酒です。
アルコール度数はビールとほぼ同じ6%と、かなりの低アルコール。
白麹を使うことによって、爽やかな酸味を生み出しました。
これまでの日本酒とは一線を画す、カジュアルな味わいをお楽しみください。
ストレートはもちろん、ロックやソーダ割りもおすすめ。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
本醸造 | 6% | 川鶴酒造 |
香り | カルピス、マスカット |
酸味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |
土田 Tsuchida12
土田 Tsuchida12
飲みやすさとコクを追求した1本。
加水調整無しの、原酒でアルコール度数12%の日本酒に仕上がっています。
アルコールは低くとも、米の旨味がたっぷり溶けだした濃醇な味わいが魅力です。
日本酒の味わいをライトに楽しめる、初心者向けの銘柄。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
純米 | 12% | 土田酒造 |
香り | 炊き立ての米、りんご |
味 | ★★☆☆☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |
フルーティーな香りの「吟醸酒」
吟醸酒はフルーティーな香りの爽やかな日本酒。
発酵による「吟醸香」と呼ばれるメロンやバナナのような香りが楽しめます。
雑味の無いすっきりとした味わいも特徴です。
澪のフルーティーな香りが好きな方は、吟醸酒を飲んでみることをおすすめします。
香り高いスッキリしたものが好みの方は「大吟醸」を選ぶといいでしょう。
フルーティーさに加え、日本酒らしい旨味も楽しみたい方は「純米吟醸」がおすすめです。
>>大吟醸酒の人気おすすめランキング24選!純米大吟醸酒との違いも解説
>>純米吟醸酒の人気おすすめランキング15選!特徴や吟醸酒との違いも解説
出羽桜 桜花 吟醸酒
出羽桜 桜花 吟醸酒
吟醸酒ブームを牽引した山形県の地酒。
リンゴや梨を思わせるような、華やかなフルーツの香りを感じます。
程よい甘味と酸味が感じられ、後を引かない軽やかな味わいは食事との相性も抜群。
吟醸王国山形県が生み出した、ベストセラーの吟醸酒です。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
吟醸 | 15% | 出羽桜酒造 |
香り | 青リンゴ、スイカズラ |
酸味 | ★★★☆☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |
>>【厳選】山形のおすすめ日本酒ランキング15選!吟醸酒から酒蔵まで紹介
上善如水 純米吟醸
上善如水 純米吟醸
驚くほど滑らかな飲み口の純米吟醸酒です。
仕込み水には、日本でも有数の豪雪地帯である新潟県・湯沢町の雪解け水を使用。
その名の通り、まるで水のようなさらりとした飲み心地を楽しむことができます。
新潟淡麗辛口を表したクリアな味わいがあるため、日本酒入門として多くの方に愛される1本です。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
純米吟醸 | 14~15% | 白瀧酒造 |
香り | 白玉団子、白桃 |
酸味 | ★★★☆☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |
>>新潟のおすすめ日本酒ランキング10選|人気銘柄から手に入りにくいレアな日本酒までご紹介
爽快な口当たりの「スパークリング日本酒」
澪と同じスパークリング日本酒もおすすめ。
爽快な炭酸は日本酒を飲みやすくしてくれます。
スパークリング日本酒の中には「瓶内二次発酵」という製法を使った銘柄も。
瓶内二次発酵は「シャンパン製法」も呼ばれ、きめ細やかで豊かな発泡性があります。
発酵による複雑で旨みのある味わいや風味も特徴です。
澪の爽やかな炭酸が好きだという方は、ぜひほかのスパークリング日本酒にチャレンジしてみてください。
>>世界も注目!スパークリング日本酒のおすすめは?タイプ別の特徴や金賞受賞銘柄を一挙紹介!
獺祭 純米大吟醸 スパークリング45
獺祭 純米大吟醸 スパークリング45
言わずと知れた、あの獺祭のスパークリング日本酒。
獺祭らしいフルーティーな香りと、ほのかな甘味を感じます。
シャンパン製法で生み出された泡は非常にきめ細やかで、心地よいのど越しが魅力的。
特別な日に、特別な食事と一緒に飲みたい1本です。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
スパークリング・純米大吟醸 | 16% | 朝日酒造 |
香り | 白桃、上新粉 |
酸味 | ★★★★☆ |
ボディ | ★★★☆☆ |
>>日本酒の獺祭とは?人気の秘密から、種類、値段、美味しい飲み方まで徹底解説
紀土 純米大吟醸 Sparkling
紀土 純米大吟醸 Sparkling
世界的に注目が高まっている紀土(きっど)のスパークリングです。
グラスから立ち上がるフレッシュな泡立ちが、口の中を優しく刺激します。
純米大吟醸かつ生酒なので、豊かに香る果実や米の風味が特徴的です。
うっすらとした濁りもあり、米の旨味と爽やかな香りの対比も魅力。
種類 | アルコール度数 | 酒蔵 |
スパークリング・純米大吟醸・生酒 | 14% | 平和酒造 |
香り | 白桃、りんご |
酸味 | ★★★☆☆ |
ボディ | ★★☆☆☆ |
澪は日本酒初心者におすすめのスパークリング日本酒!
スパークリング日本酒 澪は発売以来、日本酒初心者や若者を中心に大きな支持を集めています。
甘酸っぱく爽快な炭酸は、日本酒とは思えない爽やかな飲みやすさが魅力。
澪を飲むときはしっかりと冷やし、泡立ちが映えるフルートグラスで飲むのがおすすめです。
ロックスタイルやフルーツを入れたりと様々なアレンジもできます。
澪を飲んで日本酒に興味を持った方は、低アルコール日本酒や吟醸酒、スパークリング日本酒も試してみると良いでしょう。
澪のように飲みやすい日本酒をお探しの方は、下記の記事もご参考ください。
>>【2022年】日本酒のおすすめ人気ランキング35選!初心者向けも紹介
関連記事
冷酒とは?飲み方から冷酒におすすめの日本酒ランキング15選を紹介
日本酒の定番の飲み方である冷酒。 日本酒の最大の魅力は、温度帯によってさまざまな味わいを楽しめることです。
新潟のおすすめ日本酒ランキング10選|人気銘柄から手に入りにくいレアな日本酒までご紹介
新潟県といえばお米! そんな米どころの新潟県では日本酒造りも盛んに行われています。 酒蔵の軒数、県民
幻の高級日本酒「十四代」のおすすめ人気ランキング15線!特徴を解説
人気が高まり入手困難になっている「十四代」。 一度は飲んでみたいと焦がれている方も、少なくないかもしれませ
日本酒のカロリーが気になる!太らない銘柄や飲み方を解説!
「日本酒が好きだけどカロリーが気になる……」 「健康のために飲み方を変えたい」 といった悩みを持つ方
上善如水はどんな日本酒?人気おすすめや種類・美味しい飲み方を解説
日本酒入門の銘柄として大人気な上善如水。 さらりと飲みやすく、オシャレなボトルデザイン
栄光冨士(えいこうふじ)おすすめランキング10選!日本酒ソムリエが人気の秘密を紹介!
今回の記事では山形県の人気銘柄「栄光冨士」について、日本酒ソムリエ有資格者が人気の銘柄を厳選して紹介。 知
ギフトにおすすめ日本酒銘柄20選!人気のおつまみセットや酒器もご紹介!
近年、国内外問わず、さまざまなシーンで楽しまれるようになっている日本酒。 そんな日本酒について今回ご紹介
【徹底解説】日本酒の人気銘柄ランキング17選!おすすめ銘柄を値段別でもご紹介!
食事にもよく合い、贈り物にもぴったりな日本酒。 けれども購入される際に、どの銘柄を買うか悩む方は多いと思い
通販サイトで人気の日本酒おすすめ10選!購入時の注意点もご紹介!
自宅でも手軽に日本酒を楽しみたいと考えている方はたくさんいらっしゃると思います。 そういった時に便利なのが通販サイ
奈良のおすすめ日本酒20選!人気の酒蔵や地酒が飲める飲食店も解説
日本酒発祥の地と言われている奈良。 奈良には昔ながらの伝統製法を用いた日本酒や、酒造りの最新技術を取り入れ